昨秋から育てていた苗をとるための章姫だが、どうも調子が今ひとつ。ダメになることを前提に、HCでとちおとめの苗を買ってきた。10本で3,300円ほどの出費。先年結局使わなかったマルチをしたひと畝の隣に、昨シーズンまでイチゴを植えていたところにマルチをしてもうひと畝つくった。どちらも外側に向けてイチゴが実るように植えた(つもり)。うまくいくことを祈る。
第1陣のブロッコリーだが、ちょっと虫食い。
とくに1株は芽をやられてしまったか?もしそうなら万事休す。アファームと抗菌剤を散布する。あとは見回りを厳に。
サンチュのポットも2つほどやられてしまった。
ニンジンの種がたくさん残っているので播種。今ならギリギリ間に合うようだが、果たしてどうなるか。虫除けに囲んでおく。
どういうわけかミカンが大量に落果。カメムシが吸汁すると落果に結びつくらしい。今年の大量発生と関係があるのかも知れない。
ぼちぼち収穫できるナスとアスパラとともに、間引きの小松菜を収穫。