2012-01-01から1年間の記事一覧

[javascript] Chrome の JavaScript 処理系 v8 を OSX に入れてみた

ふいに Chrome の JS 処理系をコマンドラインから実行したくなったので入れてみることにした。 (Chrome のコンソールがあるからいらないといえばいらないのだけど…。)v8 のビルドには SCons というビルドツールが必要らしいのでそれを入れる必要がある。 …

[vim][web+db] Vi(m) コマンドの覚書

「WEB+DB PRESS 62」の特集「Linux の基礎知識」を読んで、 ボールペンでチェックしておいた覚えておきたいことをブログにも書いておく。 覚えておきたいコマンドの一覧 コマンド 解説 ZZ 保存して終了 w 次の単語に移動 b 前の単語に移動 ^ 行頭に移動 $ 行…

[css] デザインを微修正

フォントのサイズと大きく、レイアウトの幅を広く取るようにした。 これで少し見やすくなるかな? before .day { font-size: 80%; } #simple-header { max-width: 910px; } h1 { max-width: 910px; } .hatena-body { max-width: 910px; } after .day { font-…

[unix] 文字コードを変換するコマンド

Unix の改行コード '\n' を、Windows の改行コードに '\r\n' 変換するには以下を実行すればよい。 $ tr '\n' '\r\n' < unix.txt > win.txt 以下でも同じ結果が得られるけど、上述の方法の方が応用が利く。 $ tr -d '\r' < unix.txt > win.txt

Mac Book Air に postgresql をインストール

homebrew で入れた。 $ brew install postgresql 9.1.3 が入った。 $ brew list postgresql /usr/local/Cellar/postgresql/9.1.3/bin/vacuumlo /usr/local/Cellar/postgresql/9.1.3/bin/vacuumdb /usr/local/Cellar/postgresql/9.1.3/bin/reindexdb /usr/loc…

[emacs][ruby] Emacs から rbenv で入れた ruby を呼び出せない

Terminal で「which ruby」すると「/Users/gan2/.rbenv/shims/ruby」と表示される。 Emacs で「M-! which ruby」すると「/usr/bin/ruby」と表示される。 前からこの違いを何とかしたいと思っていた。お願いだから Emacs でも rbenv の方を見に行って下さい。…

[js] JsTestDriver が動かない…

「テスト駆動 JavaScript」を買ったので読んでいるのだけど、この本を通して使う JsTestDriver が動かなくて困っている。 セットアップは問題なく終わっていて、テストファイルを必要としない状態では問題なく動作する。 $ java -jar ~/bin/JsTestDriver-1.2…

[mac][chrome] 「Control + 左クリック」 を 「Command + 左クリック」 にした

Windows では、ブラウザでリンク先を新規タブで開きたいときは、「Control + 左クリック」を使う。 MacbookAir では、Control の代わりに「Command + 左クリック」を使う。 でも、Command を押す方にはどうにも慣れなくて嫌だったので、 KeyRemap4MacBook の…

[emacs][howm] howm-mode で使っている Todo の切り替え関数のバグを取った

僕は普段 howm を使って、以下のような表記で Todo を管理している。 * { } やること * {*} やったことそして、自作の関数を使って、上記のような表記がある行では、 C-t を押すたびに { } と {*} が切り替わるようにしている。 このエントリはその自作関数…

Macbook Air で refe が使えるようにする

少し迷ったけど、結局のところは以下を参考にしてターミナルから refe を叩けるようになった。 http://d.hatena.ne.jp/ruedap/20110426/vim_ref_plugin_ruby_reference_search_tool_refe2 ディレクトリ構成などもあまり悩まず上記と同じにしておいた。 Windo…

OSX10.7 に jdk1.7 をインストール

Macbook Air にデフォルトで入っていたのは 1.6 だったのだけど、 所用で 1.7 が必要になったのでそっちを新しく入れてみた。 Java も OSX も全然勝手が分かっていないのでけっこう手こづったので、 とりあえずこれやれば入るよ!という手順を以下に残してお…

[emacs] Carbon Emacs で migemo 使えるようにした

以下のサイトで紹介されていた方法で使えるようになった。ありがたやありがたや。 [移転しました]Carbon Emacsにmigemoインストール[追記あり]: プラスα空間(跡地) ただし、ruby1.9 を使っていたために configure でこけた。 僕は数日前にとりあえず rbenv …

[git] 最近電車の中などで WEB+DB PRESS 50 の git の記事を読んでる

WEB+DB PRESS 総集編についてる DVD から、pdf を iPhone に入れて、GoodReader で読んでいる。 全然使いこなせていない GitHub を有効活用できるようになりたくて、 昔サラサラーっとしか読んでいなかったのを今度はじっくり読み返している。 この記事の著…

MacBookAir から hatena-mode でポスト

すごい久しぶりのポスト。 emacs の設定がとりあえず移せたし hatena-mode でポストもできるようになったので、 また日記書いていこうと思う。 実は Windows7 から何度かポストしようとしたことがあったのだけど、 hatena-mode がうまく動いてくれない現象が…