• カテゴリ
  • Q&A一覧
  • 公式・専門家
  • お知らせ
質問・相談
  • 知恵袋トップ
  • カテゴリ一覧
  • 教養と学問、サイエンス
  • サイエンス
  • 化学

回答受付終了まであと2日

1053038821

1053038821さん

2025/10/6 8:02

00回答

アルミが銀か錫か分かりませんが 急須の裏に書いてある文字が読めません どなたかわかる方おられませんか?

画像

化学・66閲覧

ログインして回答

回答受付中の質問

化学

高校生です。化学基礎の模試で有効数字2桁で答えよという指示に対して0.045と記入してしまったのですが、これは間違いですか?模範解答には4.5×10^-2 と書いてありました。

3
10/11 17:06

HELP!回答0件の質問

もっと見る
  • AC4CHのようなアルミ合金において、溶湯を減圧凝固試験することは多いと思います。 そこでなのですが、減圧凝固溶湯の比重で溶湯品質の良否を判断されているご経験を持たれているようでしたら、どのくらいの比重値を基準にされていますか? ご教授頂けると幸いです。

    0
    10/4 17:02
  • アルミ合金鋳造においてTi-B添加により結晶粒微細化がなされるかと思います。 みなさんはTi-B添加量はアルミ合金溶湯に対して何パーセント添加されていますか? 教えてください!。AC4CH材でのご回答があれば、尚うれしいです!

    0
    10/4 17:02
  • 甘仙堂のゆべしなのですが、これってカビですか( ; ; ) 表面の砂糖が結晶化してるだけですか? 包んであるプラスチックの袋にも少し着いてます。 9/30が賞味期限で、4日すぎてます。 常温で置いてましたが最近は気温も低いので大丈夫だと思ってました。 カビじゃないなら食べたいので教えてください( ; ; )

    0
    10/4 18:02
  • アルカリ電解水とアルコールの違いと使い方を教えてください どっちがいいんですか?家事、掃除

    0
    10/4 18:45
  • カルベジロールみたいなβ1、α1受容体遮断薬って他に何がありますか?

    0
    10/4 19:29
  • このアプリ、スタプラと連携することってできますか? もしくは、もう既に教材として登録されてませんか? (一応探して出ないです。。)

    0
    10/4 22:48
    xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
    25
  • グルコースが水溶液中で開環する反応は、どのような反応ですか?(還元反応、加水分解と言ったようなものなのでしょうか?)あと、環状構造のグルコースを還元することは可能ですか?

    0
    10/4 22:32
  • 野生のキノコの多くは微量なりとも中毒する成分が含まれているのが一般的なのでしょうか? 食用とされるキノコでも時折あたっていますよね。

    0
    10/4 23:09
  • グルコン酸カリウムは市販ですか?また、市販だったらどの店で買えますか

    0
    10/5 8:13
  • 必要な熱量について 液体(水)とガス(N2)を混ぜたときの必要な熱量をざっくりと計算したいです。 現実的に上手くいくかどうかは、別とします。 水を混ぜるタイミングはガスの入り口と同じだとします。最初は水もガスの常温です。 入口付近からヒーティングしてヒーティング距離は十分にとったとします。 この場合、水だけを気化させる熱量とガス流量に対して必要な熱量というのは計算がつきますが、それが混ざった場合の熱量の計算が分かりません。どちらか一方の熱量の高い方だと少ない気がしますし、両方合算だと多すぎる気がします。 こういった場合はどういう計算になりますか?

