回答受付終了まであと4日
回答(4件)
よくもわるくも、生徒学生だけでは難しい案件なので、本気で考えているなら保護者や他の教職員など大人を巻き込んでください。
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
前例がなかなかないと思うので、とりあえず教頭先生に相談してみては? 何故顧問の先生がそんなに頑ななのか、腹を割って聞き出して貰った方が良いです。 演奏会に出て社会貢献するのが趣味なのかなんなのか、気になるとこですね。
何もわかってないですね。部活は顧問の方針で行われます。 顧問の方針に従えなければ、退部するのみです。 誰もやりたがらない部活の顧問をさせられて、文句を言われて辞めさせられるような仕組みだったら顧問の成り手がいなくなりますよ。
よく高校野球などでは、体罰を振るって解任された監督が、 すぐに現場に戻ってくることがあります。 それは保護者達の要望によるものです。 やっぱり全国大会出場を勝ち取れる監督がいい! ということでしょう。実績のある人なら、多少暴力的な指導をしても、 なかなか辞めさせることは難しいかもしれません。 一応、辞めさせるためには、次の顧問の用意と、 辞めさせる大義名分が必要でしょう。 文科省やスポーツ庁が示している学校の部活の運営方針、 あるいはスポーツ指導者の禁止事項などを調べていけば、 良い理由が見つかると思います。