医師、看護師系の質問をすると、 知り合い、親戚に医師が多数います。 医療系家系のものです。 と言う回答が必ず来ます。 これを言いたい背景にはどんな理由がありますか? また、読む人はこれを見て、そういう人が言うことだからその通りだろうと思いますか?

病院、検査 | 職業138閲覧

1人が共感しています

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

勉強になりました! また質問します。

お礼日時:10/13 9:11

その他の回答(5件)

そういう自分が言うんだから正しいんだよって言ってるわけよw 弁護士も多いよ。官僚、商社マン、歯医者、色々。 でもおかしいんだよ。 これ読んでみて。 https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q11295911026 先日は【自分は医療系家系】だってやたら噛みついて来たw そのテの人、皆日本語がおかしいんだよ。 別にどっちでもいいけど、ヒマな時たまたま見るとちょっかい出したくなる。 何故かわかりやすい例として貼り付けると後ほど消えたりする。

へぇ、そうなんですね。 家族に医療系がいる、というヒトは「自分の回答は正しい」「医療系が身近にいて見聞きしているから参考になる」と信頼できる回答だという高評価でも欲しいのではないかと。 まあ知恵袋は、質問者が自分が欲しい回答をベストに選ぶわけで、質問者が欲しい回答が医療系家族がいる!という回答者が適切な回答をしているわけでもなく、質問者が欲しい回答を書いた者を選ぶわけで、医療系家族がいようがいまいが関係無いのかなと思います。 私自身は看護師だけど(←これも不要な枕言葉か)、私の回答より他を選ぶ(しかも看護師目線では誤っている)質問者も多いのは事実。 看護師の私が違うよと書いているのに、友達は〇〇と言っていたからって、質問したのに友達の方を信じる質問者もいたからね…

医療系家系の一般人と医療従事者は全く別だと思います。 家系に教授や東大出身者が多数います、と言ったところで、ではご本人はいかほどでしょうか、なところかと。

話に信憑性を持たせたいのでしょう。自慢とは違う気がします。(少しは自慢もあるかな。) そのとおりだろうと思っちゃうと思います。

知り合い、親戚が医療系なだけで回答者の回答が医療の目線で回答できているかは別だと思います。