メインコンテンツにスキップ

ググれるロボット。ネットで検索し自ら新しい知識を学ぶロボットを開発(東工大)

記事の本文にスキップ

45件のコメントを見る

著者

公開:更新:

この画像を大きなサイズで見る

 東京工業大学 長谷川研究室のグループは、人工脳「SOINN」を用いて、自ら考えて行動し、学習するロボットを開発した。SOINNは、また未知の知識に直面した時、ネット上の画像や動画、音情報を自ら検索し、それを学習していくという自己増殖型ニューラルネットワークを持つ。

 このロボットは、川田工業の研究用ロボット「HIRO」を改良し、人工脳「SOINN」によって動いている。実験では、コップに水を注ぎ、場合によっては、氷を入れて差し出すという命令を、周りの環境と自分の状態を認識しながら、どのような手順で、どう行動すべきかを推論し、問題を解決している様子がわかる。

広告の下に記事が続いています

 SOINNは、ロボットの視覚、聴覚、触覚といった感覚情報のほか、インターネット上にある情報や他のロボットのモータの制御信号などから知識を得てどんどん賢くなっていくという。

 ネットから知識を得て成長していくとか、ちょっとした既視感を感じたおともだちも多いんじゃないかな。というか、他のロボットと通信せず、ネットで得た知識だけでどんどん成長してしまったこのロボットの末路がどうなるのかもちょっと見てみたいような気もするね。

広告の下にスタッフが選んだ「あわせて読みたい」が続きます

同じカテゴリーの記事一覧

この記事へのコメント、45件

コメントを書く

  1. 家事全般をしてくれる、ももちそっくりのメイドアンドロイド下さひ(^p^)

  2. 同じものをどこかの国が作ってたはずだな
    結果は汚い言葉ばかりを覚えてどうしようもなくなりデータ消去したはず

  3. これまで単純労働の仕事だけロボットに奪われていたが
    頭使う仕事もロボットに奪われるようになるな

  4. 2chとか見てしまって人間に嫌気がさして反乱とか起こすのかな?

  5.  当たり前の事だけど、機械は何かを命令されないと何もしない。人間は命令されなくても、下らない事から生きる為に必要な事まで、何かを考えて、行う。
    と勘違いしそうだけど、人間の行動だって、世界という、現実という、生れ落ちてしまった運命という、あるいは本能という命令者によって命令された事に従って、大きな流れの最終的な目的に向かって考え行動しているに過ぎない。
     従って、自発的・自立的な思考の有無という観点において、記事のようなロボットが出てきた事で、ロボットと人間の差は着実に縮まってきているといえると思う。(そもそも、完全に自発的な思考など無いという意味。生きている限り、前述の命令者によって何かしら命令されている。)
     それでもまだ人間と機械との間に歴然とした差が残っているのは、曖昧さに対する許容度だ。機械には不可能なレベルで、ファジーな命令を受けられるという、分解能の高さが、人間の機械に対する優位性だ。しかしそれさえも、結局はLSIとメモリの進化によっていつかは解決されるだろう。
     しかし、それらの問題が解決されていったとしても、ロボットに対して人間と同じような命令を与えるべきではない。無駄な事をしない、という事が、ロボットの最大の利点なのだから。

    1. ※10
      何も知らないで子どもの頃読んだのを今思い出した。
      当時の読後感の悪さはこういうことだったのか!と。

  6. ぐぐっている間に分からない単語を見つける→それをぐぐる
    を繰り返して異様にネットスラングやネットで人気の漫画・アニメ文化に詳しくなった廃人ロボができあがるのか…胸熱。

  7. こういうアイディアを見るたびにいつも思うんだけど、どうしてわざわざ人間のネットワークを使って学習させるんだ?ロボットにとって適切な専用のネットワークを作って、ネットワークそのものもロボットに自己増殖させるのさ

  8. 開発者「質問だ。このコップにどうやれば水を入れられるかな?」
    ロボ「ググれ」

  9. すごいけどこれ怖くない?
    スカイネットみたいになって
    ターミネーターな世界になるかもΣ(゜Д゜)

  10. 微妙な使用法としては、電子化されてない本を電子書籍にしてもらうとか出来るんじゃね

  11. その内カーテン閉めた電気を消した部屋で毛布を被って
    飯を要求してきて金属バットで・・・

  12. 完全人間型よりこんくらいメカメカした方が親しみが持てる
    頭部にヒューマンフェイスを乗っけてたのは不気味過ぎてね…

  13. ウィキとかでしらべるなら
    嘘っぱち野郎か
    アニメとゲームがやたら詳しい奴になるんだな

  14. 人間の脳からデータをダビングする技術が確立すればロボット開発は飛躍的に進歩する。
    ゴーストダビングだっけ?コスト問題で開発が凍結されているけど、最近すっげー高性能の
    自立型AIロボットが工事現場とか老人福祉とかで活躍してるそうだよ。

  15. マトモな文章になってない、例えば、文法適当だったりとか解釈に多様性gあったり誤字ったりしてるソースを理解できるようにもなるんだろうか?

  16. ググるだけなら本家Googleエンジンの方がはるかに優秀だわな。
    人工知能の今ある壁は何が正しくて何が正しくないかを判別するようなこと。
    単に情報統計学ではGoogleの足元にも及ばんよ。

  17. 以前にも、コンピュータの進化について記事があったけど、マトリックスの世界になるかどうかの分岐点って、コンピュータ自身が”自己意思”を持つかどうかだと思う。
    この子も、まだ人間の依頼(命令)を受けての解決行動だから、まだ平和。
    でも、自己意思を持って、尚且つ(人類から見て)悪意に転んだら?

  18. やっぱ「滅日」みたいになっちゃうのかな?
    現実がSFに追いついてきてるからな。

  19. このコメントはみなさんに「ググれるロボット」と呼称されるワタクシが投稿している

コメントを書く

0/400文字

書き込む前にコメントポリシーをご一読ください。

リニューアルについてのご意見はこちらのページで募集中!

サイエンス&テクノロジー

サイエンス&テクノロジーについての記事をすべて見る

動画

動画についての記事をすべて見る

最新記事

最新記事をすべて見る