2010-04-01から1ヶ月間の記事一覧

TVドラマ『素直になれなくて』

http://www.fujitv.co.jp/sunao/index.html 1&2話アンコールSP(4月24日放映) 第1話と第2話は見逃したので、アンコールSPを観た。 B級っぽくて結構面白い。 ドクター(ジェジュン)がいい味出してる。妹うざいw 渡辺えり最強伝説。 ナカジの父(吉川晃司)…

手塚治虫 『マンガの描き方』

手塚治虫の 『マンガの描き方――似顔絵から長編まで』(1977年・光文社)があちこちで引用されているので、久しぶりに書棚から取り出してみた。僕の手元にあるのは光文社 カッパ・ホームスという How to 本シリーズの一冊だ。 1977年といえば、後期手塚の絶頂…

日本人へのお願いのガイドライン

JP Kellams on Twitter: "日本人へのお願い:「ディス」って15年か20年前のアメリカスラング。15年前。15年。前。今更使うって意味分からない。そして、基本的にdisじゃなくてdissだよ。アメリカ人が「GETS!」を使うぐらい残念な感じがするので、本当にやめ…

《語り手の視点》の観点から夏目漱石を読む

スランプを脱する薬が欲しい - 備忘録の集積 id:keiseiryoku さんのエントリを読んで、小説に書かれている視点の変化について興味をもったので、一つ記事を書いてみることにしたい。(ただし、創作上の助言などのつもりではないので、あてにしないでいただき…

東京スカイツリーの消滅

オフィスビルの最上階にある会議室の窓から東京スカイツリーが見えることに気づいたのは、いつ頃だっただろうか。 初めてその巨大な建造物を見たとき、ある日突然そこに現れたように感じたものである。その会議室に行くのは月に二三回程度なのだが、ある種の…

audio-technica ダイナミック型インナーイヤーヘッドホン ATH-CKS50 BK

audio-technica ダイナミック型インナーイヤーヘッドホン ATH-CKS50 BK出版社/メーカー: オーディオテクニカ発売日: 2009/06/19メディア: エレクトロニクス購入: 3人 クリック: 36回この商品を含むブログ (10件) を見る 購入後、約2カ月経ったところでレビュ…

春

新旧とりまぜて。 クロッカスじっと咲く日を待っている 病棟の庭に並びし土筆かな 鶯や上手く啼くほど花開く ランドセルだけが駆けてく入学式 今年こそヤマザキ春のパン祭り 新調のスーツの並ぶホームかな 沈丁の香り纏ひて通学す 君去りし後にも香る沈丁花 …

孫正義人気爆発中

まなめ(id:maname)さんはいろいろ気をつけたほうが良いと思う。

ねたむ気持ちを持っているのは小学生女子じゃない。あなたでしょう?

タイトルの太宰メソッドで結論を言いきってしまったのだけれど、以下の記事はいくらなんでもひどいと思った。 女子はかわいい同性が嫌い? =小学生の本音を調査−電通(時事通信) - Yahoo!ニュース 電通が21日発表した小学校1〜6年生を対象としたインターネ…

語尾に『か』をつけない質問文の用例

「なぜ『か』を付けないの?」と言われてしまいました。 : 家族・友人・人間関係 : 発言小町 : 読売新聞 発言小町の質問と回答を読んで、ちょっと興味を覚えたので、夏目漱石の小説の中から、語尾に終助詞の 『か』 がついていない質問文の出てくる会話を集…

ルービンシュタイン/ラフマニノフ 『パガニーニの主題による狂詩曲』

ラフマニノフがピアノと管弦楽のための作品 『パガニーニの主題による狂詩曲』(通称:パガニーニ・ラプソディ)を作曲したのは1934年のことだった。この曲、TVCM や映画などに何度も使われているので、耳にしたことのある方が多いと思う。フィギュア・スケ…

アシュケナージ/ラフマニノフ 『ピアノ協奏曲第2番』

1897年、ピアニスト・作曲家セルゲイ・ラフマニノフ(1873-1943)は極度のスランプに陥っていた。ペテルブルクで行われた交響曲第1番の初演が失敗に終わった後、自信を失いまったく曲を書くことが出来なくなってしまったのだ。意気消沈しモスクワに戻った彼…

谷崎潤一郎 『亡友』

『亡友』 は大正5年9月に発表された短編小説。大正元年に亡くなった学友大隅を 《私》 が回想するという筋立てになっている。 大隅のモデルとなったのは大貫晶川(おおぬきしょうせん、1887-1912) という詩人・作家で、その名はほとんど知られていないのだが…

ブラームス:ワルツ集 『愛の歌』・『新・愛の歌』

ブラームスのワルツ集 『愛の歌』(LiebesLieder, Op.52)は1869年に出版された全18曲からなる歌曲集。4声とピアノ連弾という編成で、独唱、男声二重唱、女声二重唱、混声四重唱が混ざった構成になっている。ロシア、ポーランド、ハンガリーの民衆詩のドイツ…

ケルビーノ詰め合わせ

モーツァルトのオペラ 『フィガロの結婚』(全4幕) より、ケルビーノが登場する映像を集めてみた。(演奏者名等は省略。) ケルビーノはアルマヴィーヴァ伯爵家に仕える小姓。少年の役だが、通常、男装したメゾソプラノ歌手によって演じられる。ケルビーノ…

ケセラセラ:タイのCMがすごい

YouTube で見つけたタイの生命保険会社の CM が素晴らしかったのでご紹介。 CM の中で歌われている歌詞(英語)は以下のとおり。(2番はオリジナルと違い、1番の歌詞の男の子バージョンになっている。) When I was just a little girl I asked my mother wh…

潤一郎ラビリンス (14)

潤一郎ラビリンス〈14〉女人幻想 (中公文庫)作者: 谷崎潤一郎,千葉俊二出版社/メーカー: 中央公論新社発売日: 1999/06/18メディア: 文庫 クリック: 2回この商品を含むブログ (4件) を見る 短編 『創造』、『亡友』、長編 『女人神聖』 収録。

ポリーニ/ブラームス 『ピアノ協奏曲第1番』

マウリツィオ・ポリーニ(1942-)はデビュー前後の経歴がよくわからないピアニストである。 1960年、18歳のときに第6回ショパン国際ピアノコンクールで優勝し、ルービンシュタインが激賞したというところまでははっきりしているのだが、そのあと10年近いブラ…

初音ミク/J.S.バッハ 『マタイ受難曲』

ここ数日、リヒターの 『マタイ受難曲』 を聴いているのだが、気がついたら受難日(イエスが十字架に架けられた日)になっていた。リヒターのバッハは何度聴いても飽きない一生モノなのだが、今ここに新たな 『マタイ受難曲』 が生まれつつある。それが初音…

新入社員

最近の新入社員が昭和60年代生まれだというのにはもう慣れた。来年は平成生まれの四大卒が入ってくることもわかっている。 だが、今年ショックだったのは、「親が昭和40年代生まれ」 というのが何人かいたことだった。

入社式

ピカピカの革靴並ぶ入社式