「本当は使いにくいMacOSX」を使い易くする

使い慣れた環境と違うものを使い難いと感じるのはまあ当然のことで、私にとってはWinの方がよほど使い難いのだが、実のところ使い難さの半分ぐらいは違いよりもむしろ無知からくるものであることが多い。
私の知る範囲で不満点をフォロー。

多くのダイアログでキーボードショートカットが定義されていないのが非常に困ります。(あるいは定義されていてもボタン上に「次へ(N)」などと表示されていないのでショートカットを知る手段がありません)。いちいちTABキーでフォーカスを移動させるのが流儀なのでしょうか? それともいちいちマウスでクリックする必要があるのでしょうか? (この、移動速度がクソ遅いマウスで?)

デフォルトではできない。システム環境設定のキーボードから「フルキーボードアクセス」を有効にすることでTabまたは矢印キーによるフォーカス変更が可能になるが。
そもそもキーボードショートカットの概念がMacとWinではまったく異なる。Winの場合はaltだったかWinキーだったかでメニューにフォーカス、指定キー入力で選んでゆくのがデフォルトだが、Macの場合はCommandキー(+いくつかの制御キー)+英字キーによる直接指定以外のキーボードショートカットがない。
善し悪しというよりも初期段階からマウス操作を前提としたMacとキーボードによるコマンド入力インターフェイスから出発しているWindowsの違いと考えるのが妥当。
あとマウス速度は設定できる。最大速度でも遅い、という話かも知れないが、そもそもMacのマウスはリニアな反応をするように作られていないので素早くマウスを動かせば同じ移動量でもカーソルは大きく動く仕様になっている(最近のWinでもそうだと聞くが、それでも戸惑いがあるというのはその反映度の違いに慣れないというだけだろう)。

「かな」キーがIMEのトグルではなく、IMEをoffにするには「英数」キーを押す必要があります。好みの問題といえばそれまでですが WindowsのMS-IMEは「変換」キーでトグルできるので、両方利用していると大変困ります。

Command+Spaceでトグルできる。

メニューをキーボードで操作できません。WindowsではAltでいけます。

既に上で述べた通り、フルキーボードアクセスがあればメニューをキーボードで操作できる。メニュー選択はcontrol+F2。

キートップにキーの記号がプリントされていません。MacBook で唯一プリントされているのはコマンドキーのみです。Escキー、オプションキー、Shiftキーなどは、メニューやダイアログボックス上で特殊な記号で表現されているにもかかわらずキートップには表記がありませんし、付属の紙マニュアルからもオンラインヘルプからもその説明を発見することはできませんでした。特にEscキーの記号は長い間の謎です。

まあ確かに。http://www33.ocn.ne.jp/~xinoue/mactipsx/shortcutMark.htmlというページがあるので参照されたし。

Finderでsambaサーバへ接続し直すときは、メニューから毎回接続しなおす必要があります。自動的に再接続してくれないほしいですね。

Appleのサポート情報にhttp://docs.info.apple.com/jarticle.html?artnum=106729&coll=jpというのがあった。これは10.1の時のものだが、今でも有効な筈だ。

iTunes のファイルの情報で出ている「場所」はパスの区切りが「:」になっていて戸惑います。昔のOSXではパスの区切りは「:」だったのでしょうか?

昔の、というか今でもそうだと思う。試しに適当なファイルを選択してcommand+I(情報を見る)でファイルのパスを確認されると良い。:区切りで表示される。
区切り記号に何を使うかは大した問題ではない。

右上のタスクトレイ(OSXでは何と呼ぶのやら?)のアイコンをクリックするとメニューが出るまで一瞬ラグがあるので、思わずダブルクリックとかしてしまってせっかく出てきたメニューを消してしまうことがよくあります。特に無線アイコンは、メニューが出るまでに時間がかかります。

タスクトレイ?メニューバー右上部分のことだろうか。特に呼び名はない(というか「メニューバー」だと思う。
少なくとも私の環境ではとりたててタイムラグがあるという印象はなかった。まあ無線に関してはその限りではないかも知れない。
常にラグがあると判っているなら、単に慣れの問題で済むのではなかろうか。

メニューが遠いです。マウスの移動速度が遅いので、大変遠く感じます。マウスの移動速度を最速にしてもぜんぜん足りません。各ウィンドウにメニューがついていてほしいですねー

先述の通り、カーソルの移動量はマウス操作の速さによる。クイックに動かせば機敏に動く。
作業位置とメニューを頻繁に行き来するようであれば、その操作にはキーボードショートカットを利用すべきだ。それだけ良く利用する機能なら多分、ショートカットが設定されていることだろう。

Finder がつかいづらいです。Explorerのように、ツリーとフォルダの内容を別々に表示するようなモードがほしいです。また、Enter を押してもファイルを開くことができず、ファイル名を変更することになってしまうのもいらいらさせられます。ファイルを開くにはコマンド+oを押さなければなりません。

「開く」の処理が異なるのはOSの仕様であり慣れれば済む話。
表示が混在できないことの不利益がよく判らないが、必要ならば任意に表示方式を変更できるのだから、それで対処可能ではなかろうか。
また既存のFinderに満足できない向きにはCocoatech – Path Finder for macOSなどというものもある。

ダッシュボードに辞書のガジェットを配置しておいても、辞書を引くためにはマウスで入力欄をクリックする必要があります。できればキーボードだけで操作したいものです。

辞書ガジェットを利用していないのでノーコメントで。