Clear Consideration(大学職員の教育分析)

大学職員が大学教育、高等教育政策について自身の視点で分析します

2008-01-01から1ヶ月間の記事一覧

資産運用が加速する日本の大学

high190です。 日本経済新聞の調査によると、積極的な資産運用を検討している大学が増えてきているようです。 大学、資産運用を積極化・日経調査(出典:日本経済新聞 2008/01/31) 大学が資産運用に力を入れている。日本経済新聞社が全国の大学を対象に実施…

マクドナルドで学位取得?

high190です。 英国で非常に変わった取り組みが始まるようです。マクドナルドで働いて学位を取得できる…ブラウン政権はそんな変わった施策を打ち出しました。 マクドナルドが学位コース提供 若年失業者対策で 英国(出典:朝日新聞 2008/01/29) 若年失業者…

high190的、大学職員の情報収集

high190です。 今日は大学関連のニュースをお知らせするのではなく、私自身がどうやって普段の情報収集を行っているかをお話したいと思います。ブログを運営するようになってから感じたことですが、正直なところ、毎日更新していくには「ネタ」をいかに収集…

地方自治体職員が大学で講座を担当

high190です。 最近、大学が街づくりに関わるニュースがとても増えてきているように思います。背景として現代GPや特色GPで地域貢献をテーマにしたものが増え、取り組みの成果を目に見える形で残す必要が出てきているということがあります。大学がさらに社会…

卒業制作で国際交流

high190です。 高校生のときに1週間ほど韓国にホームステイしたことがあります。通っていた高校がミッション系だったもので、高校生同士の交流プログラムを作ろう!ということで、ある先生が主催して生徒の参加を募っていました。 結論からすると、隣の国で…

小江戸、川越の魅力を再発見

high190です。 東洋大学工学部で現代GPに採択されたプロジェクトが着々と進行しているようです。 東洋大工学部実習授業 学生発 川越の街づくり(出典:読売新聞 2008/01/26) 東洋大学工学部(川越市鯨井)が、「川越の街」を調査研究の対象とした教育プロジ…

清成忠男氏による学校法人への指摘

high190です。 私は今年度の4月に大学へ配属されるまで、学校法人の法人事務局で仕事をしていました。最初は大学勤務として採用されたのですが、色々な事情があったみたいで2年間ほど法人事務局での勤務に。今になってから考えると、就職してすぐに学校法人…

センター入試でICレコーダーを使うのは無理?

high190です。 センター入試が終了し、英語のリスニングで使用されたICレコーダーについて多くのブロガーが疑問を呈しています。 大学入試でICレコーダーの利用は無理!?(出典:ITコンシェルジュのTry!&Error? 2008/01/24) 大学入試の英語のリスニング試…

街を元気に。千葉大学の学生団体Dropsの取り組み

high190です。 今日は東京でも雪が降りました。学生たちは寒そうでしたが友人たちが揃うと寒いのも忘れてしまうような元気さを感じさせてくれました。学生たちの元気な姿を見ているとこちらまで元気付けられてしまいます。学生たちの持っている力は案外、そ…

ICUの浮世絵展で学芸員課程の学生が活躍

high190です。 ICUで開かれている幕末・明治の浮世絵展で学芸員課程の学生が来訪者案内を実施しているそうで、なかなかの活躍ぶりのようです。 学芸員の卵がご案内 国際基督教大学の浮世絵展(出典:読売新聞 2008/01/22) 三鷹市の国際基督教大(大沢3)で…

京都大学が学内環境税を導入

high190です。 昨年の8月にお知らせした京都大学の学内環境税導入についてですが、学内での決定を経て詳細が発表されました。 環境政策の取り組みを大学から実践していく(2007/08/20) 京大、省エネ推進へ賦課金・学部などから徴収(出典:日本経済新聞 200…

山形大学はFDの覇権を取れるのか

high190です。 大学入試センター試験が終了しました。東京では二日間好天が続いたため、交通機関の遅延もなく無事に試験を終えることができました。今回センター入試を体験してみて感じたことは、国が行う行事は秒刻みでスケジューリングされており、各会場…

大学売店でレジ袋廃止

high190です。 今日の大学入試センター試験、個々の会場校で小さな混乱はあったようですが全体としては概ね無事に終了したようです。*1明日の試験でも大きな問題が起きることなく終了してもらいたいですね。 さて、話は変わりますが私には京都という都市は環…

入学前教育を大手塾にアウトソーシング

high190です。 明日はいよいよ大学入試センター試験です。受験生の皆さんにとってはとても重圧のかかる2日間だと思いますが、それぞれがベストを尽くせることをお祈りしています!ちなみに今年は本学もセンター入試の会場校なので2日間とも出勤です。センタ…

大学のWebページとアクセシビリティ

high190です。 大学のWebサイトはデザイン的にも機能的にも日々進化していますが、そのほとんどは外注で作成されているもので、特に学内の決まった人しか使わない(業務用とか学生向けサイトとか)ものについては、大学職員が手作りで作っているということが…

