「三好義賢」(みよし・よしかた 1527 ~ 1562)とは、三好長慶の次弟であり、政治・軍事の両面で兄の片腕となって畿内の覇者への道を作った名将であり、武野紹鴎や千利休に茶道を学んだ教養人であり、名品「三日月」の茶入を所持していた戦国時代屈指の数寄者であり、さげまんの嫁効果により30代で戦死してしまった不幸な人。
別名は「三好実休(みよし・じっきゅう)」
近年の研究では『義賢』は息子・十河存保が一時的に名乗った『義堅』の署名が似ていることからの混同であり、信憑性の高い名前は『之虎』(ゆきとら)であることが指摘されている。
阿波細川氏の重臣・三好元長の次男に生まれる。兄は三好長慶で、弟は安宅冬康と十河一存。
父・三好元長が阿波にて勢力を拡大するのを恐れた細川宗家当主の細川晴元により謀殺されると、兄弟が幼少である事と、阿波守護の細川持隆が庇護してくれた事から、兄・三好長慶は京都に入って細川晴元に従い、三好義賢は恩人である細川持隆に仕えた。
兄の三好長慶と共に、細川晴元と対立する細川氏綱についた河内守護代・遊佐長教と戦って大勝した後は、兄の畿内進出にあわせて、三好義賢は伊予・阿波・讃岐を転戦する等、兄・三好長慶と並ぶ三好家の両輪として四国方面での政治・軍事のトップを務めて、四国での勢力拡大に尽力した。
その最中、阿波での勢力を確立する為に、父が謀殺されて以降庇護し続けてくれていた阿波守護の細川持隆を、弟の十河一存と謀って勝瑞城下の見性寺にて暗殺し、細川持隆の子・細川真之を擁立して阿波の実権を掌握した。
※この時、細川持隆の妻だった「さげまん」に定評のある呪われた女・小少将を妻に迎えて、三好長治と十河存保をもうけている。
兄・三好長慶が将軍・足利義輝や細川晴元と決別すると、阿波と讃岐の兵を率いて堺に入り、一度は両者の和睦により兵を引き上げるも、再度両者の仲が決裂すると、四国勢を率いて河内に上陸し、畿内に侵攻して畠山高政を破って河内の支配を任された。
その後、幕府の相伴衆になったが、幕府による討伐令が発動し、根来衆の支援を受けた畠山高政と戦った際に、さげまんの嫁効果により、鉄砲の流れ弾に当たって戦死した。
享年37歳。
三好家の両輪として兄・三好長慶から絶大な信頼をうけていた三好義賢の早世により、元々野心により畿内の覇者となったのではなく、生き残る為に権力者にならざるをえなかった三好長慶は精神を病みはじめたといわれている。
※その他「三好義賢」の詳細についてはWikipediaの該当記事参照の事。
政治・軍事の両面に優れた勇将として知られる三好義賢だが、当時としては高いレベルの教養人であり、
ら当代随一の茶人達と茶会を催し、明国から輸入した「唐物三日月」という一等級茶器の他、50点もの茶器を所有する数寄者だった。
政治にも軍事にも通じて教養もある。これで嫁がさげまんじゃなかったら・・・
三好義賢が辞世の句として用意していたものは、
草枯らす 霜又今朝の 日に消えて 報のほどは 終にのがれず
と
草枯らす 霜又今朝の 日に消えて 因果はここに 廻りに来にけり
の二つといわれている。
「報(むくい)」や「因果」については、三好家の為とはいえ、自分達を庇護してくれた恩人・細川持隆を暗殺した事を、最後まで気に病んでいた事の現れといわれており、最後の戦いに挑む際に副将を務めた弟・安宅冬康が
因果とは 遙か車の輪の外を 廻るも遠き 三芳野の原
と返して、兄を慰めたと言われている。
「まだこの命、終わってねぇぞ!」
戦国大戦ではVer1.0から参戦している。
しかし撤退台詞が「なんじゃこりゃあ!」だったり、ジーパン履いてたり、どう考えても太陽にほえろ!のジーパン刑事のパロディにされてしまった。
