かあちゃんねる「ご飯だよ~」

レシピや便利情報を公開中♪

お赤飯 炊飯器で作る 簡単 レシピ♪

こんにちは🌞 毎日バタバタしている かあちゃんです(^^)/

 

 

お祝いの時に作りたい!!

そして

時々、食べたくなる、お赤飯♡

 

お店で買うと意外にちょっと高い、、、(>_<)

 

という事で、今日はお赤飯を作ろうと思います。

炊飯器で簡単に♡

 

お赤飯 炊飯器で作る 簡単レシピ♪です♪

f:id:kaatyann:20191216142527j:plain

お赤飯 

 

 

【目次】

 

【材料】

  • もち米・・・3合
  • 白米 ・・・1合
  • 小豆 ・・・100g
  • 水  ・・・800cc
  • 塩  ・・・小さじ1/2
  • ごま塩・・・適量

 

 

【作り方】

① 小豆を洗い鍋に入れる。 水をかぶるくらい入れ火にかける。

② 沸騰したら3分煮て、ザルにあける。(最初のゆで汁は捨てる)

③ 鍋に水800㏄と②の小豆を入れ、火にかける。

④ 沸騰したら弱火にし、蓋をして30分前後煮る。

         ⇩ (煮ている間に)

⑤ もち米と白米をあわせ、水で洗い、ザルにあけて水気をきっておく。

⑥ 30分前後で、④の小豆の固さを確認する。

  指でつまむとつぶれる程度になったら、火を止める。(指に少しチカラを入れると、つぶれるくらいがいいです。この後、炊飯器で炊くので♡)

⑦ 小豆とゆで汁に分ける。

f:id:kaatyann:20191217171119j:plain

ゆで汁と小豆

⑧ 小豆は乾燥しないようにラップをかける。

⑨ ゆで汁は、お玉ですくい上から落とす。を繰り返す。

 (ゆで汁を空気に触れさせて、酸化させる。)

f:id:kaatyann:20191218225504j:plain

こんな感じ(#^^#)

 ⑩ ゆで汁が冷めたら、炊飯器に、もち米・白米を入れる。

  ゆで汁も、おこわの目盛りに合わせて入れる。足りない分は水をたす。

⑪ 30分浸水させる。

⑫ 炊飯器に塩を加え、軽く混ぜ溶かす。

⑬ 小豆も入れる。

⑭ 炊飯スタート(^^)

⑮ 炊けたら、赤飯をほぐして、かるく混ぜる。

  器によそって、ごま塩をふって出来上がり♡

 

【🍚ポイント🍚】

・小豆の茹で加減が、一番のポイントだと思います。

  指で簡単につぶせる位だと     ➡ 炊飯後、混ぜると小豆が割れてしまう。

  指で少し力を入れてつぶせる位だと ➡ 炊飯後、おいしい。見た目がきれい。

  指で力を入れてつぶせる位     ➡ 炊飯後も小豆に少し芯がある。

 

  この少し力を入れるとつぶせる位。。。今回、小豆をつぶして確認したところを写真にとらなかったので、、、ゴメンナサイ(>_<) 次に作ったとき、写真を撮って載せます!

 

・小豆のゆで汁を、お玉ですくい 空気に触れさせることで、お赤飯の色が濃くきれい にでます(#^^#) 

 

・今回の材料はもち米3合と白米1合にしていますが、もち米4合にしても、おいしいです♪      私は作る時の気分で決めています(*^-^*) 

 

 ⭐もち米と白米のバランスについて⭐(かあちゃん感覚)

 もち米4合        ➡ ・もち米の味・香りがとてもおいしい(*^-^*)

               ・お赤飯の温度が下がると、すこし固く感じる。

 もち米3合と白米1合     ➡ ・もち米の味・香りがおいしい(^^)。

               でも、もち米4合よりは、かすかに弱い。

               ・お赤飯の温度が下がっても固く感じない。

 

【小豆について】    

・私は毎回北海道産の小豆を購入していますが、商品(販売者)がちがうと豆も微妙に

 違います。(皮が厚め、薄め)(豆の大きさなど) この為、小豆をゆでる時間に違

 いがでます。

 前回の残りの小豆を使う、又は同じ商品なら、前回と同じゆで時間でオッケーです。

 何度か作っていますが、小豆の茹で時間は28分~38分位かと思います。

 茹でている途中で、ゆで加減を確認してください。

 

 

おいしいお赤飯できるとイイナ~♡

 最後までお読みいただき、ありがとうございました(#^^#)。Â