メインコンテンツにスキップ

今度こそきっと!孵らぬヒナの卵をあたため続ける健気なハクトウワシのカップルの姿に涙(アメリカ)

記事の本文にスキップ

25件のコメントを見る

著者

公開:更新:

この画像を大きなサイズで見る
image credit:Friends of Big Bear Valley and Big Bear Eagle Nest Cam/Facebook

 カリフォルニア州の自然保護団体では、森の木の上に巣作りしたハクトウワシの子育ての様子をライブストリーミング映像で伝えている。

 そのライブ映像の一部を録画したワンシーンが、あまりにも切なすぎると多くの人々の胸をうった。そのカップルは過去に2度、卵の孵化に失敗し、今度こそはと熱心に卵を温め続けた。

広告の下に記事が続いています

 その甲斐あって卵の内側からヒナが殻を突く音が聞こえ始めた。

 ところが… 動いていた卵が全く動かなくなってしまったのだ。それでもハクトウワシは、決して孵化することのないであろう卵を健気にあたためつづけてい『The Western Journal』などが伝えている。

何度卵を産んでも我が子に会えないハクトウワシのカップル

 カリフォルニア州の自然保護団体『Friends of Big Bear Valley』は、ビッグ・ベア・レイク市近郊の森の木の上に作られたハクトウワシの巣を観察し続け、そのライブストリーミング映像をSNSでシェアしている。

 この巣では、メスのジャッキー(9歳)とオスのシャドウ(7歳)が、去年1月に2個の卵を産んだ。しかし、残念ながらその2個が孵化することはなかった。

 そして今年1月、再びチャンスが巡ってきた。メスが3つの卵を産んだのだ。それを知った多くのユーザーらは「今年こそ!」と映像を見守り続けてきた。

 ところが、そのうちの2個はワタリガラスに奪われ、残り1個も孵化中にアクシデントで割れてしまうという悲劇に見舞われた。

Facebookで開く

3度目の正直なるか?卵の中からヒナが殻を叩く音が!

 何度も産んでも我が子に会うことができないハクトウワシのカップル。だがこれが自然の厳しさというものだ。

 そして今年3月、ハクトウワシは2つの卵を産むことができた。

 カップルに感情移入したファンたちが、歓喜したのは言うまでもない。そして3度目の孵化に大きな期待を抱いていることは、Friends of Big Bear ValleyのFacebookに寄せられた23,000件を超える反応からも明らかだった。

 3月18日にFacebookに投稿された文章には、「ヒナが卵の内側から殻をクチバシでひっかく音が聞こえ、眠っているはジャッキーが起きた」と書かれていた。ヒナが卵の中から鳴き声をあげていたことも綴られていた。

 今度こそは孵化させることができるかもしれない。ファンの期待は大きく高まった。ところが…

Facebookで開く

孵らぬヒナの卵をあたためつづけるハクトウワシ

 孵化している途中の1個の卵の動きが完全に止まってしまったのだ。FacebookでFriends of Big Bear Valleyは次のように悲しみをシェアした。

昨夜まで孵化寸前だった1個の卵は、今日の午後動かなくなりました。ジャッキーとシャドウは優れた親鳥で、2個目の卵を今も懸命に世話して温めていますが、どうなるかはわかりません。

自然界で起きていることを見守ることは、喜びと興奮を得られると共に、このように予期せぬ出来事が起こると、見るに堪えないほどの辛さを味わうこともあります。でもこれが自然界なのです。私たちは手を出すことが許されず、ただ見守っていくしかないのです。

 ハクトウワシの産卵は、通常約35日で孵化するという。カップルの2個目の卵は既に40日を超えており、無事に孵化する見通しは暗い。

 それでもハクトウワシのカップルは懸命に卵をあたためつづけている。

Facebookで開く

 なかなか我が子に会うことができないハクトウワシのカップル。これまで映像でハクトウワシのカップルを見守って来た多くのユーザーらは、孵化しない卵を温め続ける親鳥の姿に、かなり胸を痛めているようだ。

