• カテゴリ
  • Q&A一覧
  • 公式・専門家
  • お知らせ
質問・相談
  • 知恵袋トップ
  • カテゴリ一覧
  • 暮らしと生活ガイド
  • 福祉、介護

回答受付終了まであと4日

all********

all********さん

2025/10/9 0:10

00回答

ケアマネでまんねん というサイトの模擬試験って解答が間違えてる箇所多くないですか?

福祉、介護・41閲覧

ログインして回答

回答受付中の質問

目の病気

緑内障を患っており、最近眼科の先生から5年後に施設を考えた方がいいですよと言われました。目の不自由な方で一人暮らしをしている人がいますが、訓練を受ければ一人暮らしは可能でしょうか? 集団生活の施設はなんだか窮屈に感じます。

1
10/12 9:42

HELP!回答0件の質問

もっと見る
  • ショートステイでの利用者のコロナ陽性に伴う対応について質問です。 当施設ではコロナが出ると感染拡大防止として、なるべく退所していただくような対応をとっています。(ご家族が休暇中とか遠方ですぐに自宅に戻れない場合や老夫婦二人で帰宅後の看病が難しい場合などはそのまま入所を継続してもらっています) ただ、家族によっては帰ってから周りの者にうつると困るから返されては困るというケースもあります。 また、利用者が認知症状が強くて徘徊をされてマスク着用や個室隔離ができない場合もあります。 短期施設での看護・介護に携わってる皆様たちの職場ではこういった場合はどのような対応をされているか聞いてみたいと思い質問しました。

    0
    10/5 13:02
    xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
    250
  • ケアマネジャーの男性は、仕事でスーツを着る事は、あるのですか?

    0
    10/5 13:06
  • B型事業所の福祉員さんは若い人でもなれますか?

    0
    10/5 14:00
  • ケアマネジャーの男性は、奥さんと共働きじゃないと、生活出来ませんか?

    0
    10/5 13:10
  • ケースワーカーの方にお尋ねします。 初めて担当を1人で持つのはどのくらいの期間がかかりましたか?? またらその当時の心境などを教えてください!れ

    0
    10/5 14:23
  • 9月から特養で管理栄養士を始めた者です。 前任の方が作った、ExcelでBMIを色分けしてくれるシートがあり、BMIが23から肥満(赤に変わる)となっており、手動でやっていてミスしたのかな?と思ったのですが、お話を聞いたら自動でやっており、23から肥満に設定しているとのことでした。好きに変えていいよとのことだったので25から肥満に変えたのですが、この方がいた数年間は23以上を肥満とし、市や国に報告していたことになります。 私が入ったときには低栄養の方がとても多く、特養の66%が低栄養と判断できます。 施設で働くのが初めてなのでこんなもんなのかな、と思っていたのですがもしかしてBMIの設定が低すぎて低栄養をたくさん作り出していた可能性があると思いました。 この施設には決まったスクリーニングもなく、私が決めることになりました。 とりあえずスクリーニングを実施し、低栄養を抽出し、リスクを分類して、対策を取っていきたいと思うのですが、この状態からまだやれることはありますか? ハーフ量にする必要がない人にもハーフ量を提供していたり、他の職員もそれが当たり前と思っていたりと前途多難な感じがします……

    0
    10/5 18:47
  • 精神障がい者で、日中活動で、就労系サービスでなく、生活介護、地域生活支援センターを選ぶのはなにが基準に選ぶのですか?自宅から通える範囲のほかにどんな条件がありますか? 本人の希望はもちろん、主治医や家族の意見も含まれますか? あと自立訓練(生活訓練)を選ぶ人は、2年間の利用期限を過ぎたら、就労移行支援、A型B型に進むのが一般的ですか? 福祉サービスを受けるにはまだ早い、自信のない人は病院の精神科デイケアに通う人が多いですか?

    0
    10/5 20:35
  • 私(女)は、祖父のケアマネジャーの男性に話し掛ける為に、その男性の肩をトントンしても、その男性は無反応だったのですが、その男性は、私に触られただけと思ったのでしょうか?

    0
    10/5 20:56
  • 日本版DBSに、知的障碍者や身障者に関わる人も含めるような予定、もしくはそういった議案があがってたりはしないのですか。 その手のニュースを見るたびに気になります。 子どもと同様、被害を自分で申告できない人たちに関わる仕事の人も含めたほうが良いと思うのですが。 福祉などに関係している方の間では、問題視する方が少ないのでしょうか。 もちろん、その前に人手不足、予算不足はあると思いますが。

    0
    10/5 23:02
    xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
    100
  • 長い事自立支援施設に居ると、一般社会の感覚は分からなくなっていく物ですか?

