今後のバイク免許に関する質問です。 将来的に普通四輪免許に小型二輪免許が付随する未来は来るのでしょうか? 車の免許は持っているのですがイマイチ踏ん切りがつかず10年くらい50CCの原付で満足してしまっています。 そこで50CCの原付の生産停止とデチューン125CCの原付の登場と原付の流れが若干変わった気がしております。 今はまだ普通免許では新原付にしか乗れませんが(そもそもホンダ以外にバイクは出るのか?)ヨーロッパみたいに原付2種免許が付随する未来は来るのでしょうか? 地元の教習所に問い合わせをしたら諸々で10万位かかるよって言われたのでそんなお金は出せないなぁと思いここに書き込んでおります。 国のバイク事情に詳しい方いらっしゃいましたら情報を教えてくれると嬉しいです。 今後10年くらいだったら余裕で待てます。