エンジン 単語

1282件

エンジン

3.2千文字の記事
  • twitter
  • facebook
  • はてな
  • LINE

エンジン (engine)とは、

概要

言葉その物は、与えられた物から何らかの違う結果を生み出す仕組みをす汎用語。漢字では機関と表記。

一般的に動力を生み出す物に使用されることが多いがそれには限定されない。

主な機構・プログラム

関連項目

主な熱機関

機関では作動流体に熱エネルギーを与え、その一部が機械出力に変換される(作動流体は圧縮→加熱→膨→冷却というサイクルを繰り返す)。

外部で発生した熱エネルギー面(熱交換器)を介して作動流体に伝えるのが外燃機関で、エンジン内部で作動流体を直接加熱するのが内燃機関になる。

外燃機関

外燃機関は、熱交換器により熱の熱を作動流体(ガス)に与え、それによる熱膨張によってピストンやタービンの羽を押し、回転するなどの運動エネルギーを得る物である。熱効率がけして良いとは言えない物があるが、熱を発生させる燃料は重・石炭・原子力太陽熱・熱など何でも良い。

内燃機関

内燃機関は燃焼ガスで直接ピストンやタービンの羽を押し回転するなどの運動エネルギーを得る物である。熱効率が良い等の特徴があるが使える性質の燃料に制約がある。

その他

エンジンオイルなど、安定した稼働を支える縁の下の力持ちである。(血液に例えられる場合もある)

飛行機ヘリコプターといった航空機においては、エンジントラブルに備えて2つ以上のエンジンを積んでいる(双発)場合が多い。特に洋上飛行を想定した艦載機などは双発機が多い。ただしエンジンが増えるほどメンテナンスの手間や時間・コストは増える欠点がある。
かつては信頼性の問題から長距離の洋上飛行を行う飛行機は4発以上のエンジンが必要だった。(エンジントラブルが発生しても最悪1発でも残っていれば基本的に飛行は可だが、最寄りの空港へ緊急着陸といった措置が取られる場合が多い)

航空機用のジェット燃料を使用する小高出力のガスタービンエンジンなどを搭載している戦車[1]もある。当然ながら燃費もべらぼーに悪い。(そもそも戦車装甲車は基本的にそれ自体が燃費が悪い)

自動車のような薄い鉄板では弾は防げないが、自動車のエンジン部分に限っては内燃機関爆発に耐えうる強度を持っているため有効な防弾性を持つ。

ニコニコ動画上

エンジンの作業工程は(もちろん)直に見ることは難しい。そのため、関連動画の大半はエンジンの起動を外部から見たり、あるいはエンジン音を楽しんだりする動画が多い。エンジン音を楽しむというのも変な話だが、実際F1レーシングを観戦する際はこのエンジン音がき渡る点がたまらないのだという。

また農業などに使う耕運機などは間近で見れるエンジンであるため、農業系のエンジン動画も存在する。
さらに、純に「エンジンマニア」のための動画アップロードされている。

関連動画

関連項目

熱機関
コンピュータ
駆動方式
その他

脚注

  1. *米軍M1エイブラムス戦車など。
この記事を編集する
関連記事

子記事

兄弟記事

  • なし

掲示板

おすすめトレンド

ニコニ広告で宣伝された記事

記事と一緒に動画もおすすめ!
もっと見る

急上昇ワード改

最終更新:2024/12/23(月) 00:00

ほめられた記事

最終更新:2024/12/23(月) 00:00

ウォッチリストに追加しました!

すでにウォッチリストに
入っています。

OK

追加に失敗しました。

OK

追加にはログインが必要です。

           

ほめた!

すでにほめています。

すでにほめています。

ほめるを取消しました。

OK

ほめるに失敗しました。

OK

ほめるの取消しに失敗しました。

OK

ほめるにはログインが必要です。

タグ編集にはログインが必要です。

タグ編集には利用規約の同意が必要です。

TOP