Clear Consideration(大学職員の教育分析)

大学職員が大学教育、高等教育政策について自身の視点で分析します

2011-05-01から1ヶ月間の記事一覧

海外留学希望者が入学詐欺被害に遭わないための情報収集方法

high190です。 GIZMODO JAPANに留学希望者を狙った入学詐欺被害が発生しているとの記事が掲載されていました。海外留学については、どういった大学であるかを知ることはもちろんですが、当該国で正規の大学として認証されているかどうかを知ることが非常に重…

全国私立大学FD連携フォーラムが加盟大学向けにビデオオンデマンド講義を配信

high190です。 全国私立大学FD連携フォーラムという組織があります。これは在籍学生数が概ね8,000人以上の私立大学で構成しており、学生の規模や多様性の面で共通の課題を抱える中規模以上の私立大学が互いに持てる力を出し合い、FD(ファカルティ・ディベロ…

図書館職員のブックカバーかけをYouTubeで実演紹介

high190です。 今日はちょっと変わった情報を紹介したいと思います。 大学図書館で図書を受け入れた後、ブックカバーをかけて本が傷まないようにするそうなんです。ただ、知人の図書館職員から伺ったところ、この作業は熟練を要するらしく結構時間のかかるこ…

ソーシャルメディアを大学の講義科目に取り入れよう

high190です。 既に世の中にすっかり普及した「ソーシャルメディア」。TwitterやFacebookを利用する人はどんどん増えていますし、企業等がビジネスで活用するシーンも増えてきていると思います。では、そうした世の中の動きを受けて大学ではどのようにソーシ…

京都大学の音声認識技術が衆議院の会議録システムに採用される

学内委員会の議事録担当をしていたhigh190です。 大学は教員が所属する委員会や事務組織のミーティングなど、とかく会議が多い組織であると言われています。そこで職員を悩ませるのが議事録作成だったりするんですよね。私自身、複数の会議で議事録を作らな…

イェール大学が博物館、図書館の所蔵品画像をライセンスフリーで提供

high190です。 イェール大学が博物館・図書館の所蔵品の画像を公開する「Yale Digital Commons」を立ち上げたと発表しました。 約25万点の画像がライセンスフリーで提供されるそうで、同様の取組を行う大学も今後増えてくるかも知れません。 イェール大学、…

トムソン・ロイターが日本の研究機関ランキング(2000〜2010年)を発表

high190です。 アメリカの学術情報会社であるトムソン・ロイター社が2000年から2010年の10年間における日本の研究機関ランキングを発表しました。 日本国内の研究機関ランキングのトップは東京大学とのことですが、政府系研究機関も順位を伸ばしてきているよ…

日本体育大学の元理事長に裏口入学を斡旋していた疑惑が浮上?

high190です。 日本体育大学の元理事長が裏口入学に加担していたという疑惑が浮上しているそうです。 日体大は著名なスポーツ選手や体育教員を多数輩出している大学ですが、疑惑が事実であれば大きな問題であるといえます。 日体大が裏口入学 1人100〜3…

新潟大学で公印の不正使用が発覚。事務体制に不備はなかったのか

high190です。 新潟大学の教授が学長印を不正に使用して、合計数十億円の医療装置を購入する契約を複数業者と結んでいた疑いがあるとの報道がありました。 不正はもちろん糾弾されるべきですが、事務的には学長印が使用されるまでの経緯も明らかにすべきでは…

留学生の日本離れをいかにして食い止めるか

high190です。 東日本大震災の影響を受けて留学生の日本離れが進んでいることは各種報道で明らかになっている通りです。しかしながら、留学生30万人計画 大学は留学生の日本離れに歯止めをかけるべく、これから様々な対策を練っていく必要があります。 留学…

京都学園大学の独自ブランド商品「花麹飴」が人気らしい

high190です。 このブログでもこれまで幾度となく取り上げてきた大学ブランド商品ですが、京都学園大学が作成した酒粕から作った花麹飴が人気だそうです。 酒かす飴好評 京都学園大、独自ブランド米で開発(出典:京都新聞 2011/04/27) 京都学園大(京都府…

国立国会図書館が電子化した絶版本を大学などに配信する予定

high190です。 国立国会図書館が所蔵する書籍のうち、絶版本などの入手困難な出版物で電子データ化したものを全国の公立図書館や大学図書館などに配信する計画があるそうです。 電子化の絶版本を配信 国会図書館から大学などへ(出典:MSN産経ニュース 2011/…