回答受付終了まであと6日

トラガスのピアスをどうしても自分で変えることができません。 前から入れてもキャッチをつけることができず、後ろからは穴すら見つけられません。専用の棒をガイドとして使ったり、ピンセットでキャッチをつけようとしたりしましたが、どうしても無理でした。 上記の理由でリングやクリッカーに変えたいと思っています。しかし、トラガスは開けてから1年ほど経ちますが、肉芽ができて治ってを繰り返しているので負担がかかって悪化しないか心配です。 負担が少なく、着脱が簡単な形状のピアスがあれば教えていただきたいです。よろしくお願いいたします。

ピアス44閲覧

回答(2件)

トラガスはラブレット一択です。 リングやクリッカーは、安定ではなく完成してから使う方が良いです。 肉芽を繰り返しているなら安定もしていないのでまだやめた方が良いです。 慣れるまでは難しいですが、まだトラブルが多い状態なら品質の良いチタンのインターナルタイプのラブレットが良いと思います。 BodyWell ボディピアス [楽天] #Rakutenichiba https://www.rakuten.co.jp/bodywell ここのお店なら道具全部揃うし品質も良いですよ。 ラブレットは必ず後ろから前に着けます。 着けやすさ重視なら、インターナルタイプのインサーションテーパーを用意して、釣り針みたいに曲げて(ティッシュで包んでペンチ2本使えばできます、思い切ってU字くらいが良いです)、それを前から通して、後ろに持ってきたネジにピアスを着けてホールに持ってくる方法が良いと思います。 インサーションテーパーを曲げればかなり着けやすくなるので、諦める前に一度試してみた方が良いと思います。 ガイドで着けられなくても、ネジ式ならいけるはずです。 もし今16Gなら、できればもう14Gにしてしまって、そのまま1年間着けっぱなしが良いです。 1年後に外してみた時に14Gだと穴から後ろ側が見えます。 なので、トラガスの穴から覗きながらペンチとかで掴んだラブレットを通せます。 すごく付け替えが簡単になると思います。 品質の良い(それなりに磨かれた)チタンなら負担が少ないので、安定を目指しやすいと思います。 今現在肉芽を繰り返しているならチタンを試してみてください。 また、あまりにもトラブルが多いなら、ニールメッドのウンドウォッシュを買って頻繁にかけておくと比較的トラブルを減らせると思います。 https://amzn.asia/d/6OeL9Ll かけるだけなので試してみてもいいんじゃないかと思いますよ。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ピアスの付け替えがしづらくていじくりすぎるから肉芽ができるのではないでしょうか? 私もトラガスに開いてるけど暫くピアスの付け替えをしてないから外してまた付けてみたら、結構端側に開いてるからかわりとすんなりピアスが入りました。 ボールを付けるのに少し手間取りましたが、そこまで大変ではなかったです。 トラガスは端寄りじゃなかったり奥側(顔寄り)だと凄くピアスを付けづらいかと。 色々な方法をやってどうしても無理なら諦めて塞ぐしか方法が思いつかないです。