    0
    10/5 23:15

福祉、介護

中年女の生活保護受給者です。 貯金無しで、受給者になったのは恥ずべき事でしたが、体調不良で働ける身体ではない、身寄り無いので、生活保護を申請しました。 私の場合、体調不良なので病院に行かなくては行けないのですが、内視鏡クリニックや、歯科等、、横柄な態度は勿論無く、医療費無料で肩身も狭く、申し訳ないのと、病院、先生に手続きも面倒くさいだろうと思い、最初に申し訳ない気持ちなのと謝まり、宜しくお願い致します。と丁寧にしてるつもりですが、、 気のせいではなくて、かなりの差別を受けています。 歯科の院長先生に対しては私の時だけ、絶対に挨拶はせず、受付さん、衛生士、私の担当の院長先生の娘さん先生も、明らかに凄い目で見てきますし、態度もきついです。。正直、行くのも、行った後も 泣いています。 生活保護受給者の身で何にも出来ない状態で、まだ生活保護をやめれないのでとても辛いです。 内視鏡クリニックでも看護師、受付と酷い態度をとられ無視されました。 わかったことは、人間って本当に恐ろしいと思いましたし、病院関係者に私が差別をしてしまいまいそうです。 もう少しで抜けれるかもしれないですが、病院はいかなけては行けません。 本当に辛いです。。 すみません。愚痴ですが、ご回答宜しくお願い致します。

4
10/12 10:57
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

メンタルヘルス

障がい者雇用で働いてる方に質問です(A型作業所、B型作業所は除外) 私は市役所の障がい者枠で10年近く働いてます。 先日、障がい者雇用の質問をしたら、『社会不適合者、早く企業で一般就労しろや』と、心ない回答がつきました。 私は民間の大手保険会社の障がい者枠で昔、働いたことありますが、民間に比べたら市役所の方が100倍楽ですし、福利厚生もしっかりしてます。 その回答者さんは余程世間知らずだったんでしょうね?? 荒れ回答つく予想して質問させて頂いてます。 #メンタルヘルス #病気

2
10/8 18:12

福祉、介護

介護の仕事は、大変だとは思いますが…。特に訪問介護の事業所は、利益が出ず倒産した所も多いと書いてありました。国が報酬を下げたからとかが理由と書いてあったような。 で結局、利用者さん(ご家族がか)が、事業所で雇用されていた人が来てくれなくなり困っているとネット記事かニュースかに聞いてあるのを見ました。質問は、介護業界のことは良く知りませんが、結局そういったので困るのは介護職の方ではなく、利用者さんって事なんですよね?

4
10/9 15:52
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

鉄道、列車、駅

西鉄久留米から天神まで障害者割引は使えますか?

1
10/12 11:20

福祉、介護

障害者の就労や生活を支援する施設や機関で利用者が納得いかないことの方が多いのは何故ですか。

6
10/12 0:28

福祉、介護

西成へ行けば労働福祉センターで誰でもできる仕事を紹介してもらえてなんとか仕事をして食っていくことはできますか? また西成で金が尽きて生活保護の申請をする際に千葉県に母親がいて生きていて数千万円の資産がある場合はどうあがいても生保の申請は通りませんか?生活保護無料相談に相談してもダメでしょうか?私は48歳で精神障害者です。 手帳2級です。

3
10/9 7:30
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

福祉、介護

教えてください。 精神障害者手帳はどうやったらもらえますか?

6
10/8 9:50

福祉、介護

B型作業所に通ってるのですが、男性の利用者から好意をもたれており、ライン交換したいと言われこっそり交換しました。 この事業所では連絡先交換禁止です。 相手の方が理事長にスマホ見せろと言われてバレたそうです。消してとは言われなかったそうですが、私は辞めなきゃいけないでしょうか?

0
10/12 7:41

福祉、介護

以前介護施設で働いていた事が有ります。 ある認知症の奥さんが入所し、ご主人が毎日朝から訪問して夕方まで一緒に過ごしていました。 コロナ禍前の事です。 コロナが有ってから病院での面会も容易ではないと聞きます。 現在の介護施設での家族の面会や訪問の状況はどうなっていますか? 施設によって違いがあるでしょうけれど、上記のようなことも可能でしょうか。

1
10/12 4:56

福祉、介護

介護士の仕事は65歳以上の高齢者には無理ですか?

3
10/12 10:45

福祉、介護

リタリコワークス等の就労支援員は、すごく大変な仕事でしょうか? (軽度の障害を持たれてる方を相手にされています)

0
10/12 11:27

福祉、介護

終活についてお分かりになる方教えてください。 母は86歳です。私は56歳なのですが、うつ病とADHDを持っており、障害者雇用で働いているのですが、同僚から暴言を吐かれたり、機嫌が悪いと仕事中でも無視をされ、鬱がひどくなり、1週間寝込み、ベッドから起きられなくなります。で、会社も休んでしまうんです。 だから終活はもう少し後にしょう!と言われたのですが、ホームページを見ていたら、終活は色々なことをやらなくてはいけなくて、今からやらないといけないと思いますし、母は「区役所管轄だから、もう少ししたら区役所に行きます」と言っていましたが、ホームページで調べていたら、区役所以外にも管轄の所があるような気がしますが、ご存知の方どちらが管轄になるか教えてください。 それから私が精神疾患持ちなのと、会社の出勤率が低いとうるさく言われるので、動けたとしても12月ぐらいからになりそうです。

2
10/12 7:41
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

福祉、介護

要介護認定を受けていて、障害者手帳もある場合、どんなサービスを受けられますか? 介護保険サービスはケアマネさんにプランしてもらっていますが、障害者手帳では何か受けられるサービスはありますか? 両方ある場合は何かメリットはありますか?デメリットはありますか?