計略の「最期の構え」は、武力が大幅に上がる代わりに効果終了時に本人は撤退してしまう。登場当初はやたらと他家に多い弓足軽の中の一人でしかなかったが、Ver1.2にて他家のカードが大量追加、更に軽い士気で高武力になれることで、やっと評価された。ただし計略を発動したらどのみち撤退確定なので、使いどころは見極めたい。
▼「信長の野望革新PK」地方別武将ランキング四国編にて統率2位・知略4位・政治1位で総合ベスト1に輝く
「信長の野望」(PC)シリーズにおける三好義賢(三好実休)の能力一覧。
軍事能力 | 内政能力 | |||||||||||||||
戦国群雄伝(S1) | 戦闘 | 72 | 政治 | 77 | 魅力 | 87 | 野望 | 71 | ||||||||
武将風雲録(S1) | 戦闘 | 71 | 政治 | 72 | 魅力 | 75 | 野望 | 68 | 教養 | 70 | ||||||
覇王伝 | 采配 | 80 | 戦闘 | 76 | 智謀 | 65 | 政治 | 72 | 野望 | 69 | ||||||
天翔記 | 戦才 | 156(A) | 智才 | 142(B) | 政才 | 148(A) | 魅力 | 78 | 野望 | 69 | ||||||
将星録 | 戦闘 | 79 | 智謀 | 80 | 政治 | 81 | ||||||||||
烈風伝 | 采配 | 78 | 戦闘 | 63 | 智謀 | 76 | 政治 | 74 | ||||||||
嵐世紀 | 采配 | 66 | 智謀 | 73 | 政治 | 74 | 野望 | 90 | ||||||||
蒼天録 | 統率 | 66 | 知略 | 72 | 政治 | 75 | ||||||||||
天下創世 | 統率 | 66 | 知略 | 72 | 政治 | 73 | 教養 | 69 | ||||||||
革新 | 統率 | 85 | 武勇 | 76 | 知略 | 81 | 政治 | 86 | ||||||||
天道 | 統率 | 85 | 武勇 | 76 | 知略 | 81 | 政治 | 86 | ||||||||
創造 | 統率 | 80 | 武勇 | 71 | 知略 | 82 | 政治 | 81 | ||||||||
大志 | 統率 | 80 | 武勇 | 75 | 知略 | 83 | 内政 | 86 | 外政 | 85 |
三好一門 | 三好家臣 | |
掲示板
12 ななしのよっしん
2023/07/23(日) 14:28:14 ID: ydvbdW9Pov
長慶の畿内侵攻と同時進行で見性寺事件、讃岐伊代侵攻を通して四国で勢力伸ばしたのに信長の野望だと最初から讃岐阿波が三好領で御館の細川持隆が三好家臣というわけわからん状態でいまいち実休さんの凄さが霞んでるけど
この人斎藤道三や宇喜多直家と同じくらいのことやってます
13 ななしのよっしん
2023/07/30(日) 16:20:03 ID: irNrNlJSjj
補佐型に見えて謀将型だからな
兄を支える賢弟ではなく兄に並びたとうとするタイプ
潤滑油型の賢弟は安宅冬康さんです
14 ななしのよっしん
2024/05/19(日) 05:37:31 ID: sH4GHRDLkX
三度も言及している割に嫁についての説明が一切ないのは不親切だと思う
あったところでどうというわけでもないだろうし、いっそ消してしまっても良いのでは?
急上昇ワード改
最終更新:2024/12/24(火) 03:00
最終更新:2024/12/24(火) 03:00
ウォッチリストに追加しました!
すでにウォッチリストに
入っています。
追加に失敗しました。
ほめた!
ほめるを取消しました。
ほめるに失敗しました。
ほめるの取消しに失敗しました。