2009-01-01から1年間の記事一覧

antyhing で C-p, C-n がきかない

anything の設定でカーソルキーを使わなくても上下移動ができるように 以下の設定を書いていたのだけど、いつのまにかきかなくなっていた。 (define-key anything-map "\C-p" 'anything-previous-line) (define-key anything-map "\C-n" 'anything-next-line…

現行の Cygwin はデフォルトで UTF-8 に対応してるかも

Git

Cygwin のバージョンは 1.7.1-1 git を追加しただけで他には特に何も設定していない状態。 この状態でコミットメッセージを UTF-8 で書いたら、 ちゃんと git log で日本語が表示された。 以前はcygwinのgitでutf-8のファイル名とコミット - トカゲの独り言…

窓使いの憂鬱を利用して SAI でテンキーを有効活用

家で使ってる PC をノートからデスクトップにしたので、キーボードも新しくした。 右側にテンキーのついてるやつ。 今まで SAI で絵を描くときはノートの右側にペンタブを置いて、 右手でペンを持ち左手でキーボードショートカットを使って描いていた。 でも…

hatena-mode と curl.exe

新しい PC にまた XP を入れて動かしているのだけど 今まで愛用してきた Meadow をそのまま持ってきて cygwin の curl を入れたらすんなり動いてくれた。 .hatena を使い回さなかったのがよかったのかもしれない。 もっと時間がかかると思ってたけどよかった…

git のコミットメッセージを Emacs で書くときに自動で文字コードを指定する

.gitconfig に以下のように書いておくと git commit したときに Emacs でコミットメッセージが書ける。 [core] editor = emacsclientw それで、コミットメッセージに日本語を書く度に C-x RET f utf-8 してからコミットしてたんだけど 毎回やるのが面倒にな…

php-mode の設定

PHP

今はこんな感じの設定で満足してる。 php のインデントは 4 がデファスタみたいなのでそれに従い タブを使うかどうかは状況によって使い分けてる。 ;;; php-mode (require 'php-mode) (add-hook 'php-mode-hook '(lambda () (setq tab-width 4) (setq indent…

javascript-mode から js2-mode へ移行

javascript-mode の挙動がおかしくなってたから直そうとしたんだけど いい機会だからまた js2-mode を試してみた。 そしたらいい感じだったので今度こそ乗り換えることにした。 js2-modeを使いやすくする - speg03の日記が分かりやすくまとまっていて大変助…

Gmail を開くといつも Firebug がオンになるので困っていた

公式のヘルプで紹介されている方法は古いバージョン用のもので使えない。 身近で Firebug を使っている人に聞いても僕とはなんだか挙動が違う。 だもんで、どうしたらいいのかよく分からずに困っていた。 でも今日ついに解決したよ! 具体的な手順はこんな感…

やっと hatena-mode がまた使えるようになった

でもどうして使えるようになったのかサッパリ分からず… ずっと前に hatena-mode 使い出そうとしたときも 同じような感じで使えなかったんだよなー。 嬉しいけどスッキリしない。 また同じようなことになったらどうしよう (´・ω・`) とりあえず最後うまくい…

ニコニコ動画にマイリストのマイリストを追加する Greasemonkey スクリプト

マイリストのマイリストがあったらいいのになーと 前から思っていたので作ってみました。 マイリストのマイリストだから、メタマイリストです。 よかったら使ってみて下さい。 ダウンロードはこちらからどうぞ。 NicoVideo MetaMyList for Greasemonkey 使い…

.aco から色のデータを HTML カラーコードにして抽出する

extract_colorcodes_from_aco.rb binary_file = 'test.aco' color_num = 0 colorcodes = [] open(binary_file, 'rb') {|f| f.getc; f.getc # 0001 を読み飛ばす color_num = 256 * f.getc + f.getc # 色数 p color_num until f.eof? colorcode = "" f.getc; …

バイナリファイルの内容表示する

display_binary_file.rb binary_file = 'test.aco' decimal_mode = false #decimal_mode = true item_num = 0 open(binary_file, 'rb') {|f| until f.eof? if decimal_mode print "%5d" % (f.getc * 256 + f.getc) else print "%02x%02x" % [f.getc, f.getc]…