3
10/12 9:52

福祉、介護

来年福岡市に移住予定です。 現在、ニュースで治安が安全と思われる薬院か高砂で住むつもりです。 ①治安はどのエリアなら安全で殺人など起きにくいですか? ②保証人なしで受け入れ可能なグループホームありますか? 最悪、独立の意味で単身の住まいも探していますが保証人なしで見つかりますか? 相談の方が全く頼りにならないので 福岡市の福祉サービスの方回答願います。 福岡市 シュミレーション 目安は家賃5万 食費は自炊の為23000円 消耗品費5000円 交通費 6000円 娯楽費 10000円 通信費(楽天)3000円 (ポボ)0円 ※WiFi自宅データ専用

1
10/12 10:15

うつ病

私はこの療育手帳を持っているのですが、 うつ病でもらう精神障害者手帳は色とか違うんでしょうか? 数年前にうつになり、今も薬を飲んでいて 精神障と療育手帳の併用が出来ると知り 精神障害者手帳作れるなら作りたいなと思って 療育手帳は緑だけど、精神障害者手帳はなに色なんだろう?とか気になって 質問させて頂きました。

2
10/12 10:54

福祉、介護

国勢調査の記入は終わりましたか?

3
10/12 10:44

福祉、介護

ケアハウスの収入認定について質問です 何方かご教示お願い致します 現在妻とは別居中です 厚生年金の約半分、8万円を仕送りしています 私は今、給与所得があります 妻とは殆ど交信が無いので現況は不明ですが 厚生年金を月額11~12万受給していると思います またパ-トでの収入があると思われます ケアハウスへの入所は単身、私一人が希望しています この場合の「収入認定」は私の所得と妻の所得を合算し およそ半分、が認定基準となりますか? どなたか詳しい方、是非ご教示お願い致します

1
10/5 16:38
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

福祉、介護

介護職は女性中心!男性の採用だと厳しい! そういう世界なの知ってるんじゃない?

2
10/12 10:31

福祉、介護

50代で生活保護受けて、それに伴い車を手放して 自宅から交通のべんが悪く仕事を探すのにも 不便で在宅での仕事を探しているけどなかなか 見つからない方いますか?

2
10/12 11:02

福祉、介護

国勢調査ですが家族がいないと記入は楽ですか?

3
10/12 9:50

福祉、介護

認知症実務者研修を受けていますが 今4週間の実習してます。 最後に発表もあり、もうすでに憂鬱です。 修了証もらえるのかも不安です。 ついていけていない 私でももらえるのでしょうか、、?

2
10/12 10:09

政治、社会問題

多様性が認められない社会なら障害者など少数派に安楽死の権利があっても良いのですか?安楽死がだめなら多様性を認めるべきでは?

3
10/12 10:30

福祉、介護

家族3人生活保護費いくらぐらい貰えますか?よろしくお願いします

6
10/11 23:44

福祉、介護

生活保護で、口座に一度あった入金を入金元に送り返せば、翌月返還しなくて良くなりますか?知人に貸したお金をうっかり口座に返してもらったものです。 今月頭既にに一度入金があったとして区役所に申請してしまったのですがもう手遅れでしょうか。

1
10/12 9:43

福祉、介護

先日高齢の母が脳梗塞で倒れ緊急搬送されました(幸いにも4時間内の緊急治療) あれから10日ほどたちますが当初右半分麻痺で全くしゃべれない状態でしたが いまや治療リハビリのおかげで自分で食事できたり何とか補助なしで少し歩けるようになれました。(隣の部屋に自力で行けるくらい) 驚異的な回復のように思えますが この状態だと後遺症なしに復帰も早いんですか?(1月内とか) ちなみに母は70代後半です。 回答お待ちしてます。

5
10/5 17:33
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
500

法律相談

自己破産と生活保護。持ち家(ローンあり)、車2台(ローンあり)、職無し(自主退職風実質クビ)、手持ちのお金は預金含めほぼゼロ状態で、自己破産をし、生活保護の申請をする場合の手続きについて質問です。 わたし自身のことではないのですが、当事者が「自己破産をするのに100万円くらい手続き費用がかかるのでそのお金がなくて自己破産ができない」「今お金が全くなくて食べ物も買えなくて激痩せした」「車を売ろうかと思ったけど手持ちのお金があると生活保護が受けれなくなるので売れない」「今税金も保険料も未納だから保険に入れず病院にも行けない」など言っています。 本当かよと思い自分で調べると、まず自己破産は法テラスなどを使い費用を抑えられるし、一旦車等財産を売ってそのお金で手続き費用を賄えばいいですよね。車も別に高いものではないので売れても手続き費用くらいだと思います。 また当事者は障害者年金をもらっているので国からお金は定期的(2ヶ月に1度?)に10万くらい振り込まれてます。 この人は本当にこれくらい困っているのでしょうか?今お金が全くないのは事実なのですが、手続きなどがうまくできてないだけでしょうか。

7
10/8 23:17
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100

福祉、介護

前行ってた放課後デイサービス電話かかってきます。2年間で30000件です。どうしたらいいですか? そこはやめてます

4
10/12 8:15

一人暮らし、シングルライフ

一人暮らしの人が家で救急車を呼んで搬送される時、自宅の鍵はかけてもらえますか?

