<   2022年 08月 ( 9 )   > この月の画像一覧

ソリハシシギとトウネンと(2022.8.27)

MFではぼちぼち秋の渡りの鳥たちも通過し始めたようですが、蚊が相変わらず凄いようでどうしても足が伸びず(毎朝、MFの近くまでウォーキングしていたのですが。。)、この日もまた兵庫県の池まで足を伸ば...

2022年 08月 31日

ヨシゴイを見に行きました(2022.8.20)

8月に入ってからあまりの暑さ、鳥枯れなどでBirdingから離れた日々を送っていましたが(それでも若干は行ったりしましたが。。)、ブログに上げようかなという鳥見にやっと出かけたのでこちらのレポー...

2022年 08月 26日

ハリオアマツバメを見に行きました(2022.7.30-31)

鳥枯れの季節ですので、少し遠いですが岐阜の高原の池までハリオアマツバメを見に行ってきました。ハリオアマツバメはいつも遠くで飛んでいるのを見るばかりで近くで見たことはないので期待して車を飛ばしまし...

2022年 08月 22日

石垣島と洋上探鳥 最終日:石垣島で探鳥(2022.7.15)

遠征最終日は再び石垣島を回りました。飛行機は夜8時発なので時間は十分にありますので、丁寧にポイントを巡り新しい出会いに期待でした。今回まだ見ていないカンムリワシを探すのですが、見つからず。代わり...

2022年 08月 17日

石垣島と洋上探鳥3日目:石垣・西表近海で洋上探鳥(2022...

前日の興奮が冷めやらぬまま、翌日もチャーター船での洋上探鳥に向かいました。この日は石垣島・西表島の近海のアジサシ類がいるポイントを回りました。この日も良いお天気で波も風も穏やかな洋上探鳥日和でし...

2022年 08月 14日

石垣島と洋上探鳥2日目:チャーター船に乗って(2022.7...

さてこの日はチャーター船に乗っての洋上探鳥です。幸い海は凪いでいて風も弱く絶好の洋上探鳥日和でした。チャーター船は結構なスピードで洋上を走ります。青い海、青い空、、最高の条件でした。真っ先に船に...

2022年 08月 11日

石垣島と洋上探鳥1日目:石垣島探鳥(2022.7.12)

道北の旅から帰ってきて10日も経ちませんが、次の探鳥旅行に旅立ちました。こんどの目的は2つあって一つ目は石垣島の探鳥、もうひとつはアジサシ類が繁殖している無人島とその周辺海域へのチャーター船での...

2022年 08月 08日

道北遠征4日目:道北から大雪山へ(2022.7.3)

タイトルは「4日目」としていますが、前回の続きで3日目に羽幌港に着いてから大雪山の近くに移動しました。宿の近くで夕刻探鳥。ニュウナイスズメやオオルリ、ヒガラなどに会えました。夕方にアオバトが飛ぶ...

2022年 08月 04日

道北遠征3日目:天売島の海鳥たち(2022.7.2)

さて遠征3日めはいよいよ楽しみにしていた天売島の海鳥観察の漁船クルーズです。もっともこの日、風が強くなる予報があり出港できるかどうかは危ぶまれていたのですが、問題なしということで無事催行となりま...

2022年 08月 01日