Clear Consideration(大学職員の教育分析)

大学職員が大学教育、高等教育政策について自身の視点で分析します

2007-01-01から1年間の記事一覧

2007年最後の更新について

high190です。今日は大晦日。 大学関係のニュースもいくつかありますが、ちょっとだけ紹介するに留めておきます。 学生たちが地域と積極交流(出典:千歳民報 2007/12/31) eラーニング事業などを通じて地域と連携を深めている千歳科学技術大。学生もサーク…

研究費の不正利用防止を目的に文部科学省が立ち入り検査

high190です。 国から配分された公的研究費の不正利用が相次ぐのを受けて、文部科学省では多額の研究費が支給されている大学・研究機関を対象に立ち入り検査を実施することになりました。社会保険庁における年金問題などもありましたので、より国民に対して…

学習歴の重要性

high190です。 過去記事でもお知らせしていますが、大学間の連携はますます進みつつあります。 [過去記事] 大学間の戦略的連携を文部科学省が支援(2007/08/28)どこの大学を出たかも重要ですが、どういった学習を行ってきたのかも重要な指標になってくると…

大学教員のニセ学位問題

high190です。 大学教員の“ニセ学位"いわゆるディグリー・ミルについて文部科学省が調査を行ったところ、全国の国公私立大学のうち46大学で大学案内等にそのまま経歴として記載されていたということです。 ニセ学位教員、46大学に・文科省調査、案内などに経…

奨学金の返還問題

high190です。 日本学生支援機構の奨学金の返還率が低い問題について、滞納者対策として住民票の提出を義務化したというニュース。 奨学金貸与者、住民票提出を義務化 滞納者対策で(出典:朝日新聞 2007/12/27) 大学生らに奨学金を貸している「日本学生支…

武蔵野大学が臨海副都心にキャンパスの一部を移転

high190です。 東京都西東京市にある武蔵野大学がキャンパスの一部を臨海副都心に移転するという報道がありました。 東京都、臨海副都心7.6ヘクタールを三井不動産などに売却(出典:日本経済新聞 2007/12/26) 東京都は25日、江東区などの臨海副都心にある…

タダコピに続く学生向け無料ノート

high190です。 突然ですが学生にとって欠かせないものとは?答えはもちろん教科書・ノートですね。必需品であるが故に4年間の出費も結構な金額になります。それなら、広告をのっけてタダで学生に配布しよう!という取り組みを学生団体が行っています。 日本…

â– 

12/24はクリスマスイブですね。私はカトリック信者ですのでもちろん教会のクリスマスミサに参加してきました。私の家族はカトリック信者ではありませんので、私自身カトリック信者になってクリスマスミサに参加した時に「ああ、これが本当のクリスマスの祝い…

特許権を信託して有効活用

high190です。 東京電機大学では大学で所有する特許権を信託する契約を三菱UFJ信託銀行と結んだそうです。大学が保有する特許等を有効活用するための手段として、知的信託が注目されているようですね。 東京電機大が特許権「知的信託」、三菱UFJと契約(…

ブランディングがビジネスの基本であるなら大学はどうか?

high190です。 ある記事を読んで「ふむふむ」と思ったので、大学に当てはめて考えてみることにしました。 ブランディングはビジネスの基本である(出典:FPN 2007/12/19) (上記記事より一部抜粋)【事前調査】 1. ターゲットはだれか 2. その人たちはなに…

ヨーロッパのビジネススクールが日本進出を狙っている

high190です。 一般的に「ビジネススクール」「MBA」と聞くと米国の大学院を思い浮かべることが多いのですが、ヨーロッパにも優れたビジネススクールがたくさんあります。INSEADやロンドンスクールオブエコノミクスなどは日本でもよく耳にする名前です。とこ…

経営困難な学校法人の再建支援

high190です。 日本私立学校振興・共済事業団から「経営困難状態」にあると判定された学校法人が98法人ほどであることが発表されました。 私大や短大「経営困難」98法人・事業団調査、再建支援へ(出典:日本経済新聞 2007/12/21) 日本私立学校振興・共済事…

高騰する教育機関の学費

high190です。 最近はどこに行っても競争競争ですね。会社でも学校でも社会でも。競争のないところによいサービスは生まれない、という考え方ももはや一般的なものになっています。消費者にとっては商品のサービスが向上し、価格が安くなるのであれば良いこ…

鹿児島大学の焼酎作り、初原酒が出た

high190です。 年の瀬が近づき、忘年会シーズン真っ盛りな訳ですが、私もご他聞に漏れず毎日お酒を飲んでいます。初めはビール、その後は焼酎・日本酒を飲むという「定番コース」が一番落ち着きます。特に焼酎は次の日に残りにくいですし、ゆっくり飲むこと…

大学の歴史的建造物をどのように保護するか

high190です。 学生時代の思い出というのは経験を重ねても色あせないもののようで、私の父は今でも学生時代のことを懐かしそうに話します。(父は仕事をしながら夜学に通っていたのですが、両立はかなり厳しいものだったそうです。それだけに思い入れがある…