2
10/11 19:26

福祉、介護

精神科デイケアに通うのは楽しいですか?

1
10/12 9:46

鉄道、列車、駅

質問です。 私は耳が聞こえません 鉄道系YouTubeを見て初めて知ったんですが、放送では本当に細かく案内してるんですね。それで思い出した事があります 北陸のある駅で電車トラブルがあったみたいで、ホームで案内板に表示されていた電車が来なかった事があります。おかしいと思って駅員に聞いたら、その電車は無くなって(理由は分からなかった)私が行く方向の電車は別のホームから出てもうその日は終わってしまったとの事。 駅で夜明かししたのですが、駅員さんがごめんねと言いながらポカリスエットをくれました。 最近の電車は電子表示案内が増えて困らなくなったけど、たまにこういうトラブルもあるんだと実感しました。 それから電車が止まる度にTwitter(今はX)を見るようにしていますが、田舎の電車だと情報が無い事もあります。 仕方ないとは思うけど、やっぱり電光案内板のスペースをもう少し広げて、テレビ字幕のように話す内容を字幕で表示して欲しいなと思います。車内放送のような丁寧でなくても、簡単ても良いんです。 需要が少ないから難しいのでしょうか?どうか教えてください

2
10/12 4:48

福祉、介護

高級な老人ホームの入居者について 部屋の購入に数千万。月額の管理費に20-30万くらいを払える入居者って、どんな方がいるのでしょうか? 職業とか何をしていたのでしょうか?

3
10/12 7:58

健康、病気、病院

車いすで スーパーで 食料品などの買い物をする時 お店のカートとは別に 家まで行き帰りに カートみたいな 車いす自体の 前や後ろに 着いてるのを それで 出かけてる 動画を見ました ああいうのは 車いすの皆さん 普通なんですか? 私は これから しばらくの間は 車いす生活に なりそうなんですが お医者さん(整形外科)は 道具(補装具?)の事は わからない との事で そのあと 行った リハビリ科(同じ病院内の)の 先生にも 時間が迫ってたので ちゃんと聞けなかったのですが 補装具の事は 普通は リハビリの先生が教えてくれるものですか? 理学療法士の先生です 日常生活の 困り事や 出かける時の 福祉タクシー や松葉杖や 他に 歩行の補助器などの 事 など 総合して そういうのは 親身になって 聞いてくれる所は ないんですか? 福祉用具専門相談員? 色々 ネットで調べてますが 実は 私は メンタルの病気もあり メンタルの調子の良い時に 頑張って 動いてる感じなんですが 今度また リハビリ科に 行きますが その理学療法士の先生は 道具の 相談に 乗ってくれるのが 普通ですか? この間は 時間もないようだし 初めてだったので 本当は 時間取ってしっかり聞いてくれて 相談に乗って欲しいんですけど リハビリ科の 理学療法士の 先生に それを求めるのは ヘンですか? 世の中の 私のような人は どうしてるんですか? YouTube の動画とか見てたら 親切に 面倒見てもらってる シーンなどありますが まず 私も 相談するところが 知りたいです 「役所に聞け」は やめといて下さい 担当の人は 決まってる事は それなりに やってくれてますが 専門家じゃない(医者じゃない) し 限度があるし 私がもっと頼りになる 細かい相談が出来る 人を(所を) 自分で 探してるんです 詳しい方 アドバイス 下さい メンタルが ヘンな中 やっとの思いで 書いてるので 下手な 質問文ですみません よろしくお願いします

3
10/8 13:09
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
250

税金

特別児童障害手当の所得制限について 1 来年の調査予想 所得額5,309,092円 これに、iDeCo24 医療費用控除15あり。 5356000+250000(来年の12月までは18歳加算) で、クリアできますが 2再来年予測(19歳最終) 所得額 560万にiDeCo24 医療費用控除15なら 5356000円の基準額だと、少し残業あれば 超える計算ですが、、 どうにか方法はないですか

1
10/12 9:46

福祉、介護

国勢調査は総務省の仕事なので民間の仕事ではないのでしょうか?

1
10/12 9:48

福祉、介護

国勢調査は用紙が届いてないと役所に連絡しないといけないものですか?

