ピクシブ百科事典は2024年5月28日付でプライバシーポリシーを改定しました。改訂履歴

護廷十三隊

ごていじゅうさんたい

漫画『BLEACH』に登場する警察・軍事・治安機関。
目次 [非表示]

背負いし護廷、刃を振るう—


概要編集

作中世界における死神が所属する組織の一つ。

約1000年前に山本元柳斎重國によって創設された。


仕事は【護廷】の名の通り瀞霊廷を中心とした尸魂界(ソウル・ソサエティ)の護衛、及び現世における魂魄の保護(浮遊霊「整(プラス)」の成仏の手助け)、(ホロウ)の退治など。


基本的には瀞霊廷や流魂街の住人たちによる志願制で入隊する。流れは以下の通り

  1. 育成機関である「真央霊術院」に入学、座学や現世での実習
  2. 見習い期間。この時浅打が一人ひとりに渡される
  3. 各隊に正式配備。例えば志波海燕など、院での成績優秀者にはこの時点で席官が内定する者もいる

休隊および復隊制度はあり、引退時には斬魄刀を返却する(小説版で言及)が、"脱退"は認められておらず、"除籍"扱いとなる。ただし、危険人物と判断された死神は地下特別檻理棟(通称「蛆虫の巣」)に収監され、名目上"脱退"として扱われる。


組織構成編集

その名の通り13の部隊で構成されており、幹部として各部隊に隊長・副隊長・三~二十の席官達が任命される。最高責任者は総隊長で、一番隊隊長が兼任する。

隊にはそれぞれシンボルである花(隊花)があり、特色はその花言葉で表されるが、雰囲気はその時の隊長に依るところが大きい。


隊長の就任要件は

  • 隊首試験に合格
  • 複数の隊長からの推薦(具体的には六名の隊長からの推薦を受けた上、残る七名のうち三名以上にそれを承認されること)
  • 隊員200人以上の立ち合いの下現隊長を決闘で倒す

のうち1つを満たせば良いが、隊の任務内容上戦闘能力の高さが求められる(後述の「余談」も参照)ため卍解の習得」も暗黙の了解でもあるらしく、四楓院夜一曰く、卍解を持たずに就任した隊長は更木剣八が史上初とのこと。

隊長には隊長羽織という背中に各隊の漢数字が記された白い羽織が支給される。羽織の裏地は各隊で定められた色で染められており、袖の有無は個人の好みで決められる。元柳斎曰く「高価」「紛失は失態に値する」が、四大貴族の当主である朽木白哉からすれば「安物」。


副隊長は主に隊長の補佐や不在時の職務代行が主な仕事で、緊急時には副官章という各隊の隊花と漢数字が入った腕章を着ける。

人選は隊長に一任されているが、過去篇藍染惣右介が言及したように、指名されてもそれを拒否することもできるらしい。


各隊の隊長および副隊長をまとめて隊長格と呼び、隊首会と呼ばれる会議に出席する。有事の際の方針決定や新隊長の任命なども行われる重要な職務の1つだが、病欠(主に浮竹十四郎)や無断欠勤は容認されている模様。

配置は総隊長が上座に立ち、向かって右側に偶数番隊の、左側に奇数番隊の隊長がそれぞれ並び、副隊長はそれぞれの隊長の後ろに立つ。

また隊長だけ出席する場合は、副隊長は別室に集まって待機する。


上位組織として王属特務、通称零番隊が存在する(詳しくは個別記事参照)。


所属メンバー一覧編集

※派生作品のオリジナルキャラには★印。


一番隊

隊長(総隊長)山本元柳斎重國初代)→ 京楽春水(二代目)
副隊長雀部長次郎伊勢七緒沖牙源志郎(第三席 → 第二副隊長)

二番隊

隊長四楓院千日(初代)、四楓院夜一過去篇)、砕蜂
副隊長大前田希ノ進(過去篇)、大前田希千代
元隊員浦原喜助(過去篇以前の第三席)

三番隊

隊長厳原金勒(初代)、鳳橋楼十郎(過去篇)、市丸ギン → ★天貝繍助 → 鳳橋楼十郎
副隊長射場千鉄(過去篇)、吉良イヅル
元隊員戸隠李空(元第三席)、吾里武綱(元第五席)、片倉飛鳥(元第六席)、★貴船理(元第三席)

四番隊

隊長志島知霧(初代)、卯ノ花烈虎徹勇音
副隊長山田清之介(過去篇)、虎徹勇音 → 虎徹清音
隊員伊江村八十千和(第三席 → 不明)、山田花太郎(第七席 → 第三席)、荻堂春信(第八席)、青鹿
元隊員吉良イヅル

五番隊

隊長尾花弾児郎(初代)、平子真子(過去篇)/★朱司波征源藍染惣右介 → 平子真子
副隊長藍染惣右介(過去篇)→ 市丸ギン(過去篇では第三席)、雛森桃
元隊員東仙要、吉良イヅル、阿散井恋次、石和厳兒(元第三席)、★宮能藤丸、★宮能まつ梨

六番隊

隊長齋藤不老不死(初代)、朽木銀嶺(過去篇)、朽木白哉
副隊長朽木蒼純(過去篇)、銀銀次郎 → 阿散井恋次
隊員行木理吉(第三席)、銀美羽(第九席)
元隊員朽木響河(数百年前の第三席)