    0
    10/5 11:23

化学

②は発熱反応らしいんですけどなんでですか

1
10/11 16:52

化学

80℃の飽和Na₂SO₄水溶液80.0gを20℃まで冷却したところ、Na₂SO₄・10H₂Oの結晶が沈殿した。このとき析出したNa₂SO₄・10H₂Oの質量はいくらか。 小数点以下第1位を四捨五入して、整数で答えよ。ただし、水の蒸発は無視できるものとする。また、Na₂SO₄の式量を142、H₂Oの分子量を18とし、Na₂SO₄の溶解度[g/水100g]は20℃では20.0、80℃では43.0とする。 __________ 次のように考えたのですが、答えが合いませんでした。おそらく前半だと思いますが、どこが違うか分かりません。教えていただけると助かります __________ 【答案】 溶解度をS(T[℃])、はじめに溶解しているNa₂SO₄の質量をx、冷却後析出するNa₂SO₄・H₂Oの質量をyとすると、 1° はじめ S(80℃)×[水の質量/100]=Na₂SO₄の質量 S(80℃)×[(50-x)/100]=x 2150-40x=100x ∴x=15.03…≒15[g] 水の質量は50-15=35[g] 2° 冷却後 析出Na₂SO₄・10H₂Oの質量×(Na₂SO₄分子量/Na₂SO₄・10H₂O式量)=全Na₂SO₄質量-S(20℃)×[水の質量/100] y×(142/322)=15-20×35/100 ∴y=18.1…≒18[g]……(答)× 正答:24g

3
10/11 15:57
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

化学

2分子のパルミチン酸と1分子のリノール酸からなる油脂100gに水素を完全に付加させるのに必要な水素の体積を求める問題で、飽和脂肪酸の一般式を使ってるのですが、理由がわかりません。 よろしくお願いします。

0
10/11 17:07

化学

高校化学基礎についての質問です。 添付している写真はどちらもリチウムの電子配置なのですが、なぜ書き方に違いがあるのか教えていただきたいです。 電子配置を記せ。という問題で、右の画像が答えでした。私は左の書き方で書いたのですが何が間違いなのでしょうか?

1
10/11 17:01
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

料理、食材

漬物はなぜハサミで切って開封もしてないのに臭いのでしょうか?

5
10/11 14:48

化学

公立千歳科学技術大学志望です。化学の勉強について、2次試験の傾向やこのレベルまでの化学の勉強のコツや教材などあればお願いします。 化学はあまり得意な方では無いですが好きなので頑張りたいです。こちら過去問となっております。 https://www.chitose.ac.jp/juken/exam/past_exam

1
10/11 16:11
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

化学

ヘンリーの法則は何を求める時に何に比例するのか教えてください。

2
10/11 16:46

化学

高校化学についてです。 マレイン酸とフマル酸の融点の違いが水素結合に影響していることは理解したのですが、 なぜ分子間水素結合をするフマル酸よりもマレイン酸の方が沸点が高くなるのですか?分子全体の極性に影響してとありましたが、なぜ水素結合よりも優先して極性を元に考えるのですか?教えて欲しいです(/ _ ; )

1
10/11 16:44

大学受験

高校化学 赤本に書いてある教科書レベルってどの程度ですか?リードライトや入門問題精講くらいですか?

1
10/11 16:02

予備校、進学塾

東進で鎌田先生のハイレベル化学を受講していた人に質問です。 レベルはどれぐらいなんですか?正直化学はそこまで得意ではないので、スタンダード化学や難関化学と迷ってます。

0
10/11 16:55

化学

CH4の水素原子2個を塩素原子に置換した化合物の異性体が存在しない理由がわかんないです 写真の左から1個目と2個目はどう考えたら同じってことになるんでしょうか。。 有機化学初心者すぎて難しいです(;;) 教えてください

2
10/11 11:06

化学

至急! 高校化学基礎でこの問題の(ウ)の答えの式の右辺がCaCl2+H2O+CO2なのですが、このH2OとCO2を合わせて炭酸を書いてはダメな理由を教えてください

3
10/11 16:00
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

化学

環構造の構造式の棒の書き方がいまいち分からないので質問します 画像の3つの中でどのように書くのが正解なんでしょうか。 全部正解なんでしょうか 赤ボールペンはHを外側にして炭素どうしが繋がるようにしました 蛍光黄色は炭素と水素がくっついてる感じです ピンクは炭素と炭素をくっつけました 蛍光黄色もピンクのように無理くりCの先はCにした方がいいんでしょうか

