同棲彼氏とゲームについて悩んでいます。 現在同棲中の彼氏(年内結婚予定)が1日4時間週4日程ゲームをします。 元々ゲーマーで1日8時間くらいはしていたらしいです。 私も元々はゲームをしていましたが1年はゲームをしなくなり放置されるのがとても嫌で1日4時間(20時〜24時まで)週4日で制限をかけました。ただ、これを初めてしばらく経ちましたが結構しんどいです、、、 お互い帰るのが日曜日が21時。他は18時過ぎ、そこからご飯作ったり食べたりしているとすぐに20時になってしまってゆっくりする間もなくゲームに行ってしまいます。正直、お互い仕事していて帰ってから寝るまでの4時間ゲームは長く感じてしまいます。これをもう少し減らして欲しい。 2人とも休みが一緒なので休日2日は出かけたり私の好きなことを一緒にしてくれる時間としているんですが、それも前に週五で働いてるのに2日とも出かけるのは俺の事考えてないんだと言われて、出かけるのが好きなのに好きなことが出来ない、1日しか出かけられない状態です。二人の時間を増やしたくても休みの日二人で出かけてるんだからそれが二人の時間じゃん。となります。 ゲームの話になるとまたゲームの話?や、やる時間が少し長いかもという話をするとじゃあ俺だけ我慢すればいいんだねなどと話し合いになりません。 私としては、お互いの趣味の時間(彼氏ゲーム、私二人でお出かけ)、二人でゆっくり過ごす時間を作りたいです。趣味をやめて欲しい訳じゃなくてちゃんと話し合いがしたいんですがどうすれば上手くいくんでしょうか? もうゲーム関連のことでたくさん喧嘩して疲れました。 私も彼と一緒にいたい。彼氏もゲームがしたい。これはどっちもワガママなんでしょうか? 私なりに歩み寄ってじゃあ一緒にゲームしようって話しても今はランクやりたいモチベ高いから他の人とやるといわれます。 彼の周りにゲームしてる人やゲームで出会ったカップルしかいないので彼や彼の友達の基準だと私は鬼のように厳しいんだと思います。 彼が『同棲したらこんなにゲーム出来ないんだ。』『ゲームさせて貰えない』など書いてるのを見てしまいこれがいま凄くしんどいと言うか私と同棲するの嫌なのかな?ってすごく不安になります。 私が無趣味、飽き性なのもあり自分が趣味を持つという選択肢がありません、、 ゲーマー彼氏(彼女)とゲームをやらない人はどのようにバランスをとっていますか? また、話し合いにならない場合どうすれば上手く私の気持ちを伝えられるんでしょうか。 私がわがままなんでしょうか?ゲーマーと付き合うということはこういうことと言われたこともありましたがもう諦めてゲームを許容するしかありませんか? 私の言っていることはワガママでおかしいでしょうか? もう正解が分かりません。