「レズビアンカップルの子供は、ヘテロカップルの子供より問題行動が少ない」(米研究)

米カリフォルニア大学のNanette Gartrell医学博士らによる研究で、レズビアン家庭の子供は異性愛者家庭の子供よりも問題行動が少なく、成績が良く、心理的に健康だという結果が出たというニュース。この研究論文は、「Journal of Pediatrics」誌オンライン版の2010年6月号に掲載されています。

この研究では、レズビアンの母親から生まれた78人の子供を、出生時から17年間に渡って調査したとのこと。結果として上記の他に、

  • レズビアンカップルの子供は、異性愛者カップルの子供に比べて、攻撃的になったり決まりを破ったりすることが少ない
  • 血のつながった父親を知っているかどうかということは、子供の幸福度や行動に影響を及ぼさない
  • ホモフォビアを経験したことのある子供は、うつや不安のレベルが高い

などということもわかったとのことです。
このような結果が得られた理由について、Nanette Gartrell博士は論文(US National Longitudinal Lesbian Family Study: Psychological Adjustment of 17-Year-Old Adolescents[PDF])中で以下のように考察しています。


NLLFS(訳注:『全米レズビアン家庭の長期縦断的研究』のこと)で調査した青少年たちは社会的コンピテンス、学校でのコンピテンス、総合的なコンピテンスにおいて、同じジェンダーの標準的アメリカ人ティーンエイジャーより高い水準にあることが立証された。これは、NLLFSの母親たちが、子供が生まれる前から既に子育てのプロセスに積極的に関心をいだいていたということで、ある程度説明がつくかもしれない。NLLFSの母親たちは、妊娠中に母親学級に通ったり、育児について学ぶための協同支持グループを作ったりしていた。彼女たちは積極的に子供の教育にかかわり、子供の興味や指向や嗜好がどのように独特なものであろうとも、子供のそばにいたいと熱望していた。
The NLLFS adolescents demonstrated higher levels of social, school/academic,and total competence than gender-matched normative samples ofAmerican teenagers. These findings may be explained in part by the NLLFS mothers’ commitment even before their offspring were born to be fully engaged in the process of parenting. During pregnancy, the prospective mothers took classes and formed support groups to learn about childrearing.21 They were actively involved in the education of their children23–25 and aspired to remain close to them, however unique their interests, orientations,and preferences may be.

NLLFSの青少年が問題行動の外面化において低い水準にあったことは、レズビアン・マザー世帯での子供の叱り方で説明できるかもしれない。NLLFSの母親たちの報告によると、彼女たちは異性愛者世帯よりも、子供に対して使わない言葉の線引きをすることが多い。他の研究では、レズビアン・マザーは異性愛者の父親に比べ、子供に体罰を与えたり力で何か強制したりすることが少ないと判明している。

The lower levels of externalizing problem behavior among the NLLFS adolescents may be explained by the disciplinary styles used in lesbian mother households. The NLLFS mothers reported using verbal limit-setting more often with their children.22,25 Other studies have found that lesbian mothers use less corporal punishment and less power assertion than heterosexual fathers.

とりあえずヘテロ家庭(の、特にヘテロ父?)ももっと子育てに積極的になり、子供と一緒に過ごし、子供の叱り方を工夫した方がいいらしいってことでしょうか。なるほど。

さて、元記事にもありますが、同性カップルの子育てについての先行研究は既にたくさんあります。「異性カップルと有意の差はない」あるいは「異性カップルの子育てよりわずかにすぐれている」という結果が出ているものが多かったような気が。「みやきち日記」で過去に紹介したのは、このあたりでしょうか。合わせてお読みいただけると幸いです。

単語・語句など

単語・語句 意味
pertinent 直接関係のある、適切な、妥当な
normative 標準の
engaged 積極的に関与している、積極的に関心を抱いている
aspire 熱望する、あこがれる、求める
to the extent that... …という(程度に)まで、…という点では、…のだから(because)、…ならば(if)
externalize 外面化する、外在化する
disciplinary 訓練の、起立の、懲戒の
in part ある程度、いくぶん
corporal 身体の
delinquent 非行の