1
10/11 15:33

化学

初っ端から分からないので教えて欲しいです泣 出来たら全て教えて欲しいのですが、どこで詰まったかを伝えると、実験2からがよく分からなくて、水酸化ナトリウム水溶液を用いて完全に加水分解すると言うところが分からない。これはけん化を表しているのですか?それともエステル化したものを加水分解すると言う事なんですかね? それと、希塩酸で酸性にすると言う行為もよく分かっておらずどうなるのかがイマイチ分かりません… 質問をしておいて厚かましい頼み事をして本当に申し訳ないのですが、出来たらでいいので構造式など紙に書いて貰えると分かりやすくて助かります…

1
10/9 21:02

地学

これなんて言う石ですか?

1
10/11 16:14

化学

アセチレンに酢酸を加えて酢酸ビニルができたときの構造式なんですけど、写真の左のようにならない理由というか、右のようになる理由を教えて欲しいです 酢酸は絶対付加反応する時HとCH3COOに別れるのでしょうか 右のやつのCH3COOとならないでOから炭素に繋がれてる理由もよくわからないです

1
10/11 16:05

化学

東京科学大学大門5について質問です。 全く問題の本線と関係ありませんが、なぜ√11の値が示されているのでしょうか。単なるブラフですか?どなたか結晶構造の問題で√11を使ったことがある人いらっしゃったらぜひ教えてください。

1
10/11 15:20

化学

海草や藻からオイルなどのエネルギーが採集できると聞いたのですが、どれくらい実用化の研究が進んでいるのでしょうか?

3
10/11 8:28

化学

中3受験生で覚えるべき理科の化学式、化学反応式教えて欲しいです

1
10/11 15:13

化学

化学基礎の質問です! 画像の(4)が分からないので解き方をおしえてほしいです!お願いします。

1
10/11 15:27

化学

面心立方格子の方の原子間の隙間、0.107nmになり、 体心立方格子の方は狭い方の隙間が0.035nmで 広い方の隙間が0.154nmになったんですが、これは間違っていますでしょうか?ちなみに、鉄の原子半径を126pmで統一して、隙間をそれぞれ求めました。 もう一つ、わからないことがあります。体心立方格子の広い方の隙間から炭素が入れば、固溶しやすいと思うのですが、なぜ、面心立方格子の方が炭素を固溶しやすいのでしょうか? 以上二つよろしくお願いいたします。

1
10/9 15:47

化学

大学無機化学の勉強をしていますが、常温、常圧で気体であり、水に溶けると酸性を示す。という問題で酸性酸化物はわかったのですが、そのうち個体、液体、気体の見分け方がわかりません。 判断方法はありますか?

2
10/11 13:47

化学

駿台ベネッセの化学の範囲が有機化合物までなのですが、その中に高分子は入っていますか?

1
10/11 14:00

化学

たんぱく質ってなんで蛋白質ではなくタンパク質とかたんぱく質とか書かれる事があるんですか?

5
10/11 11:59

化学

理科の実験の考察の書き方が全く分かりません、、 誰か、考察を書いてくれませんか このグラフを見て、混合物を加熱するとどのように温度が変化するか、をグラフの特徴と結び付けて考察しろだそうです。ちなみに中学一年生の理科です。

1
10/11 14:31
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

化学

備長炭とかの炭って金属みたいに硬いようですが、 水分にも強いですか? また、削ったりすると、磨いた石のようにきれいになりますか?それとも、欠けてしまいますか? つまり、木造建物としては、焼いた杉板とかありますが、炭筋とかはあるのでしょうか?

