友人のちょっかいがものすごくウザい・・・ おはようございます 高校3年生の男子です ある友人から、会うたびにちょっかいを出されています その友人とは去年同じクラスで今年は違うクラスになりました 去年から色々ちょっかいを出されていて、まあそれはよかったのですが、今は時期が時期なためそういったことでもイライラしてしまいます 自分はあと1ヶ月と数日で試験があります その友人はセンターを受けるらしいのですがまだ気持ちが切り替わっていないようです その友人のことが嫌いなのではないですが、ただちょっかいがものすごくウザいです・・・ 罪を憎んで人を憎まずといった感じでしょうか? 「あと1ヶ月で自分は試験があって、今は大切な時期だからちょっかいを出すのはやめてほしい」と言っても「分かった、分かった・・・」と言って別れ際にまたちょっかいを出してくる始末です・・・ ちょっかいを出されることと、その男子の幼稚さ(気持ちが切り替わっていないこと)にイライラしてしまいます・・・ いったいどうすればいいのでしょうか??

友人関係の悩み9,096閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">25

3人が共感しています

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

皆さま、ありがとうございました

お礼日時:2010/10/4 21:51

その他の回答(4件)

受験まで縁を切る 受験までお前とは関わらないといってあげる これですね これに限ります

相手はあなたのことを信頼して、甘えているのではないでしょうか。 精神的には小学生から成長していないようにも感じます。 場合によっては、ご両親からかまってもらえなかったのかもしれません。 「わかった、わかった、坊ちゃんは、今日も相手して欲しいのね。何する?」 とか言って反応を見て。 そのうち本音で、「家でかまってもらえなかったのか?」と聞いてみては。

そんなことに苛立ちを感じているということはあなたの気持ちに余裕がなくなっています。常に単語帳なんか持ったりしてしまいませんか?たぶん勉強しても身についていないそんな気持ちになってくることもあるでしょう。 オンとオフの切り替えが大事かと思います。友人と帰る時などはオフモードでいいのです。そんな友人がいることが羨ましく思います。授業中や家での自習だけ本気で集中していればいいのです。

そうゆうヤツ、居ますよね… 次、何かやられたら無反応が一番ですね そして小さな声で ウザ…とかキモ…とかため息とかを付け足してやればやめると思いますよ 無反応でつまらない+あなたに嫌われたく無い と思うと思いますよ 試験頑張って下さいね