先日、新築で念願のマイホームが完成しました。注文住宅を建てたのですが、その間取りが友人とほぼ一緒になってしまったのです。 それで、友人を不快な思いにさせてしまわないか不安です。 経緯を時系列で説明すると、 ①友人宅へ初めて招待される。(間取りを見せてもらう) →特に真似しようとしていた訳ではなく偶然にも私が欲しいと思っていた設備がついていた。 ②自分たちの家の設計を工務店にお願いする。(自分が欲しい設備を細かく説明した) それを元に設計士の方が間取りを提案してくれました。すると、友人宅と似た(リビングの配置はほぼ同じ)設計でした。予算の関係もあり何回か設計をし直してもらうと一階部分はほぼ同じような間取りになってしまいました。 初めのうちは、図面上だったので似ているなぁくらいに思っていたのですが、実際に建って住んでみると友人宅とほぼ同じような家の作りで、正直ほぼ真似してしまった状態になってしまいました。 私自身は真似をしたつもりはないのですが、友人にとってはどう思うのかが不安です。 ゆくゆくは招待することになっているのですが、嫌な思いをさせてしまわないかモヤモヤしています。 やっぱり自分の家と同じ間取りにされてしまうのは嫌でしょうか? 皆さんがもしその立場だったらどう感じますか?

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ThanksImg質問者からのお礼コメント

皆さん貴重なご意見ありがとうございました! 自分が考え込んでいたことを冷静に見つめ直すことができ、考え過ぎていたなぁと今は感じています。 皆さんの意見全てとても参考になったのですが、読んでいてハッとなったアヴィさんをベストアンサーとさせていただきます。 ありがとうございました!

お礼日時:10/9 20:57

その他の回答(6件)

こういうのは正直に言うのが一番です。別に悪い事したわけじゃあるまいし。

あらかじめ一言 言っておいたほうがいいですね 友人宅が素敵だったので、真似したつもりはなかったが無意識に似た感じになってしまった 素敵だと褒められれば友人も嫌な気しないと思いますよ

この返信は削除されました

自分が友人側ならうれしいぐらいです。世間には真似されたと不満に感じる幼稚な人もいるみたいですけどね。

似たような土地状況・同じような暮らし方価値観だったら似たような間取りになるでしょう。 依頼した会社の質(設計能力)も似ていたのなら。 ご友人がどう感じるかは分かりません。

そうですよね 建築会社は別な所なのですが、家の作り方がとても似ているなと感じていました。 確かに考え方は人それぞれですよね。 ありがとうございます!

もし私だったらですけど、むしろ嬉しいです。 生活空間に関する情報交換とかがお互いに役に立ったりしていいと思います。