0
10/11 14:28

化学

至急です 化学が得意な方教えてください この(2)解説お願いします

1
10/5 13:49

化学

理論化学について質問があります 答えは画像のようになっているのですが、私の青字が答えではないのでしょうか?(つまり誤植) 教えて頂きたいです 青字の答え:-CM(m+W)(b-d)/1000M

2
10/11 13:20
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

化学

実験レポートって実験時に配られた手順の髪に書いてあること全部書いた方がいいんですか?

2
10/11 11:40

化学

ベンゼン分子同士を、カテナンのように結合させることはできますか?

2
10/11 12:08

化学

至急です 学生実験のレポートで実験方法にはレシピのみ書くと説明されたのですが提出したレポートでは何故それを使ったのか理由も書くと言われました 理由は実験方法に書いてもいいのでしょうか?

0
10/11 13:35

工学

ネジロック剤について質問です。 配管でネジロック剤を使うと「耐圧性」があるとこちらで聞いたのですが、その耐圧性に関してネジロック剤の強度にも比例しますか? また配管にはニトリルゴムやフッ素ゴム、ウレタンゴムなどのOリングも使われていますがネジロック剤はそれらの素材を侵すものでしょうか? 配管に流すものは気体で「CO2」や「フロンガス」です。 よろしくお願いいたします。

1
10/11 9:03

化学

空気のと水の体感温度が違うのは何故ですか? サウナは90度ぐらいありますが、90度のお湯に入ったら○にますよね。僕は46度のお湯で限界です。なんでこんなに差があるのですか?

3
10/11 12:10

大学受験

化学共通テストについて 化学が本当に苦手で全然わからないけど共テで必要です。また2次の科目に追われていてそんなに時間をかける余裕がありません。そこで、理論、無機、有機の中で2つ選んで勉強しようかなと考えたのですが、最低限の時間で最大の点数を取るためにはどれを取るべきですか? 最低でも40点くらいは取りたいです…1日30分ほど化学の時間を取ろうと思っています。セミナーの基本問題をやるつもりです。 他にも、理論無機有機から何かを捨てるのではなく、もっと効率的な勉強法があれば教えてください。よろしくお願いします。

1
10/11 11:28
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

料理、食材

レトルト食品って何故腐らないんですか? よほどやばい保存料使ってるとか? 加熱して密閉してるだけで腐らないんですか?

13
10/6 4:55

化学

臭素水に加えたところ、白色沈澱を生じた。 これで検出できるのはフェノールのみでしょうか。トリブロモアニリンが生成してアニリンの検出にはなりませんかにはなりませんか

1
10/10 13:09

サイエンス

高校生です。 ちょっとした疑念で、自分で研究してみることにしました。 ただ、文系ですし、高校生なので論文?研究の結果、経過とか、段落構成のまとめかたがわかりません。 実験の条件とか仮説とかもどの段階に書いたらいいんですか? もちろん私的なものなのなので、公にするつもりはないのですが、どうせならカッコよく書きたく思いました。

1
10/11 12:29

数学

この数字たちってどうやったら求められますか。どうやって分かってるんですか?

1
10/11 12:25

化学

H-H,C-H,C-Cの結合エネルギーを、それぞれ436kj/mol,416kj/mol,316kj/molとする。また、プロパンの生成エンタルピーを−107kj/molとする。 C(黒鉛)の昇華エンタルピーは何kj/molか。 という問題で答えの(③式+②式−①式×4)×1/3が分かりません。 どなたか教えて頂けませんか?

