回答受付終了まであと7日
[人にイライラすることが増えた] 閲覧ありがとうございます。 今年大一の女です。 友達に対してイライラすることが増えて悩んでいます。前はそんな話を聞いてもふーんそうなんだ程度で流せていたものが、流せなくなり、まともに食らって勝手にテンションが下がって行くことが増えました。元々神経質でHSPでした。 語尾かのように着いてくる自慢話、冗談交じりのバカにしたいじり、相手の尖った発言、疎外感を感じざるを得ない空気、時に起こる自分の焦燥感や嫉妬心。全てにイラッときます。多分、これまでそういうことで小さな傷が出来てそれが限界に近付いてきてるからなんでしょうけど、すごく苦しいです。人と喋るのは大好きな方ですが、人より体力が無くすぐに省エネモードに入っちゃうタイプなので余計に疲れが酷く絶えません。どうしたら余裕を持てるようになりますか。いちいち一喜一憂してその凹みが持続してきているのでしんどいです。友達のことは大好きです。どちらかといえばこんな自分にムカついてきますね。傷付くのが怖いから防御ガチガチになっちゃって、どんな発言も引っかかってしまえば攻撃されたと神経質になりすぎなんでしょうね。どうしたら直りますか。こうやってネガティブなことを考えている時間が苦痛で仕方が無いです。アドバイスどうかよろしくお願いします。 友達もこんな神経質で面倒くさい自分からはいつか離れていくんじゃないかとさえ思ってきます。例えそんな日が来なくても。ちょっと滅入りすぎですかね。
友人関係の悩み・32閲覧