回答受付終了まであと6日

ストレスで皮脂が増加するそうですが、その皮脂が何の役にたっているのでしょうか? ネットでは皮膚を保護するなどと書いていますが、そんなことを知りたいのではなくて、「ストレスで増加した皮脂が、ストレスを軽減するために何の役に立っているのか」を知りたいのです。わざわざニキビという迷惑なものを作るぐらいなのですから、それを上回る利点があるのではないかと思ったのです。 色々調べていると、ストレスで交感神経が刺激されるとストレスホルモンであるコルチゾールが分泌され、それが皮脂腺を刺激してニキビが増えるとあります。 ストレスだけでなく戦闘のときも交感神経が過剰に働くと思いますが、戦う上で皮脂の分泌が何の役に立つのでしょうか? 相手のパンチをヌルッとかわすため?(笑) 数十年この疑問を抱いて調べてきました。しかし、そろそろ答えを知りたいのです。よろしくお願いします。

皮膚の病気、アトピー | ニキビケア24閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">250

回答(2件)

医療関係者ではないのですが、ストレスを感じた時にコルチゾールを出すのは皮脂分泌のためではないのではないですよね? コルチゾールはあくまでストレスから体を守る(交感神経を優位にし体の緊張状態を保つ)ためであって、皮脂はその副作用のようなものだと思っていました。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

それが合っているなら、僕が研究して正しいスキンケアで皮脂を減らしましたが、それは実は正しいスキンケアでストレスが減り、その結果皮脂が減ったと言うことですか? おかしいですよね?ストレスと皮脂はあまり関係ないのではないですか?