はてなブログカードのような美しい外部リンクをクリック一発で作成する方法

4_business-card

今回は、ブラウザ上から以下のような綺麗なブログカードをクリック一発で作成する方法です。

上記のブログカードの記事は、Wordpress上で内部リンクのみカードで表示するカスタマイズ方法でした。けれど、今回の方法は、外部リンクでも上記のようにブログカードで表示させる方法です。

追記:2016年9月にコードをSSLに対応したものに変更しました。
スポンサーリンク
レクタングル(大)広告

外部リンクをブログカードで表示

今回の方法は、はてなの「ブログカード拡張機能」を利用してブログカードを作成します。

詳しいことは以下に書いてあります。

はてなブログでは、先日公開した「ブログカード」を拡張し、インターネットの一般的なWebサイトに対応しました。URLを貼るだけで、さまざまなWebページをコンパクトな「ブログカード」形式で紹介することができます

(中略)今回の改善では、ソーシャルメディアのシェアで参照されるOGP(Open Graph Protocol)をはじめとして、Webページに記述されているmeta要素などのデータを利用し、はてなブログ外の任意のWebサイトに対応しました。

簡単に言うと、はてなではOGPというブログ概要情報を利用して、ブログカードを作成しているようです。OGPがない場合は、ヘッダーにあるmeta要素や、titleからブログ情報を取得しているようです。

今回はその、はてなのブログカード機能とiframeを利用してブログカードを表示する方法です。

ブログカード作成方法

はてなでは、以下のように書くと、ブログカードを作成してくれる機能があります。

https://hatenablog-parts.com/embed?url=[任意のURL]

これを、iframeで以下のように書くと、Wordpressの記事内であろうが、どんなサイトであろうがブログカードを表示することができます。

<iframe class="hatenablogcard" style="width:100%;height:155px;max-width:680px;" title="URLを記入するだけ!はてなブログカード風にWordpress記事も表示させるカスタマイズ方法" src="https://hatenablog-parts.com/embed?url=https://nelog.jp/wordpress-blog-card" width="300" height="150" frameborder="0" scrolling="no"></iframe>

このように、URLさえ分かっていれば、簡単にブログカードを作成することができます。

ですので、ChromeのCreate Linkや、FirefoxのMake Linkを利用すれば、クリック一発で以下のようなブログカードを作成することができます。

Chrome Create Link拡張でのブログカードの作り方

Create Linkで作成するには、以下のフォーマットを利用します。

<iframe class="hatenablogcard" style="width:100%;height:155px;margin:15px 0;max-width:680px;" title="%title%" src="https://hatenablog-parts.com/embed?url=%url%" frameborder="0" scrolling="no"></iframe>

上記のコードをCreate Linkの「Configure(設定)」から設定します。

Create Linkの設定

設定画面では、以下のように入力します。

iframeはてなブログカード(Create Link)

あとは、ブログカードリンクを作成したいページ上で右クリックをして、作業に作成したものを選択すればOKです。

Create Linkで外部ブログカードリンクを作成

OGPが設定されているページは、以下のように表示されます。

Firefox Make Linkアドオンでのブログカードの作り方

Make Linkで作成するには、以下のフォーマットを利用します。

<iframe class="hatenablogcard" style="width:100%;height:155px;margin:15px 0;max-width:680px;" title="%text%" src="https://hatenablog-parts.com/embed?url=%url%" frameborder="0" scrolling="no"></iframe>

まずは、Make Linkの設定を開きます。

Make Linkの設定

すると、「Make Linkオプション」ダイアログが表示されるので「新規」ボタンを押してください。

Make Linkオプションで新規作成

表示されるダイアログに先程のフォーマットを以下のように入力して、「OK」ボタンを押します。

iframeはてなブログリンクの作成(Make Link)

あとは、Firefoxブラウザでブログカードリンクを作成したいページに移動し、ページ上の何もないところを右クリックし、先程作成した項目を選択します。

ブログカードリンクの作成(Make Link)

すると、以下のようなブログカードリンクが作成できます。

ちなみに、OGPが設定されていないページでは、ヘッダーの情報から上記のようにブログカードが作成されます。OGPのように、イメージを設定できる場所がないので、サムネイルは表示されません。(ヘッダ情報すらないページの場合は、タイトルや概要文を取得できない場合もあります)

iframeのスタイル変更など

このiframeのブログカードスタイルは、デフォルトではiframeに埋め込まれています。

ただ、縦横の幅や、マージンなどを設定する場合は、一応設定用のクラスも記入しておいたので、以下のようにして好みのスタイルに変更することができます。

.hatenablogcard{
  width:100% !important;
  height:155px !important;
  margin:15px 0 !important>;
}

上記の数値はデフォルトのものです。スタイルを変更するときは、数字を好みのものに書き換えてご利用ください。(Wordpressならstyle.cssに貼り付け)