1
10/12 9:45

福祉、介護

ヘルパーさんに質問です。週2日来て頂いています。トイレと風呂のみの掃除で45分間です。実質は30分程度で帰られます。3人の方が順番で来てくれるのですが…1人(A)だけにイライラします。 うちが狭いから仕方がないと言われれば、そうなのですが…トイレと風呂場はキッチンにあります。トイレと風呂場が横並びでトイレの前に冷蔵庫があります。冷蔵庫とトイレの距離はだいたい約1.5メートルあるかないかです。冷蔵庫の横に食器棚、カラーボックスを並んで置いています。 他の方は荷物は風呂場横に置いていますがAだけは冷蔵庫に立て掛けるようにバッグを置きます。わざと冷蔵庫前に段ボールやスリッパを置いても動かして置きます。汗で濡れたタオルを風呂場内でバンバンするのなら許容範囲ですがキッチン内でしたり、トイレ掃除した使い捨て手袋を冷蔵庫前でビニール袋に入れたり…トイレのゴミ箱も奥の方に入れたりと…腰が悪い私がしゃがんで取れるわけもなく、結局、家の主の弟がするのですが左半分が動かない、両手が震える。立つ事もまともに出来ない弟が必死に手前に置くと言う感じです。そしてとうとう怪我をしそうな事が起こりました。病院前に風呂に入った弟。何かが落ちるような音がしたので確認しに行くと弟が使いやすいように置いていたボディーソープ等が手の届かない位置に置かれていて無理やり取ろうとした為、全部落下。介護用の風呂椅子からも落下しそうになり、風呂に浸かりたくとも落ちたボディーソープ類で浸かる事も出来ず、風呂の中に置いている補助椅子は手すりもない反対側に置かれていて入る事も出来ない状態でした。これって注意しても良いレベルですよね?出来れば違う人に来てもらいたいです。私がたんに口うるさいだけですか?

6
10/12 7:25

福祉、介護

足立区で特別養護老人ホームを探しています。母親がパーキンソン病で認知症もあり進行しています。今、現在要介護3です。 特養を直接見学出来たらと思うのですが、 多すぎて時間もないしどこが良いのかわかりません。 どなたかお家族の方が入所されていたり、 オススメが出来る特養があったら参考にしたいので教えて頂けたら有り難いです。 宜しくお願い致します。

2
10/12 7:09

福祉、介護

放課後デイサービスの利用をしなくなると相談員さんとのモニタリング等もなくなり相談できる場所はなくなってしまうのでしょうか?

2
10/10 18:38

福祉、介護

自閉症の子に話しかけるのは良くない?

6
10/10 20:16

福祉、介護

特児手当てについて 弱視あり、眼鏡で治療中です。(年長から現在小5まで)裸眼の視力を聞いても測ってないためわからないと、測定後の診察で言われ、 一年おきくらいにはメガネが合わなくなり 0.6くらいになってるとのことで、メガネを1.2の視力が出るメガネの処方箋を今回ももらいました。たしか裸眼の視力を聞いたときはかなり悪いとは思いましたが、その後は測定はしないようでそこまで気にはしていませんでしたが、地域の対象になるものを見たところ裸眼0.08以下とのことでした。 他に表現性身体障害の病名があり、現在は安定剤の処方のみ。学校へは聴覚過敏を訴えるため(検査しましたが発達障害の診断は出ず、HSCだろうとのことでした)教室は入れず校内支援センターも整ったら環境でないため 家で勉強し給食は食べに行ってました。 こういう場合は特児手当の対象になりますか? また、4人扶養してますが、所得制限はどうなりますか?

1
10/12 8:57
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
250

病気、症状

(軽度の)認知症のご家族をお持ちの方に是非ともお聞きしたいことがいくつもあります。 僕の母は72歳ですが今度認知症専門外来にかかります。なので認知症のリスクが普通にあります。なんでもスグ忘れてしまします。 Q. 『これ以上認知症を悪化させないためにはどうすればいいのか?』という質問に対して専門医はなんと言っていましたか(・・? 多くの方の情報提供よろしくお願いします_(._.)_

4
10/12 1:09

発達障害

発達障害で頑固なひとに、洗った物をコインランドリーの乾燥機で乾かしてきてもらうには、どうすれば良いですか? 、 雨の日は外に洗濯物を干すと生乾きくさくなると何度言っても外に干そうとします。自宅のドラム式洗濯機は、中が埃がつまっているのか作動しません。私は重い物を持っての歩行が困難なのでコインランドリーには行けません。 ぐちゃぐちゃに重ねておくように干された洗濯物を、部屋干しで乾く物とそうじゃないものに仕分けし終わりました。1日分の洗濯物くらい雨の日には洗わないでも良いと私は思うのですが、洗濯物を溜めるのは絶対に嫌といい、乾き辛い厚手のスウェットまで今朝洗っていました。このままでは生乾き臭くなると思うと、私はこうやってストレスで寿命を縮められていくのだなあ…と思ってしまいます。発達障害者で加齢によって頑固になっていく人はどのように操縦すれば良いのでしょうか

3
10/11 11:40

福祉、介護

特養に家族が入居しております。 入居して2年弱、かなりの頻度で面会に行っています。 最近、施設の雰囲気が変わってきたように感じています。 ユニット型なので面会中は家族の部屋に居るのですが、 以前は共用スペースに入居者がいると、職員がよく話しかけたりして 笑い声が聞こえてきていました。 でも最近は入居者がいてもとても静かです。 この2年弱の間にスタッフさんの入れ替わりはありました。 施設長も変わりましたが、入居しているユニットのスタッフの人数は 変わりません。 ですが、みんな以前よりバタバタしていて仕事に追われている感じがします。 その施設の求人を見ても何人も退職して人手が足りないという感じでもありません。 以前は私もスタッフの方とよくお話しをしていたのですが、最近はあまり話さなくなりました。「家族と話をしてないで動け」とでも言われたのかもしれません。 それはいいのですが、入居者とも会話が減っている感じがするのは不思議です。 以前の明るく和やかな雰囲気を知っているだけに、少し悲しい気分になります。 どうして変わってしまったんだろう。 質問というより愚痴のようになってしまいましたが、施設の雰囲気が変わったなと 思った経験のある方いらっしゃいますか?

