Entries

虎斑木菟

140502-tora1.jpg

虎斑木菟 トラフズク Asio otus
フクロウ科トラフズク属

トラフズクの雛はぜんぜん親に似ておらす、
顔が真っ黒。とても可愛らしい。
新緑の美しい中に静かにたたずんでいた。


140502-tora2.jpg


140502-tora3.jpg

140502-tora4.jpg


140502-tora5.jpg

140502-tora6.jpg

つかれたのか、木の上で寝そべってしまった。
140502-tora7.jpg

これがお父さん?
140502-tora8.jpg

コメント

[C11099]

今晩は
行ってきましたね
良い所に出て来て 見事な画ですよ…

[C11100]

この季節になると出会える鳥・・
こちらでも先日コノハズクに出会いました
一度は飼育してみたい鳥の一つですが
許可かがいるし難しいので・・
自然に見られる機会を楽しみにしてます

[C11101]

おはようございます!

あらら~ とっても可愛いですね。
あんよをこちらに向けている図など いいですね~
ラストから2枚目もかわいらしいです。
本当に親には似ても似つかないです~
  • 2014-05-08 10:17
  • fairy ring
  • URL
  • 編集

[C11102]

鳥さんもヒナは特に可愛いですね~
寝そべってる姿には笑ってしまいました。
フワフワのお耳もありますね~
巣離れしても見られる場所にいるんですね。
  • 2014-05-08 14:04
  • otome
  • URL
  • 編集

[C11103] NANADSK さん

先日おじゃましました。
もう、新緑が開いてしまったので、
なかなかポイントがなく苦労しました。
それでも元気に目も開いてくれ良かったです。
  • 2014-05-08 14:24
  • 和 さん
  • URL
  • 編集

[C11104] ばふばふ さん

最近はやりのふくろうカフェで、
販売してますよ。
トラフヅクではありませんが、60万とかでした。
飼育してみるのも良いかと思います。
  • 2014-05-08 14:24
  • 和 さん
  • URL
  • 編集

[C11105] fairy ring さん

トラフヅクの赤ちゃんは可愛いですね。
黒いマスクをしてこちらを見てました。
4羽いるそうですが、
わたしが行った時は2羽でした。
ラストから二枚目ね。寝そべってるんですよ。
  • 2014-05-08 14:25
  • 和 さん
  • URL
  • 編集

[C11106] otome さん

昨年はふくろうの雛に出会ったのですが、
今回のトラフズクの雛。
とっても可愛らしかったです。
遠くから見るとまるで綿。
なんだかごみが木にかかってるようです。
  • 2014-05-08 14:25
  • 和 さん
  • URL
  • 編集

[C11107] 親は顔が白っぽいのに・・・

トラフズクの雛は反対に真っ黒なんですね!!
ホントに・・・似てませんねぇ!!(大笑)
鼠色の羽(?)はまだ産毛なのでしょうか?
人が見ていると分かっていても、寝そべってしまうなんて・・・
なかなか肝っ玉の据わった雛ですね!
  • 2014-05-08 17:30
  • 宮星
  • URL
  • 編集

[C11108] こんにちは

本当に雛は可愛いですね。
お父さんは、なかなか男前ではないですか。
  • 2014-05-09 08:12
  • 多摩NTの住人
  • URL
  • 編集

[C11109] ♪トラちゃん!

雛は毛がフサフサしていて、とても可愛いですね
色んな格好をしてくれて、最後の1枚前はどういうポーズでしょうか

最後のとらちゃん、去年までこちらにも来てくれたトラフズクと同じようです
今年はとうとう来ませんでした。
  • 2014-05-09 09:46
  • hirorin
  • URL
  • 編集

[C11110] トラフズク

トラフズクは実際に見たことがないんですが親鳥は精悍な顔つきですね。
幼鳥も小さい時から、その面影があるんですね、目つきが鋭いです。
3番目の社史葉愛嬌があって可愛いです。

桜とオオルリ最高ですね、こちらでも入ってきたようなので桜と撮せたら嬉しいですよ

[C11111]