七番隊

隊長執行乃武綱(初代)、愛川羅武(過去篇)、狛村左陣射場鉄左衛門
副隊長小椿刃右衛門(過去篇)、射場鉄左衛門 → 伊江村八十千和(副隊長 → 第三席) → 輪堂与ウ獄頤鳴鳴篇
元隊員一貫坂慈楼坊(元第四席)

八番隊

隊長鹿取抜雲斎(初代)、京楽春水 → 矢胴丸リサ
副隊長矢胴丸リサ(過去篇)、伊勢七緒 → 八々原熊如獄頤鳴鳴篇
隊員円乗寺辰房(第三席)

九番隊

隊長久面井煙鉄(初代)、六車拳西(過去篇)、東仙要(過去篇では第五席) → 六車拳西
副隊長久南白(過去篇、現・自称"スーパー副隊長")、檜佐木修兵
隊員梅定敏盛(第二十席の1人)
元隊員笠城平蔵(過去篇、元第三席)、衛島忍(過去篇、元第四席)、藤堂為左衛門(過去篇、元第六席)

十番隊

隊長王途川雨緒紀(初代)、志波一心(約20年前) → 日番谷冬獅郎(20年前は第三席)
副隊長松本乱菊
隊員竹添幸吉郎(第七席)、長木曽秋嚞(斬術指南役)
元隊員由嶌欧許

十一番隊

隊長卯ノ花八千流(初代剣八)、刳屋敷剣八(七代目剣八) → 痣城剣八(八代目剣八)、鬼厳城剣八(過去篇、十代目剣八) → 更木剣八(十一代目剣八)
副隊長草鹿やちる斑目一角(前第三席)
隊員綾瀬川弓親(第五席→第三席)、荒巻真木造
元隊員射場鉄左衛門、阿散井恋次(元第六席)、★一之瀬真樹、★狩能雅忘人、★春ヶ崎晴蔵

十二番隊

隊長善定寺有嬪(初代)、曳舟桐生零番隊に昇進)→ 浦原喜助(過去篇)、涅マユリ(過去篇では第三席)
副隊長猿柿ひよ里(過去篇)、涅ネム阿近(前第三席)
元隊員因幡影狼佐(元第七席)、★由嶌欧許

十三番隊

隊長逆骨才蔵(初代)、浮竹十四郎朽木ルキア
副隊長志波海燕 → 朽木ルキア → 小椿仙太郎(前第三席)
隊員車谷善之助(第十席)、行木竜ノ介、‎斑目志乃
元隊員志波都(元第三席)、可城丸秀朝(元第六席)、虎徹清音(前第三席)

関連するキャラについてはBLEACHの登場人物一覧も参照。


余談編集

  • 立場などについて

ちなみに作中では破面見えざる帝国との戦争などを繰り広げているせいで、そういう軍隊的な組織としてのイメージが強いが、普段は平隊士たちは魂魄の保護や野良虚の退治、隊長格などの上位メンバーは平隊士たちの監督と統率を主に行っているので、警察や警備会社に近い存在とも言える。

つまり上に挙げた人たちはああ見えて公僕もしくはサラリーマンでもあるということである。


もちろん「(純然たる武力である)斬魄刀の真の力を引き出せることが隊長に就任する条件」であったり、「ルキアのような組織の禁忌を犯した者を処刑する権限を持つ」であったり、軍事組織的な一面もちゃんとあるので、厳密に言うと軍事組織兼警察(警備)組織だろうか。

なお創設当初においては前者(軍事)の性格がより強く、初代十三隊と交戦したユーハバッハは「護廷とは名ばかりの殺伐とした殺し屋集団」と述べており時代が下り強大な敵が少なくなった事から警察的な性格が濃くなってきたと思われる。



  • 人気の高さ

特に隊長格については、そのかっこよさ・各個人の設定の緻密さなどから、主演映画のある日番谷を筆頭に、主人公・黒崎一護に勝るとも劣らない人気を得ている。


  • 服装について

総隊長が京楽に変わってからは風紀が緩くなったらしく矢胴丸リサなどといった一部の隊長などは改造隊服を着るようになった。



関連タグ編集

BLEACH 死神 貴族 仮面の軍勢


初代護廷十三隊:千年血戦篇にて姿だけ登場し、アニメ放送時に諸々補完された。


十刃 XCUTION 星十字騎士団:作中での敵対勢力


新撰組:モチーフとされる。



関連動画編集

ショートPV1弾


ショートPV2弾

関連記事

親記事

死神(BLEACH) しにがみ

子記事

兄弟記事

pixivに投稿されたイラスト pixivでイラストを見る

pixivに投稿された小説 pixivで小説を見る

このタグがついたpixivの作品閲覧データ 総閲覧数: 2153489

コメント

問題を報告

0/3000

編集可能な部分に問題がある場合について 記事本文などに問題がある場合、ご自身での調整をお願いいたします。
問題のある行動が繰り返される場合、対象ユーザーのプロフィールページ内の「問題を報告」からご連絡ください。

報告を送信しました

見出し単位で編集できるようになりました