6
10/12 1:10
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

労働条件、給与、残業

8時間勤務で休憩がないという会社(介護)があったのですが労基的にどうなってるか分かりますか。もう最後まで突っ込まずに内定辞退したのですが地味に気になってます。

1
10/12 8:37

福祉、介護

介護士と保育士って、対象者が違うだけで、している仕事内容は同じことなイメージがあるんですが、違うんですかね? おむつ交換・抱っこしたり抱えたり、嘔吐物の処理など…。小さい子か御老人相手かが違うだけではと思いましたが。類似的や同じような括りに見えると、いいますかね。

8
10/6 22:15
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

福祉、介護

施設に職員がお互い共有できるピッチがないため、助けて欲しい時、他職員を呼びたい時、呼べません。 皆さんの福祉施設の環境はどうですか?

2
10/12 3:38

福祉、介護

社会福祉協議会は何の相談に乗ってくれるのですか?

5
10/5 17:23

生き方、人生相談

軽度な知的障がいを抱える弟が居るから (彼が生きてる限り) 一生結婚しないと誓ってる 男性をどう思いますか? 施設にも入れたくないし 自分の手元で育てたいし守りたいそうです。 だから、兄弟2人で同居。 親はあなたは結婚したり恋愛しても 良いんだよって言ってるみたいですが 男性本人はそれを望んでない。 まあ、男性の下には健常者の妹も居て その子は結婚してるからまだマシだけど。 ☆弟のスペック 1993.5.14生まれ 軽度(極めて軽度)の知的障がい 168cm58kg(少しデブ) 縫製工場でパートとして働いてる ☆男性のスペック 1986.1.23生まれ 一切障がいのない健常者 180cm68kg ☆男性の妹のスペック 1990.7.27生まれ 一切障がいのない健常者 163cm50kg 3きょうだい唯一の既婚者 (注意。この家庭は架空の家庭ですが 実際居る家庭を元に作りました。) 質問しやすいようにスペックを作りました。

1
10/12 8:22
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

大学受験

要約及び、小論文を採点してくださると嬉しいです 問題 近年、人工知能(AI)の技術は急速に発展し、私たちの生活や社会のあり方に大きな変化をもたらしている。インターネット検索や翻訳、音声アシスタント、医療診断など、AIはすでに日常生活の様々な場面に取り入れられており、今後さらに幅広い分野での活用が期待されている。社会福祉の領域も例外ではなく、AIの導入によって支援の方法や仕組みが大きく変わる可能性がある。 たとえば介護の現場では、AIを搭載した見守りシステムやロボットが活用され始めている。利用者の体調の変化をセンサーで検知し、異常があれば職員に通知する技術は、事故の予防や迅速な対応につながる。また、入浴や移乗を補助するロボットは職員の身体的な負担を軽減し、介護離職の防止にも効果があるとされる。こうした技術は、介護人材の不足という深刻な社会課題の解決策としても期待されている。 また、AIは支援の「質」の向上にも寄与し得る。例えば、膨大なデータを解析して一人ひとりに最適な支援プランを提案することが可能になりつつある。高齢者の生活習慣や病歴、家族構成などの情報をもとに、健康状態の変化を予測し、事前に対策を講じるといった取り組みも始まっている。これにより、支援の個別化や予防的アプローチが進み、より効果的な福祉サービスが提供できると考えられている。 一方で、AI活用には課題も少なくない。まず、技術に頼りすぎることで人と人との関わりが希薄になるのではないかという懸念がある。福祉の本質は「人と人との信頼関係」にあり、利用者の心に寄り添う支援は機械だけでは実現できない。また、個人情報の管理や倫理の問題も重要である。支援のために収集されるデータが悪用されたり、AIの判断に偏りが生じたりすれば、人権を侵害するおそれもある。 さらに、AIの導入には費用がかかることも大きな障壁である。特に小規模な施設や自治体では、高額なシステムを導入することが難しく、結果的に地域格差が広がる懸念がある。AIの活用が一部の地域や組織にとどまるのであれば、社会全体の福祉の向上にはつながらないだろう。 AIの進歩は止められず、今後も私たちの生活に深く関わっていくことは間違いない。だからこそ、技術を単なる「効率化の手段」としてではなく、「人の幸福のための道具」としてどう活用するかを考えることが求められている。人と機械がそれぞれの強みを生かしながら協力することで、支援の幅はさらに広がるはずだ。AIが人間の役割を奪うのではなく、人間がより「人間らしい支援」に集中できる環境を整える――それが、これからの社会福祉の重要な課題である。 要約 今日では、AIの発展は著しく、社会に大きな変化をもたらしている。それは、福祉の現場も同様である。例を挙げると、介護の現場では、ロボット等の導入により職員の負担の軽減、介護離職の防止と人手不足の解決につながるとされている。一方でAIの利用により、人と人とのつながりの希薄化も懸念されている。また、データの悪用による人権侵害、コストの問題もある。人間自らが行動することがこれからの社会福祉の課題である。 写真の方が意見です。 それぞれ200字と400字以内の問題です。 (問題はChatGPTに作成して貰いました)