トラフズクというのですか。
ちょっとブサ可愛い^^
斜めっている顔が愛くるしい~。

って、お父さん、どこの人?って感じなほど、
似ていないですね。
  • 2014-05-09 13:32
  • emiri+
  • URL
  • 編集

[C11112] 宮星 さん

鼠色の産毛でむくむく。
顔は真っ黒でとても可愛らしかったです。
人が見てるし、カラスが鳴くので、
ゆっくり寝てられないのでしょうね。
寝そべってしまいました。
4羽いたんですが、落ちた子もいたようです。
  • 2014-05-12 15:58
  • 和 さん
  • URL
  • 編集

[C11113] 多摩NTの住人 さん

ふくろうだけでなく雛は皆かわいらしいですね。
今回のトラフズクは、
特に顔が黒くて可愛らしかったです。
  • 2014-05-12 15:58
  • 和 さん
  • URL
  • 編集

[C11114] hirorin さん

去年其方にいたトラフズクと同じようですが、
同一個体かどうかは難しいですね。
いろいろと披露してくれて可愛らしかったですよ。
  • 2014-05-12 15:59
  • 和 さん
  • URL
  • 編集

[C11115] えったん さん

トラフズクは北海道にもいるようですね。
ヨーロッパから日本、アメリカまで、
温帯地域に広く生息してるようです。
やはり猛禽類ですから目つきはするどいですね。
嘴や、足もしっかり猛禽ですよ。
エゾフクロウ見てきました。
  • 2014-05-12 15:59
  • 和 さん
  • URL
  • 編集

[C11116] emiri+ さん

お父さんに似てなくて可愛いんですよ。
何だか遠くから見ると、
ゴミが木の枝にひっかかってるような感じです。
手を見せたりいろいろとやってくれました。
顔が黒くて良かったですよ。
  • 2014-05-12 16:00
  • 和 さん
  • URL
  • 編集

[C11117] トラフの親には

以前誘って頂き、出逢っています~!
雛は黒い仮面顔なんですか~大人びていますね。
でも、やっぱりクルクル首が回るところは愛くるしい~♪
巣立ってもまだ 身体がもふもふしていているんですね。

[C11123] 黒いハート

和さん様、 こんばんわ♪
うわwww---、めっちゃかわいいィ~(^○^)
大きなアンヨで、ガチョーーン!!
お顔グルグル、オレンジの輝くひとみで見つめられ・・・
わくわくドキドキ・・・嬉しい出逢いでしたね♪

黒いハートがチャーミングなトラちゃんが
厳しい自然界で健やかに育つ事を願って・・・
「やさしいきもち」でそっとそぉーっと見守りたいですね。

[C11128] komimi-chan さん

黒いハートがだんだん薄れてしまうようですよ。
もっと真っ黒だったようですが、
一羽はすでに茶色になりかかってました。
やはり黒いハートがいいですね。
今回、足を出したり、顔をぐるぐる。
見てるだけでもたのしかったですよ。
今回の場所は、地元の仕切り屋さんもいまかったし、
とても楽しい雰囲気で撮影出来ました。
  • 2014-05-14 09:58
  • 和 さん
  • URL
  • 編集

[C11140] どうも。。。

この雛の顔は おじさんに見えちゃいます~~
本当に子どもと親の顔が違いますよね
狸の顔に似ていますが仕草は子供です~~
フクロウ類って  どうして愛らしいんでしょう~~

[C11141] なおこん さん

そう、何かに似てるとおもったらたぬき?
そんな感じもしますね。
でも、むくむくで可愛いですね。
わたしもトラフズクの雛は初めてなので、
とても会いたかったのですが出会えて良かったです。
  • 2014-05-15 10:04
  • 和 さん
  • URL
  • 編集

[C11177] かえで☆ さん

トラの親はけっこう見かけますね。
私も以前撮りました。
雛は今回が初めてです。
顔が黒くてちょー可愛らしかったです。
ぐるぐる首をまわしたり、じゃんけんしたり。
とても良かったですよ。
  • 2014-05-22 17:02
  • 和 さん
  • URL
  • 編集

コメントの投稿

コメントの投稿
管理者にだけ表示を許可する

Appendix

カレンダー

01 | 2025/02 | 03
- - - - - - 1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 -

プロフィール

和 さん

Author:和 さん
野鳥、四季の山野草をメインにUPしてます。
お願いがあります。画像は一切持ち出さないで下さい。

カテゴリ

検索フォーム

Powered By FC2ブログ

今すぐブログを作ろう!

Powered By FC2ブログ

QRコード

QRコード