同じ事を女性がやるか、男性がやるかで反感や好感の持たれやすさに差があるのってなんなんでしょうか? 現実でも、フィクションでもそういう雰囲気って多い気がします。 鬼滅の刃の事についてネットサーフィンしてて、おそらく作者が描いたと思われる感じの絵で「メイン4人の立場入れ替えてみた」みたいなのがありました。 ねずこと炭治郎、伊之助と善逸で役割が逆になってました。 それを見て「私はこれも読んでみたいと思うけど、反感は今より買われやすくなってそう」と思いました。 そう思ってから「何故自分はそう思ったのか」よくわからなかったため質問しました。 ※ねずこの漢字は「投稿できない特殊文字が含まれています。」となってしまうのでひらがな表記にしてます。