3
10/6 15:53
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
250

就職、転職

40代後半の男性なのですが、 障がい者採用の求人を探していたら新卒者ばかりの求人ばかりで中途採用者が全くありませんでした。 唯一自分で探してあったのが求人ボックスの障がい者採用の求人でした。 私が探している職種は 清掃業、 調理補助、キッチンスタッフ 介護職 なのですがどこか障がい者採用求人で良いサイトはありませんか? クローバーナビやウェブサーナなど新卒者ばかりでした。 どなたか詳しく分かる方がいましたら教えて下さい。 よろしくお願いします。

2
10/12 7:43
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

福祉、介護

B型からA型事業所に移り一年も経てば B型事業所の職員さんらは無関係となりますか? 定着支援を三年はしてほしいとか、あとはやたら飲みや、競馬パチンコ風俗に付き合わされたりはありますね 私はもう30代半ばの男性です。6年前に療育手帳を取得しました B型事業所では担当職員は後から付きましたね

1
10/12 6:01

福祉、介護

娘を持っ父の気持ち 私は年金生活者で病気持ち死後の事を考え一人暮らししてる、行政は助けてくれません!物価の値上げで、餓死寸前娘に頼らず1人で死にたい少し早まる…娘家族は精神的な病、蓄えは生前贈与として毎月送っている、娘を見殺し扱いにさせたくない、どんな方法有りますか、これから事例が増えます、どうか宜しくお願いします

1
10/12 6:32
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
500

福祉、介護

息子が今年18歳で療育A精神2 トクジ、福祉手当(合計72000円ほど) 受けてます。 今年度で支援学校を追い出されるため 就労支援B(ゆるい系)を3つまでしぼり 今は研修をしてます。 学校や作業所からはBで大丈夫だろうと 太鼓判をおされてはいます。 (区分認定はまだです) ただ、環境の激変(通っている放課後デイも運動支援もなくなる。)を察してるのか、 研修か厳しいのか家ではよく暴れます。 二十歳になれば障害者基礎年金(おそらく1種)をもらえる ため、グループホームも視野ですが、 上記の障害では特別障害者手当は難しいと 皆様書かれてます。 ただ、精神は前より酷くなっていて 1人外出、留守番はできないため 1級認定を申請を考えてますが、精神1との 合わせ技で手当は可能でしょうか? (療育A精神1) 2つあれば、親としては外出日のレジャー、 必要経費の追加負担は少なくてすみますが

1
10/12 4:25

リフォーム

古いアルミサッシの戸車やクレセント、玄関錠など探すのは苦痛ですか? ツルマルとか栗山なんかないわです。 軽度の知的障害があるんですが健常者ならスイスイと探せますか? ガラスの採寸でお客さんに話しかけられると間違いそうです。 健常者は話も会話しながら採寸できますか? 軽度の知的障害があり個人事業してるガラス屋サッシ屋してます。

0
10/12 7:07

福祉、介護

現在介護付き有料老人ホームでケアマネ兼生活相談員をしています。経験は9年です。 施設のケアマネは主任ケアマネをやはり受けられないのでしょうか? 居宅や住宅型に転職するしかないですか。 主任ケアマネを受けたいのです。

4
10/12 2:39

福祉、介護

65歳以上の方に質問です。 現在でもÁ型作業所に通所している方いますか? どんな仕事されてますか? キツイ事ないですか?

0
10/12 6:53
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

福祉、介護

国勢調査の書類がまだ届いてないのですが、放っておいてもいいものですか?

3
10/12 3:18

福祉、介護

母親って、耳とアキレス腱を狙ってきませんか? 対策は常にルームシューズを履いて耳栓をする。 他に気をつけた方が良い場所はありますか?どこを狙われたとか、どうやって防いだかというのを教えてください。 認知症 ADHD 世話 介護 毒親

3
10/10 19:10
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25
もっと見る
占い師にお悩み相談

カテゴリQ&Aランキング

福祉、介護

1

国勢調査の書類が8日になっても来ない場合にはもう無視していたらいいのでしょうか?

2

国勢調査は電話番号の記入があるみたいですが、なんのために電話番号が必要なのですか?国勢調査を装う詐欺も多いですよね?

3

国勢調査の書類は今日までに来ない場合には役所に電話しないといけないものなのですか?

4

国勢調査は8日を過ぎたら一斉に終了になるのでしょうか?記入してない人の家に訪問もあるものですか?

5

10月になっても国勢調査の書類が来ない場合には紛失届を提出したほうがいいものですか?

6

国勢調査の用紙が今だに届いてないと国勢調査の期限は切れてしまう可能性がありますか?

7

国勢調査の案内が今も届いてない人も多いみたいですがなぜ8日で締め切りなのですか?

8

国勢調査は自分の名前は漢字で記入しないといけないのですか?