1
10/11 11:37

化学

(1)中性(2)中性(3)酸性(4)塩基性(5)塩基性になる理由を、強塩基弱塩基強酸弱酸の観点から教えてください

1
10/11 12:02

資格

高圧ガス乙種機械と化学で国家試験の法令はどっちも同じ試験内容なのでしょうか。

1
10/11 8:08

車検、メンテナンス

昔流行ったアーシングやコンデンサチューンですが、そもそも走行中のバッテリーを電源と見做している時点で根本的な誤りを犯しているのに、それを指摘する人が殆どいなかったのは何故ですか? バッテリーがプラグやオーディオなどの各種電装品に常に電気を供給している、と思い込んでいる人が多いですが、走行中は(充電制御中は除き)バッテリーは充電されるのは知っているのだから、高校化学で二次電池は逆向きに電気を流すと充電されると習った事を思い出せば、文系の人でも充電と放電を同時に出来る訳がないと矛盾に気付くはず それがカーマニアや自動車評論家なら笑い話で済みますが、整備士(それもトヨタ技能検定1級取得者)とか回路設計のエンジニアでもそう思い込んでいる人がいたり、更には自動車大学校やバッテリーメーカーのHPにもそう書かれていたりするのは、さすがにヤバいのでは? リンク 理系にも多い「バッテリー=電源」と考える人必見!車の電気に詳しくなろう! https://minkara.carview.co.jp/summary/13695/

2
10/9 14:44

化学

高一化学の質問です。 共有結合の結晶か分子結晶か化学式から見分ける方法はありますか?

1
10/11 11:18

数学

これってどうやってときますか?分数は、あまり使わずに説明してほしいです。

1
10/11 11:09

化学

【至急】 高1です 化学基礎の物質量の計算をしています。 解き方として以下の表を覚えると解きやすいと思うのですが、 私は6.0×10²³=22.4=1mol というのを覚えてその場で比を使ってなんとなく考えて解いています。 自分みたいな解き方は好ましくないですか? 少し不安を感じます みなさんも上記のような解き方で解いているのでしょうか?

1
10/11 11:13
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

化学

ノーベル賞の北川進さんの金属有機構造体は下水道処理、汚水処理分野で役に立ちそうですか?(膜や吸着 他) 汚水処理が少しわかるビギナーですが、宜しければ教えて頂きたいです。

1
10/11 8:45
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

化学

酢酸エチルを示性式で表すときは CH3COOHC2H5とCH3COOHCH2CH3のどちらが正しいのでしょうか?

2
10/11 10:46

絵画

助けてください....! 修学旅行に持っていくため、合皮カバンに、ペイントマーカーで絵を描いたのですが、ぺたぺたして乾きません。 友達はポスカで描いてうまく行ったのですが、 私はペイントマーカーで描いてしまいました... 上から「ラッカースプレー」をかけたら、滲むでしょうか? または除光液などでぬぐって、上からポスカで塗り直す方がいいでしょうか.... どうか助けてください。 修学旅行は明日です。

2
10/11 10:45
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
500

化学

1molの炭酸カルシウムと2molの塩酸が反応する時なぜ2倍するのは塩酸ではなく炭酸カルシウムなのですか?

1
10/11 10:20

住宅

雨水ついて質問です。 コーヒーフィルターで濾過した後のEC値が50でした。うちの水道水より低い値で飲めるかなぁと思うのですが、測れない何かがあらかなぁとも思ってます。 質問は 水を飲めるかどうか、飲めないとしたらどのような物質が入ってる懸念があるか、です。 よろしくお願い申し上げます。

2
10/5 11:00
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

化学

至急です。 高二の化学です。 この問題を教えてください。 「以下の化学反応式に係数をつけよ」

2
10/10 20:49

化学

アンモニアの発生においてなぜ加熱が必要なのでしょうか? 水溶液中で反応させると生成物のアンモニアが溶けるから、固体同士で反応させるとも書いてあるのですが、時系列が頭の中でごちゃごちゃになっています! 何のために結局していることなのでしょうか?

2
10/5 9:16

化学

化学の勉強方法を教えてください。セミナー、基礎問題精巧とかで基礎から標準までを完璧にする二日どうすればいいですか?

1
10/10 16:53

化学

至急です!!中3です 化学で、周期表の見方がわかんないです。それぞれ族、周期があるとこまではわかりますがそれぞれの数は何を表してるんでしょうか?よろしくお願いします。

1
10/11 9:25

洗濯、クリーニング

先程、コインランドリーで会社の制服にネームプレートをつけたまま洗濯乾燥機に入れてしまいました。 乾燥の温度設定は高温なので、調べたら60〜80℃ぐらいはあると書いていました。 ネームプレートは中の名前を書いた紙の印字が薄くはなっていましたがプラスチックが溶けたような形跡は見られませんが…他の衣類等に害はないでしょうか? 子供の衣類やタオルケットなど一緒に洗濯してしまったので心配で質問させていただきました。 ネームプレートは画像のものです。

2
10/11 1:21
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

物理学

鏡の不思議…これはどうして見えるんでしょうか?完全に顔は隠れてるのに斜めから見える…何ででしょうか? 以前『チコちゃんに叱られる!』で「鏡は左右が逆に見えてるのではなく前後が逆に見えている」と言ってたのですが、それと関係あるのでしょうか?

2
10/11 9:02

化学

沸点が100°の水に味噌を溶かしたら、沸点は変わりますか?

1
10/11 9:45

化学

一酸化窒素と二酸化窒素についてです。 NO2は水と反応するのにNOは水と反応しないのは何故なんでしょうか?理由があるなら教えて頂きたいです!

1
10/11 5:01
もっと見る
カウンセラーにお悩み相談

カテゴリQ&Aランキング

化学

1

(バカ)小学生の質問(笑)。石油からプラスチックを作れるのに、プラスチックを石油に戻すことができないのはなぜですか。

2

藤田誠さんと北川進さんはノーベル化学賞を授与されてもおかしくないのですか?

3

テストでこの字を書いたらバツになると思いますか?元素記号です。上からCu、Cl、Agです。見づらくてすみません。

4

水の中で銃を撃つと音しますか?

5

北川進氏がノーベル化学賞を受賞しました。経歴を見ますと、京都大学工学部石油化学科卒業→京都大学大学院工学研究科修士課程修了→京都大学大学院工学研究科博士課程修了です。◉質問ですが、なぜ大東亜帝国や日東駒専の理系学部からノーベル賞受賞者が出ないのでしょうか?

6

無鉛はんだにも鉛は入ってますか?

7

電子式って右の書き方でも〇もらえますか?

8

海水(H2O)を再生可能エネルギーで水素H2と酸素O2に分離させ、その酸素O2と空気中の窒素N2とを吸熱反応させることができれば、空気中の熱を吸うので、温暖化緩和に寄与できますか?

9

高校生です合金の融点について質問があります中学校や小学校の頃に混合物の融点はそれぞれの融点のせいで''一定でない"と習いましたが、合金についてはどうなのでしょうか?例えば錫鉛合金のはんだでは錫は231℃鉛は327℃で、はんだは183℃(最も融点が低い比率で)らしく、231℃と327℃の間になく、しかも融点が一定(?)のように見えます。これは何故ですか?そもそも合金は複数の種類の金属による特殊な金属結合で混合物ではない(妄想に過ぎず根拠もなければ複数の種類の金属結合とか知りませんが)とか前提から違ったらすみません。もし混合物でないならどのような結合なのかも教えてくれれば幸いです。

10

組成式と分子式の違いがよく分かりません。アホでもわかる考え方誰か教えてください

あなたも答えてみませんか

グーグル翻訳は字数制限がありますね。制限のない、またはもっと多くの字数を入力できる翻訳サイトありますか? それは有料になりますか?

先日、iPhone 15proからiPhone 17pro maxに機種変更をしました。 新しい機種で写真を撮ると容量が多いからかインスタやLINEで送ることができないです。泣 どう解消したら良...

男性を殴らない女性は、下記の、どれですか? ①多い ②多くもないし、少なくもない ③少ない ④いない ※大学生の女性の中での場合

G-DRAGONのファンクラブ特典に 書かれているメンバーシップナンバーって どういう意味の数字なのかわかる方いれば教えていただきたいです

保守派似質問高市早苗総理秋の例大祭参拝取りやめどう思いますか靖国神社の

中古のコスメについてです。 今どうしても欲しい限定色のコンシーラーパレットがあるのですが、新品の物を買おうとしたら何倍もの値段で転売されている物しかなく、中古で買おうか迷っています。 そのパレ...

Peakについての質問です。Macを使用しているため、GeForce Nowでプレイしようとしているのですが、フレンドに招待してもらって参加しても参加できません。 なぜか分かる方、どうすればいい...

公明党離脱の争点は 下村博文氏になりますか?

①顔がかっこいい男性好きな、顔が可愛い女性 ②顔がかっこいい男性嫌いな、顔が可愛い女性 ③顔がかっこいい男性好きでもないし、顔がかっこいい男性嫌いでもない、顔が可愛い女性 上記で、多い順番は...

サーキュレーターに関して KCF-1551のコイズミのものを購入したのですが、上下の首振りの際にモーター音みたいな振動が結構します 色々調べてみましたが、どうやらこれは正常範囲内っぽくて、一応...

総合Q&Aランキング

1

ラブタイプ診断をしようと思って調べても、毎回サイトが出てこないんですけどどのサイトで調べたら出てくるか教えて欲しいです!!

2

今流行りのMBTIの恋愛版を調べるサイトはありますか?

3

+217〜から始まる電話番号から電話がかかってきて、いつも詐欺だろうなと思いつつ一旦電話番号検索するんですよ、、スクショしてその画像みながら検索しようと思ってて、スクショしたら勝手に留守番サービス?みたいなのになってしまって、なにこれ?って困惑してたら停止ボタンを押してくださいとかって出ちゃって、、...

4

米倉涼子さんが結婚、引退というのは本当ですか?? それともデマですか?

5

Twitterで画像が投稿できないのですが、どうすればよいですか 以下の画面のようになっています

6

高市早苗が総理大臣になれない可能性は高いですか?

7

2025年の11月からiPhone8でLINEは使えなくなると見たのですがまだ新しい機種に買える余裕がないのですが.....ios16.7とかでもLINE現在バージョン15.7とかでも使えなくなるってことですよね?

8

先ほど 050 3127 1114から電話があったのですか、「ブリブリブリー、あっ、こちらauの〇〇ですがお使いの回線はauでお間違い無いでしょうかー。ご利用されているプランの料金はおいくらですか?あー、じゃあ大丈夫ですー」という会話をしました。ブチ切りされたんですが、詐欺電話ですな?

9

05031271121この電話番号ってどこからかわかる人いますか?調べても出てきません。

10

キングオブコント2025って、テレビの生放送以外で観る方法ありますか?TVerで同時放映とか。仕事でどうしても当日観ることができなそうなんです、、。見逃し配信がTVerであるそうですがそれはキングオブコントが全編終了した後から(たとえば翌日からとか)ですよね?追いかけて配信してくれるのとかでもないで...

カテゴリ一覧

教養と学問、サイエンス

教養と学問、サイエンス

サイエンス

サイエンス

化学

工学

農学、バイオテクノロジー

物理学

地学

カテゴリ一覧を見る

答えが見つからない方は

質問する
LINEヤフーは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。
Yahoo!知恵袋|Yahoo! JAPAN
プライバシーポリシー-プライバシーセンター-利用規約-利用のルール-広告掲載について-ご意見・ご要望-ヘルプ・お問い合わせ
JASRAC許諾番号:9008249113Y38200画像:アフロ© LY Corporation

ログインボーナスxmlns="http://www.w3.org/2000/svg">0枚獲得!

回答投稿

質問内容

回答文

1文字以上入力してください

※一度に投稿できるURLは5つまでです

※氏名やメールアドレスなどの個人情報は入力しないでください

このカテゴリは18歳未満の方は閲覧できません
ログイン