 Friends of Big Bear Valleyは、最後まで希望を捨てずにカップルを見守り続けていくと語っている。

Facebookで開く

 ハクトウワシのカップルのライブ映像は、FacebookやこちらのYouTubeアカウントからも閲覧できる。

written by Scarlet / edited by parumo

広告の下にスタッフが選んだ「あわせて読みたい」が続きます

この記事へのコメント 25件

コメントを書く

  1. 昔Ustreamでハクトウワシの子育てのライブ映像を寝る前に見ていた時期がありました。
    大型の鳥は長命だと聞きます。来年はフワフワ綿毛のヒナを育てている映像が見られる気がします。

  2. ダメだ、とても声なんか掛けられる雰囲気じゃない・・・・。
    切ない。

  3. 日本製のカンナ屑を
    巣材にプレゼント🎁したくなってしまった

  4. 諦める瞬間と切り替える瞬間が目撃されるんだろうな
    その時が来たらカラパイアにここでまた記事にしてほしい

  5. 胸が痛い。人間と変わらないのね。
    私も不妊症で、死産の経験も経て 結婚後6年で我が子を抱けたので苦しいおもいに共感します。

    私はその後離婚したけどw

  6. このつがいのライブ映像を時々見てたけど、
    英語がわからないので事情を知らなかった。
    まとめてくれてありがとう。

  7. 子孫が残せなくてもずっと一緒にいるとか愛深すぎるけど
    生物としては中々生き残るのが難しい習性だなぁ可哀相

  8. 何が原因で無事に孵化までたどり着けないのか?

    雌雄どちらかに遺伝子上の問題があるのか?

    それとも環境汚染とかのせいか?

    ともかく、この番には、頑張って雛を誕生させて欲しい。

  9. 2019年からずっと見てます
    何度も雪が降り寒すぎたのと卵がある場所に窪みができてしまって卵全体が均一に暖まらなかったのかな?と思いました(2019年は巣が平らでした)卵が割れはじめたころ暖かくてジャッキーは暑そうにしてたけどその直後の吹雪だったので凍死してしまったのだと思います

  10. 以前からこのライブ映像はよく見ていました。他の子育て中の白頭鷲ライブ映像と比べて、閲覧数がとても多くて「なぜなんだろう?」と思っていました。
    英語がわからないので…
    今回まとめていただいてありがとうございました。
    そんな事情があったんですね!
    これからも見続けて、無事孵るよう応援します!

  11. ワタシが胸が傷むのは、ハクトウワシ他のヒナの兄弟殺しです。それで命がつながれているのは事実なのですが・・・

    1. >>18
      殺されそうな方のヒナを人間が保護して育てられたら種族保護に役立ちそうなんだがな。パンダは子供1頭しか育てないから交互にすり替えて育てさせるんだよね。飼育下でないとこの方法は難しそうだけど。

      1. ※19 そうすると孵化の遅い個体が生き残り、種の保存に影響が出ませんか?

    2. >>18
      ペリカンの雛も兄弟殺しやりますよね。
      あと卵胎性のサメは母親のお腹の中で、兄弟同士殺し会うそうです。

      生き延びるって大変な事……

      1. ※23 ペリさんもですか・・・あの愛嬌あるハシビロコウもそうらしいですね。怖くてタイトルしか見れなかった。そしてこのハクトウワシも過去カラパによると、あまり狩りをしないスカベンジャー&横取り派だという意外性。

  12. 卵を腹に当てたい衝動の本能で抱卵してるので
    孵化前に愛情は持ってないぞ

  13. ずっとカリカリと音してるけどこれって卵の殻を破ってる音なのか
    はたまた全然関係のない音なのかわからない(涙)

コメントを書く

0/400文字

書き込む前にコメントポリシーをご一読ください。

リニューアルについてのご意見はこちらのページで募集中!

動物・鳥類

動物・鳥類についての記事をすべて見る

  1. 記事一覧を読込中です。

動画

動画についての記事をすべて見る

  1. 記事一覧を読込中です。

最新記事

最新記事をすべて見る

  1. 記事一覧を読込中です。