ゆるくSNSを運用したい

大学同窓会のSNS運営に携わっているhigh190です。 mixiの爆発的な広がりによって、SNSという言葉ももはや一般的なものになっています。現在では恐らく複数のSNSに参加している人も少なくないのではないかと思います。ただ、SNSって登録時にアカウントとパス…

大学と地域で共同でクリスマス

high190です。 クリスマスシーズンが到来したせいか、街でイルミネーションを見かけることが増えてきていますね。最近ではLED電球を用いたカラフルな装飾を目にします。華やかな演出でクリスマス気分を盛り上げてくれていますが、大学でもクリスマスを祝おう…

日本への短期留学生が増加、長期留学は?

high190です。 この間、現在は教務担当で去年まで入試担当だった方と一緒にお昼を食べたんですが、「今年はどうやら留学生の出願が減っているみたいだな〜」というお話を聞きました。確かに教務で担当している入学手続き関係の書類を見ても留学生で入学手続…

大学で年金保険料猶予手続きが可能に?

20歳で大学に入学したhigh190です。 今日のテーマは「年金保険料」ですが、私は20歳で大学に入学したため、当然年金を支払う義務が生じてしまいます。私は最初の一年間分の年金については、学生納付特例制度を使って支払を先に延ばしていました。しかし、よ…

同窓会SNSを成功させるには「ゆるさ」が必要

high190です。 私は大学を卒業してからも職員として大学に残っているので、他の卒業生たちよりも当然ですが大学との関係が深いです。ただ、私自身学生時代に仲の良かった友達と連絡を付ける機会が減ってきてしまい、中には連絡が付かなくなっている人もいま…

通学時の安全確保を目的とした学校間連携

high190です。 学校を標的とした事件などが増えている昨今、通学時の安全確保は学校にとって義務になりつつあります。児童・生徒・学生が安全に通学できる環境整備も学校に求められる以上、単独での実施が難しい面も出てきています。同一地区に所在する学校…

「大学読書人大賞」が大学の文芸部員らの手で設立

high190です。 社会人になって感じたことは、限られた時間をいかにして有効に使うかということ。特に読書をする時間が減ってしまったので、最近では電車の中で本を読むようにしています。行きと帰りの電車でも結構じっくり本が読める貴重な時間です。正直な…

Yahoo!JAPANが教育機関向けの無償メールシステム提供に参入

high190です。 Google・Microsoftが相次いで参入を表明している教育機関向けの無償メールシステム提供ですが、今度はYahoo!JAPANが参入を表明しました。日本で最も多くのトラフィックを集めるYahoo!が参入するとあっては、Google・Microsoftも黙ってはいない…

若者に蔓延する「大麻」問題

high190です。 最近、関東学院大学ラグビー部の部員が大麻を吸引していたとして逮捕される事件が起こりました。これは大学生ぐらいの世代に大麻が蔓延してきていることを示すニュースですが、さらに深刻な事態であることが明らかになりました。 大麻予備校内…

株式会社立大学は日本で成功するのか

high190です。 今日のテーマである「株式会社立大学」は、元々アメリカで成功を収めていたものだということはご存知でしょうか。ちなみにeラーニングで有名なフェニックス大学は株式会社立大学だったりします。米国の場合、日本の文部科学省のような中央教育…

放置自転車の貸出が広まりつつある 今度は名古屋大の学生が社会実験

high190です。 そろそろ冬が近づいてきていますので、無精者の私は外に出る機会が減りつつあります。しかし、一人暮らしをしているものでどうしても食料品などの生活用品は買いに行かないといけません。そんな時には本当に自転車が頼りになるもんです。最近…

学生の交通安全意識を高める取り組み

high190です。 私が担当している業務のひとつに通学用自転車等の使用許可証発行があります。これは大学に通学するにあたり、自転車・原付バイクの登録申請を求めているものですが、なかなか交通安全についての指導までは行き届かないのが実情です。同様に学…

−小規模大学のロールモデルに−オープンソースソフトウェアを活用する嘉悦大学

high190です。 私は基本的に“ブラックボックス”が嫌いです。意図的に明らかにされていない情報や業務面で共有が図られていないなど、とにかく分かりにくいものが好きではありません。逆説的に考えると、それだけ自分がしっかり情報を握っておいて、管理・運…

大学職員の時代は到来するのか?

high190です。 突然ですが、私は大学職員として仕事をしていることを誇りに思っています。高等教育機関として社会に有用な人材を供給する・・・教育が社会的に担う役割は大きく、そのために自分が働けているという思いが日々の仕事のモチベーションを支えてくれ…

進学塾の買収にみる組織文化の融合

high190です。 私立学校間の合併・統合が進んでいますが、その流れは予備校業界にも波及しているようです。ベネッセ・コーポレーションは東大受験の名門として知られている鉄緑会を傘下におさめることを発表しました。学習塾を傘下におさめることで、シナジ…