9

障がい者の方々にお聞きします。自民党総裁選の結果、高市早苗氏が新総裁に選ばれました。「この人ならやってくれそう」と期待することにはどんなことがありますか?障がい者独特の期待があったら教えてください。

10

国勢調査、認知症の人国勢調査は全員に回答義務があると見ました。老人ホームなどに入っていて身寄りがなく、認知症などで自分で正確な情報を回答できない方はどうするんですか?スタッフが代わりに答えるのでしょうか。私の周りの話ではなく、単純な疑問です。

あなたも答えてみませんか

Switchの「たまごっちのプチプチおみせっち」について質問があります! アプデされたあとに画面左下にスマホの横にあるふきだし?みたいなのがあるんですけど、調べてみるとたまごっちとの会話イベント...

この女の人の名前わかる方いますか?

沖縄天ぷらの作り方について教えていただけますか? 本場の沖縄で食べられる天ぷらの美味しさを自宅で再現したいと思っています。どのような材料を使い、どのような手順で調理するのが良いのでしょうか?衣の...

養老鉄道周辺の観光で外せない絶景スポットはどこでしょうか? 養老鉄道は沿線に美しい自然景観が広がる鉄道として親しまれていますが、訪れる方の参考に、おすすめのスポットとその理由、そして思い出の写真...

1999年式ホンダCBR1100XX用 ノックセンサーについて質問です。 型式30530-MAT-E01(XYタイプ)と30530-MCC-6011(1.2.3.4タイプ)があり PGM-FIも...

最近受験でYouTubeなど見れてないのですが、今季のいろんな日本人のサッカーのスタッツ等を教えてほしいです。誰がすごいとか。 なんか上田がエグいのは見ました。

10月5日にSHEINで買い物をしてfast速達というので買いました。 配達日が10~12日なっていて13日に着て行きたいので買いました。 しかし今現在荷物は出発空港に到着し、フライトの離陸を待...

西原村でここ行けば間違いないだご汁、推し店とその他の必食メニューを教えてください 熊本県西原村のだご汁は、もちもちとした団子と豊富な野菜がたっぷり入った、滋味深い味わいが特徴で、地元で親しまれる...

これの答え誰か教えてくれませんか?

IELTSについて質問です。 以前IELTSを申し込む際に登録した内容を今回の登録の時に変更したかったため、メールを送ったところ、写真のような返信が来ました。しかし、メールの指示にしたがって操作...

総合Q&Aランキング

1

ラブタイプ診断をしようと思って調べても、毎回サイトが出てこないんですけどどのサイトで調べたら出てくるか教えて欲しいです!!

2

今流行りのMBTIの恋愛版を調べるサイトはありますか?

3

0800-300-9061と言う不審な電話番号から電話がかかってきました。これは詐欺電話でしょうか?不審な電話ではなく、まともな電話だった場合、もしかけ直すならば184をつけてかけ直せば、こちらの電話番号を知らせずに、相手が誰かを確認することはできるのでしょうか?

4

2025年の11月からiPhone8でLINEは使えなくなると見たのですがまだ新しい機種に買える余裕がないのですが.....ios16.7とかでもLINE現在バージョン15.7とかでも使えなくなるってことですよね?

5

米倉涼子さんが結婚、引退というのは本当ですか?? それともデマですか?

6

ドジャースの相手はカブスとブリュワーズ どちらがいいですか? フィリーズに勝てればですけどw

7

今年のキングオブコントめっちゃレベル低くないですか?

8

Twitterで画像が投稿できないのですが、どうすればよいですか 以下の画面のようになっています

9

【Masterカード】[※自分の電話番号がかかれていました]未確認 利用制限がかかっています https ://mastirecard.comというメッセージが携帯電話の方に届いて、カード情報を一度入力して、携帯電話に番号がメッセージで届くので入力して下さいと出て、そのあと携帯電話には番号が届かなく...

10

怪獣8号って先週で終わったんですか?

カテゴリ一覧

暮らしと生活ガイド

暮らしと生活ガイド

料理、レシピ

料理、レシピ

家事

家事

住宅

住宅

日用品、生活雑貨

日用品、生活雑貨

ショッピング

ショッピング

法律、消費者問題

法律、消費者問題

公共施設、役所

公共施設、役所

郵便、宅配

郵便、宅配

ボランティア、環境問題、国際協力

ボランティア、環境問題、国際協力

福祉、介護

福祉、介護

ペット

ペット

園芸、ガーデニング

園芸、ガーデニング

海外生活

海外生活

カテゴリ一覧を見る

答えが見つからない方は

質問する
LINEヤフーは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。
Yahoo!知恵袋|Yahoo! JAPAN
プライバシーポリシー-プライバシーセンター-利用規約-利用のルール-広告掲載について-ご意見・ご要望-ヘルプ・お問い合わせ
JASRAC許諾番号:9008249113Y38200画像:アフロ© LY Corporation

ログインボーナスxmlns="http://www.w3.org/2000/svg">0枚獲得!

回答投稿

質問内容

回答文

1文字以上入力してください

※一度に投稿できるURLは5つまでです

※氏名やメールアドレスなどの個人情報は入力しないでください

このカテゴリは18歳未満の方は閲覧できません
ログイン