GUNGRIFFON 単語

192件

ガングリフォン

6.4千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

『GUNGRIFFON』(ガングリフォン)とは、ゲームアーツ制作の、3Dポリゴンを使用した人気ロボットシューティングアクションゲームである。

概要

ジャンルロボット操縦を扱ったシューティングゲームで、日本ロボゲーとしてはしくコックピット視点を採用している。近未来世界舞台に、プレイヤーは歩行戦闘車両に搭乗し戦歴を重ねていく。実際の世界を踏まえた世界観や、実在する防衛産業や兵器が登場する設定がマニアックな人々に受け、当時軍ヲタだった人は少なからず遊んだ。本職の人もハマったという(後述)。

初登場は1996年3月15日シリーズ第一弾のプラットフォームはセガサターンサターン登場から1年ほどしかたっていなかったが、サターンポテンシャルをすべて使いきったといわれる(セガ以上にサターンを知りつくしたと評するも当時からあった)。後年発売された設定資料集の中で、「セガサターンスペック公式アナウンスがある前から、次世代機の性を予測して開発スタートさせた」という言があった。
よく較される『バーチャファイター1』よりも表示ポリゴン数が多い。ただし『バーチャファイター』が間30フレームfps)なのに対し、本作はフレームレート(実質20数フレームぐらい)を抑えたものになっている。
開発発表段階での仮タイトルは『3Dポリゴン』。当時の『ファミコン通信』(現:『ファミ通』)が「このままのタイトルでどうですか?」と問うたところ、GA広報に「バカなこと言わんで下さい!」とたしなめられた逸話がある。

世界の勢力図

2014年の日本を取り巻く状況

世界エネルギー危機や、気変動に伴う食糧危機から、地球分割支配する四大勢力が限りある資を巡って戦争を繰り返していた。中国を盟とするアジア太平洋共同体に加盟している日本は、中国からの参戦圧力により憲法第九条を改正。新たに編成された日本外人部隊をもってこれに応じている。

そのころ、資める中国ドイツはそれぞれアフリカへの進出の足掛かりを探していた。中国エジプトと、ドイツリビアとの関係を深めつつあったが、を接する2の対立は日に日に悪化の一途をたどっていった。

登場するロボット兵器の種別について

登場兵器

HIGH-MACS

AWGS

車両

航空機

登場する兵器メーカー

第一作の『GUNGRIFFON THE EURASIAN CONFRICT』 では兵器にすら実在メーカー名前が使われていた。

その後のシリーズ

キャラ

(陸上)自衛隊内部での評価 

都市伝説を多く含むが、以下のような物がある。

陸上自衛隊内部でも一般隊員の評価が高く、「2足歩行兵器の実現は懐疑的だが、もし存在したとしたらゲーム画面のような照準や情報ネルの配置になるだろう」「(これが実在する兵器であったら)操縦シミュレーターとして使用できる性」といったもあったという。

ガングリフォンファンによるコンテンツ

関連動画

関連商品

関連サイト

関連項目

この記事を編集する

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/12/23(月) 15:00

ほめられた記事

最終更新:2024/12/23(月) 15:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP