AIが人の仕事を奪うことについて 最近、AIが人の仕事を奪うと盛んに騒がれています。10~20年後、今の仕事の50%近く無くなるということを言っている人もいます。皆さんはどう思いますか?たし かに回りを見渡すと正直AIで出来るだろうなっていう仕事はいっぱいあります。特段クリエイティブな発想はいらず、単純労働だったり、過去の実績から、ある程度判断ができ、実行出来る仕事だったりです。 まあ、無くなる仕事も有れば、新しい仕事も生まれるのかなあとは思います。 ただ、AIに仕事を奪われた人が新しくやる仕事で、AIに出来ない仕事がそんなにあるのかな?っという疑問が生じます。 ということは、仕事が無い人が増え、貧富の差が激しくなるのでしょうかね。国も儲かってる人からしか税金をとれないので、儲かっている人から貧乏に最低限のお金が回るような構図になるのでしょうか。 そんな世の中になるのかなぁ。