井川線で井川ダムに行ってきた その8 2019 7/14
- 2019/08/26
- 22:08
前回の続きです。
井川ダムカードをゲットしに
井川展示館に行ってみましょう。
その前に・・・
井川展示館へ向かう階段のそばから
井川ダムのダム湖側を見ることができます。
ラジアルゲートと
その隣にあるのはスクリーンか何かでしょうか?
井川展示館には
階段を登らないとたどり着けません。
この日は天気もあまりよくなく
湿気が高いこともあって
うp主は汗だくになってしまいましたwww
井川展示館の入り口に到着しました。
この時はダムカード目当ての家族連れや
井川線に乗ってきたヲタっぽい人など
まあまあ訪れる人がいました。
入口には井川ダムカレーの案内が
貼ってありました。
うp主も計画時点ではダムカレー食いに行くか、
それとも尾盛駅に行こうか悩んでいたのですが
もう尾盛駅は行かないと決めたので
これから食いに行きます。
入り口を入るとすぐに
ダムカードの案内がありました。
案内通りに管理室に入ると
お昼時ということもあって
担当のおばちゃんがコーヒーを飲んでいましたwww
それでもちゃんと対応してくれました。
わざわざすいませんね~www
と、いうわけで井川ダムカードを無事ゲットしました!
形式のHGというのが
中空式コンクリートダムを表しています。
ここはレアなのではないのでしょうか?
ゲットするときに希望者記入表というのに
書き込まないといけないのですが
どこから来たか?人数等の
いつもおなじみのアンケート的なものです。
ダムカードもゲットしたので
館内を見学しましょう。
ちなみにみんなダムカードを貰ったら
すぐ帰ってしまうのでしょうか。
館内はめちゃくちゃ空いていましたwww
ヘブンズ・ゲートという映画で
井川ダム内での撮影が行われたそうで
そのパネルが展示されていました。
井川ダムの建設の様子が
映像で紹介されていました。
井川ダム建設によって
移転した村の紹介も
チョロっとやっていました。
大井川で水運が行われていたころに使われていた
木製ダムの模型です。
木材を川で運ぶなんて
相当昔の出来事ですね。
井川ダムの模型です。
これなら中空式コンクリートダムの
仕組みがわかりやすいですね。
実物だと見た感じじゃ全然わからないですからwww
2階には展望室兼
休憩所があります。
そうそううp主のドコモのガラケーは
井川駅から普通に入るようになったのですが
UQのwi-fiは千頭あたりから圏外でした。
が、ここの展望室では
少しだけ入りました。
展望室からは
こんな感じでダム湖とダムを
一緒に見ることができます。
うp主はこんな感じのアングルが
いかにもダムが水貯めてる!って感じで好きですwww
2階の展示は水力発電に関してでした。
これは水力発電に使われている
フランシス水車の模型です。
後はお子様向けの解説ですね。
大体見たので
井川ダムカレーに向けて出発しましょう。
ダムカレーだけでなく
道中も見どころがありますよ。
次回に続く
訪問日 2019 7/14
井川ダムカードをゲットしに
井川展示館に行ってみましょう。
その前に・・・
井川展示館へ向かう階段のそばから
井川ダムのダム湖側を見ることができます。
ラジアルゲートと
その隣にあるのはスクリーンか何かでしょうか?
井川展示館には
階段を登らないとたどり着けません。
この日は天気もあまりよくなく
湿気が高いこともあって
うp主は汗だくになってしまいましたwww
井川展示館の入り口に到着しました。
この時はダムカード目当ての家族連れや
井川線に乗ってきたヲタっぽい人など
まあまあ訪れる人がいました。
入口には井川ダムカレーの案内が
貼ってありました。
うp主も計画時点ではダムカレー食いに行くか、
それとも尾盛駅に行こうか悩んでいたのですが
もう尾盛駅は行かないと決めたので
これから食いに行きます。
入り口を入るとすぐに
ダムカードの案内がありました。
案内通りに管理室に入ると
お昼時ということもあって
担当のおばちゃんがコーヒーを飲んでいましたwww
それでもちゃんと対応してくれました。
わざわざすいませんね~www
と、いうわけで井川ダムカードを無事ゲットしました!
形式のHGというのが
中空式コンクリートダムを表しています。
ここはレアなのではないのでしょうか?
ゲットするときに希望者記入表というのに
書き込まないといけないのですが
どこから来たか?人数等の
いつもおなじみのアンケート的なものです。
ダムカードもゲットしたので
館内を見学しましょう。
ちなみにみんなダムカードを貰ったら
すぐ帰ってしまうのでしょうか。
館内はめちゃくちゃ空いていましたwww
ヘブンズ・ゲートという映画で
井川ダム内での撮影が行われたそうで
そのパネルが展示されていました。
井川ダムの建設の様子が
映像で紹介されていました。
井川ダム建設によって
移転した村の紹介も
チョロっとやっていました。
大井川で水運が行われていたころに使われていた
木製ダムの模型です。
木材を川で運ぶなんて
相当昔の出来事ですね。
井川ダムの模型です。
これなら中空式コンクリートダムの
仕組みがわかりやすいですね。
実物だと見た感じじゃ全然わからないですからwww
2階には展望室兼
休憩所があります。
そうそううp主のドコモのガラケーは
井川駅から普通に入るようになったのですが
UQのwi-fiは千頭あたりから圏外でした。
が、ここの展望室では
少しだけ入りました。
展望室からは
こんな感じでダム湖とダムを
一緒に見ることができます。
うp主はこんな感じのアングルが
いかにもダムが水貯めてる!って感じで好きですwww
2階の展示は水力発電に関してでした。
これは水力発電に使われている
フランシス水車の模型です。
後はお子様向けの解説ですね。
大体見たので
井川ダムカレーに向けて出発しましょう。
ダムカレーだけでなく
道中も見どころがありますよ。
次回に続く
訪問日 2019 7/14
- 関連記事
-
- 乗合バスとタクシーで雨畑ダムに行ってきた その3 2019 8/25 (2019/10/01)
- 井川湖渡船に乗ってきた 2019 7/14 (2019/09/08)
- 井川線で井川ダムに行ってきた その8 2019 7/14 (2019/08/26)
- 井川線で井川ダムに行ってきた その7 2019 7/14 (2019/08/21)
- 第5回ダムマニア展に行ってきた その2 2019 7/7 (2019/07/15)