職場のことで質問です。 私は三十代前半の現場職なのですが最近上司や会社役員への会議へ呼ばれる事が多くなりました。 それは私の所属している工場長に気に入られているとみんなから言われています。 確かに年齢的にそのような場に呼ばれるには早いので、気に入られているとゆうのは理解できますがそれを少し小馬鹿にされたように言われます。 確かに歴も浅く他の方より技能など劣っているのは理解しているのですが仕事自体ある程度一人、または他の人にも指摘出来るくらいにはなっております。 それでもそのような場の会議などに呼ばれるには早いとは自身でも自覚していますが小馬鹿にされるのに少し違和感を覚えていました。 そして後日また会議に出席した際に案を出して欲しいと言われたので案を複数出したのですが否定をされまた少し理想的な過ぎると馬鹿にされたような言い方をされました。 実際会議の内容は今後の会社をどうするかについての会議で今後の話をするためにある程度自身達の理想をぶつける場であったので私の内容がちょっと無理だろうぐらいの内容で否定をされたのですが内容はしてはレイアウトを変えたり他の部署と協力をすると内容でした。 逆に周りは機械投資などすぐには実現できないような事ばかりを言っていてそちらの方が実現的でないような話だと私的には感じています。 その後少し言い合いをしたあとに最後捨て台詞でまあ頑張ってください。みたいな言い方で吐き捨てられました。 抽象的な書き方で申し訳ありませんが私中で必死に考えた内容を馬鹿にされお気に入りだからとゆう理由で会議に参加している等言われたい放題で非常に悲しくなりました。 皆さんであればこのような周りの人間が非協力的で人を馬鹿にするような人がいる(上司や先輩)がいる職場は早めに転職をされますか?またした方がいいと思いますか? お聞きしたいです。