津田塾大学が千駄ヶ谷に新キャンパスを開設予定

high190です。 東京都小平市にある津田塾大学が、千代田区千駄ヶ谷に新キャンパスを開設することになりました。用地・建物については、津田塾大学の同窓生が運営する財団法人津田塾会からの寄付を受けて取得する模様です。 津田塾大学が千駄ヶ谷に新キャンパ…

大都市圏の私立中高が中高一貫化を加速させている

high190です。 私立の中高一貫校と聞くと、何となく名門校のイメージがあります。高校での募集もしていますが、開成中学・高等学校も中高一貫として有名ですね。私立学校の場合、中高一貫にすることで受験に縛られないカリキュラムを組めることから建学の精…

大学移転に伴う学生負担とは

high190です。 東洋大学がキャンパスの一部を東京に移転する件で、保護者向けの説明会が実施されたとの事です。 東洋大移転「学生の負担は」(出典:読売しんぶん 2008/01/14) 板倉町の東洋大国際地域学部が来年4月に東京都内に移転する問題で、同大による…

金城大学短期大学部が母親の再就職支援講座を開講

high190です。 仕事をしながら働く女性の比率は年々高まってきていると思われますが、地方都市では育児のために仕事を止めねばならず、その後の再就職が難しい場合があるようです。私自身地方出身者なので、友人などから話を聞く限りは確かに再就職が厳しい…

OECDが大学・大学院の国際的な評価方法を研究へ

high190です。 OECDが大学の国際的な評価方法を導入するための研究を実施することになったそうです。 OECD、大学・大学院の国際的な評価方法を研究へ(出典:読売新聞 2008/01/12) 経済協力開発機構(OECD)の非公式教育相会合が11、12日の2日…

京都産業大学の学部長補佐制は教授会に経営感覚をもたらすか

high190です。 企業の意思決定機関は株主総会ですが、大学の意思決定機関は教授会です。教授会の名のとおり、教員のみに発言権がありますので、職員は書記などを務めることはあっても自ら進んで発言するということはありませんでした。意思決定のプロセスに…

山形大学がFD専門家養成の専門職大学院を2010年に設置予定

high190です。 前文部科学事務次官の結城章夫氏が学長に就任した山形大学。大学職員サミットを開催するなど、はたから見てちょっと面白そうなことに次々取り組んでいます。そんな山形大学が、今春からの大学設置基準改正でFDが義務化されるのに伴い、FDの専…

資金調達力の違いは大学職員の能力によるのか?

high190です。 外部資金調達や資産運用によって大学財政を健全化・拡大化することに関して、日本の大学はまだまだであるという意見をよく耳にします。確かに、自分の大学がどのような資産運用をしているのか私自身詳細には知りません。(一応、就職したとき…

大学プロデューサーズ・ノートが新たな展開へ

high190です。 大学ブログ界?で最も情報が充実していると思われる「大学プロデューサーズ・ノート」。Webプロデューサーから大学職員に転身し、その後民間の教育研究所へとヘッドハンティングされるという、なかなか普通の大学職員ではあり得ないキャリアを…

学長も特訓だ!

high190です。 いまや大学の学長は高度なマネジメントスキルを身に付けていないと務まらない!と言われるほど、大学にもマネジメントが必要であるという認識が深まっています。しかし、大学の学長になる人がそれまでのキャリアでマネジメントスキルを身に付…

教員養成課程で実践重視

high190です。 本学には教員養成課程はないのですが、卒業後に教員・保育士志望で証明書発行を希望する人がたくさんいます。やはり教育に携わりたいという希望を持つ人は少なからずいるのですね。教育再生が叫ばれている世の中における明るい兆しのひとつだ…

文化遺産の保護と大学の関わり方

high190です。 昨年は石見銀山がユネスコの世界遺産に登録され、話題になりました。日本には歴史的な文化遺産が数多くある反面、文化遺産を保護しし後世に残していくことも私たちの大切な役目です。そんな文化遺産の中に、長崎の教会群とキリスト教史跡があ…

卒業生の転職を大学が支援

high190です。 ここ数年、電車の中吊り広告などで「面倒見のいい大学」などといった学生サポートを売りにする大学のキャッチコピーをたくさん目にしました。それだけ学生サービスを充実させなければいけないということの裏返しでもありますね。また、在学生…

大学の講義が起業に役立つ瞬間

high190です。 大学時代に勉強したことが起業に役立つかどうか?私は大学生の時に経営学を勉強していましたから、その当時を振り返ってみると現在事業化されていて、チャンスになりそうな話というものがいくつかあったように思います。(まあ、そうしたシグ…

福田首相が教育再生会議の後継組織の設置を検討

high190です。 安倍前総理の決定によって設置された「教育再生会議」。ゆとり教育の見直しを初めとする、日本の教育再生を目的に基本にまで立ち返った改革を推進するための組織として設置されました。福田首相が就任してからも会議は継続して存続していたの…