注意点

今回紹介した、はてなサービスを利用したブログカードですが、現時点において思いつくだけで、以下のような注意点があります。

  1. はてな側がこういった外部からiframeを使った利用をよしとするかは不明
  2. はてな側が仕様を変更した場合は、利用できなくなる可能性がある
  3. はてなサービスが、もしなくなると利用できなくなる
  4. 参照元(リファー)がiframe内のはてなドメインになる

1と2に関しては、はてな側の考え方次第で今後どうなるかはわからないです。

3に関しては、有価証券報告書とかを読み解いて判断する必要があるのかも。

1~3ははてな次第ですが、4の参照元が自分のサイトからにならないのは、結構痛いかもしれません。

通常リンクからユーザーがリンク先に移動した場合は、参照元がページのURLになるので、相手にもどこから流入が来ているのか伝わります。

しかし、今回のiframeを利用したブログカードの場合は、参照元がhatenablog.comドメインになるので、リンク先の相手(ウェブマスター)には、どこから流入があったのかわかりません。

参照元(リファー)からの流入というのはウェブマスターが最も気になる要素の一つだと思います。いつも継続的に、決まったドメインから流入があると、ウェブマスターが「このサイトからいつも流入がきているな」と覚えてくれることもあるかもしれません。

それで、もし相手が発信力のある方で、刺さる記事が参照元だった場合は、ブログやTwitterで紹介してくれることにより、逆に多くの流入を得るということもなきにしもあらずです。

ただ、今回のiframeを使った方法では、そういったことは期待できなくなります。

まとめ

今回の方法を利用すれば、クリック一発で簡単に美しいブログカードを作成することができます。

ただ、そのようなメリットもあれば、上に書いたようなデメリットもあります。

もし自分のブログで使う場合は、メリット・デメリットを踏まえた上でご利用ください。

『はてなブログカードのような美しい外部リンクをクリック一発で作成する方法』へのコメント

  1. 名前:kansuke 投稿日:2021/06/28(月) 09:02:29 ID:d0355a854

    最近?しばらく前からしれませんが、はてなブログカードを作成すると、Webページによっては、「Not Found」と表示されるようになっています。このページでもそうですよね。
    以前は綺麗に表示されていたのに。
    綺麗に表示されるページとNot Foundになるページの違いは何でしょうか?

  2. アバター画像 名前:わいひら 投稿日:2021/07/17(土) 12:54:47 ID:2a25c3543

    返信が遅れて申しわけありません。
    このページで404 Not Foundになっていたのは文字通り本当に404ページでした。
    https://addons.mozilla.org/ja/firefox/addon/make-link/
    404ページではないのに、404と表示される場合は、もしかしたら先方のサイトの方で何かしらの制限がかかっているという可能性もあるかもしれません。
    そのページを見てみないと、ちょっと詳しくはわからないですが。

  3. 名前:kansuke 投稿日:2021/07/18(日) 15:14:35 ID:861bc7ca0

    ありがとうございます。
    大変な状況であることを知らずに、コメントしてしまったことを後悔していました。m(__)m

    私のサイトでも、綺麗に表示されるサイトと、404と表示されるサイトがあることがわかりました。おっしゃるとおり、プラグインか何かしらの違いによるものと思います。少し調べてみます。

    少しでも明るい未来となりますよう陰ながら、応援しています。

  4. アバター画像 名前:わいひら 投稿日:2021/07/19(月) 22:48:31 ID:10d1459f4

    いえいえ、全然。
    今は精神的にも大分回復しています。
    ちょっと、休んでいる間に溜まっていた自分の仕事が忙しくて、コメントをなかなかできていないだけでした^^;

    ありがとうございます。
    ほんと、何かしら良い方に向かってくれればと!

  5. 名前:kansuke 投稿日:2021/07/23(金) 10:11:34 ID:ec114b062

    リンクカードができるサイトと、できないサイトの違い、わかりました。
    OGPの設定しているか、していないかの違いですね。
    はてなのブログカードのヘルプに、記されていました。
    https://help.hatenablog.com/entry/blogcards
    「OGPに対応していないなど、メタデータを適切に抽出できないWebページでは、ブログカードによる埋め込みはできません。」

    私のサイトでも、OGPの設定が外れていたのが原因でした。
    設定したら、表示されるようになりました。
    お手数おかけしました。m(__)m

    暑中お見舞い申し上げます。
    きっと良い方向に行きますよん!

  6. アバター画像 名前:わいひら 投稿日:2021/07/24(土) 22:10:18 ID:756b34bfd

    そうだったんですね!
    この記事を書いたとき(2014年)は、OGPがなくても何かしら情報は取得できていたように思います。
    もしかしたら仕様が変わったのかもしれませんね。

    ありがとうございます。
    kansukeさんもご自愛ください。