回答受付終了まであと2日
大学生の娘が、お金遣いが荒くて悩んでいます。 カードの支払いに追われて現金が全く無い状況です。 相談というか話を受けた母親です。 仕送り7万円とバイト代5万円は今月カード支払い12万で消えるそうです。 二つとも数日前手にしたばかりです。 数ヶ月前 通帳記帳してあまりにも心下無さすぎて、5万円出して、カード払いやめてリセットしなさいと言いましたが、知らない間に使っていました。 何に使ったか聞きましたが、本人もわかってない状況でした。 今月大学の同級生と旅行、12月は先輩と旅行…カード分割払いで、です。 あとは飲み会や後輩に奢るなど付き合い貧乏。 ちなみに現段階でカード使用75,000円、まだ月末まで1カ月あるのに生活費が無い、今月旅行で使う現金も無いとの事。 親としての責任があると思い昨夜娘と話しました。 本人は嫌そうでキレ気味でしたが、多重債務とかになったら大変だと思いました。 クレカは借金なのでなるべく使わないようにしていく事、分割払いは手数料や利息取られるしこわいのでやめる事、収入(バイト代、仕送り)=支出で、どの費目に毎月いくらくらいかかるか把握するため用紙に書かせました。(娘はアプリの家計簿を付けていました。) しばらくはカードの支払いになくなって袋分けなどできないと思いますが… 夜帰宅した主人にラインしましたが既読スルー。 子育ては人任せで人ごと、あてになりません。 私は親としてどう対応したらいいでしょうか? これ以上カードを多用しないように、カードの支払いを肩代わりしてリセットした方がいいですか? それとも、支払いが遅延しても見守る方が本人のためいいですか? お金の教育をしてこなかった事を今とても反省し後悔しています。 娘は積立貯金の積立の意味も知りませんでした。 情けない話ですが、皆様のアドバイスをお待ちしています。どうぞよろしくお願い致します。
回答をくださった皆様、本当にありがとうございました。 とても参考になりましたし、おかげで考えが纏まりました。 あれから主人にも話しました。 自分や娘の信用に傷がつく、困っているなら出してあげてでもこれが最後、次あったら一人暮らしやめて自宅から通学。 娘は了解し、カードを渡してくれました。 今回は娘名義の貯金から娘自身に引き出させ、助けるのはこれが最後だからと言いました。 20代からのお金の基本的な本を送りました。 一緒にお金のやりくりの仕方を教えて考えて、今日から頑張っています。 あとは、娘を信じて応援します。 次もしあった場合は、痛い目を見て経験してもらいます。 娘は自分がADHDではないかと気にしていましたが、 仮にもしそうだとしても理解してできるようになれば問題ないと思います。 見守っていきます。 この度は複数とても良いご意見頂き、どうしてもベストアンサーをお一人の方に決められませんでした。 申し訳ありません。 また今後何かあった時は、どうぞよろしくお願いいたします。 心から感謝を込めて。
2人が共感しています