回答受付終了まであと2日

大学生の娘が、お金遣いが荒くて悩んでいます。 カードの支払いに追われて現金が全く無い状況です。 相談というか話を受けた母親です。 仕送り7万円とバイト代5万円は今月カード支払い12万で消えるそうです。 二つとも数日前手にしたばかりです。 数ヶ月前 通帳記帳してあまりにも心下無さすぎて、5万円出して、カード払いやめてリセットしなさいと言いましたが、知らない間に使っていました。 何に使ったか聞きましたが、本人もわかってない状況でした。 今月大学の同級生と旅行、12月は先輩と旅行…カード分割払いで、です。 あとは飲み会や後輩に奢るなど付き合い貧乏。 ちなみに現段階でカード使用75,000円、まだ月末まで1カ月あるのに生活費が無い、今月旅行で使う現金も無いとの事。 親としての責任があると思い昨夜娘と話しました。 本人は嫌そうでキレ気味でしたが、多重債務とかになったら大変だと思いました。 クレカは借金なのでなるべく使わないようにしていく事、分割払いは手数料や利息取られるしこわいのでやめる事、収入(バイト代、仕送り)=支出で、どの費目に毎月いくらくらいかかるか把握するため用紙に書かせました。(娘はアプリの家計簿を付けていました。) しばらくはカードの支払いになくなって袋分けなどできないと思いますが… 夜帰宅した主人にラインしましたが既読スルー。 子育ては人任せで人ごと、あてになりません。 私は親としてどう対応したらいいでしょうか? これ以上カードを多用しないように、カードの支払いを肩代わりしてリセットした方がいいですか? それとも、支払いが遅延しても見守る方が本人のためいいですか? お金の教育をしてこなかった事を今とても反省し後悔しています。 娘は積立貯金の積立の意味も知りませんでした。 情けない話ですが、皆様のアドバイスをお待ちしています。どうぞよろしくお願い致します。

補足

回答をくださった皆様、本当にありがとうございました。 とても参考になりましたし、おかげで考えが纏まりました。 あれから主人にも話しました。 自分や娘の信用に傷がつく、困っているなら出してあげてでもこれが最後、次あったら一人暮らしやめて自宅から通学。 娘は了解し、カードを渡してくれました。 今回は娘名義の貯金から娘自身に引き出させ、助けるのはこれが最後だからと言いました。 20代からのお金の基本的な本を送りました。 一緒にお金のやりくりの仕方を教えて考えて、今日から頑張っています。 あとは、娘を信じて応援します。 次もしあった場合は、痛い目を見て経験してもらいます。 娘は自分がADHDではないかと気にしていましたが、 仮にもしそうだとしても理解してできるようになれば問題ないと思います。 見守っていきます。 この度は複数とても良いご意見頂き、どうしてもベストアンサーをお一人の方に決められませんでした。 申し訳ありません。 また今後何かあった時は、どうぞよろしくお願いいたします。 心から感謝を込めて。

家族関係の悩み | 子育ての悩み448閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">100

2人が共感しています

回答(13件)

うちの娘が大学生だった頃、毎月10万は生活費とは別で使っていました。 内訳が 美容院・ネイル代2万 服・靴など2~4万(冬場はコートやブーツで高くなる傾向) 友人やサークルでの外食など1~1.5万 スマホ0.8万(機種代込) 趣味の出費1~2万(映画、絵画、カメラ) 交際費1~1.5万(仲の良い子へのプレゼント等) その他の突発的な出費1~3万円(これは無い月も) 突発的な出費は、皆でレジャーランドやお出かけスポットに行ったりとかライブとか、旅行というほどではないような類。 生活費は家賃や光熱費などは親の口座からそのまま引き落とされ、手元でやりくりする自炊や日用消耗品などのため8万を送っていました。 なので、毎月合計18万円を送っていました。 クレカは持たさず・・というか、当時は作っていないです。 ブランドバッグなどめったに買わないものは、その時々で親や祖父母に頼んでくる感じでした。財布に関しては傷まない限り買い与えず。 大学の入学時に長く使えるようにとヴィトンの財布を御祝いに。中途半端なブランド物だと、他人を羨んであちこち目移りするけれど、最初に買ってしまうと意外に満たされるのか、その財布は社会人になっても使っていましたね。 私自身も大学生だった頃、そんな感じでした。 金銭感覚が身についたのは社会人(銀行員)になってからです。それまでは、無邪気におしゃれをし、友達と遊び、様々な楽しい経験をして、本当に幸せな大学生活を送りました。今でも親に感謝しています。 特に裕福な家庭ではなかったと思うけれど、両親ともに高卒だったので、娘にだけは楽しい生活をと一切の制限や縛りを設けず、とにかく自由にさせてくれました。 そのありがたみは社会人になって痛感しました。親って本当に忍耐強く寛容だったんだなと。 娘さんも今はまだわからなくても、社会に出れば気付くことが沢山あると思います。やっぱり扶養内やそこらのバイトとかじゃなくて、自分できちんと責任を持って働いて稼いでみてわかることってあります。 娘さんが毎月12万。おしゃれをしたいし色々な楽しいこともしたいし、交友関係も広くなればなるほど、外食や色々な出費が増えるのは仕方がない気はします。私の感覚だと「女の子はお金がかかるしそんなものかな」です。 もし私が親にあの当時にきつく言われていたらどうだっただろうかと考えたのですが、すごくショックだったと思います。人間失格、病気扱いみたいな感じで、自分は何か大きく欠落しているのだろうかと怖くなるというか。そして親から信頼されていないんだなとか、色々考えて、でも自分は決して悪いことには使っていないし、その時々で必要な物だったと思うから余計に混乱したんじゃないかな・・。 私はクレカじゃないし娘もクレカではないので、その点が大きいかもしれません。口座に入っているお金をATMで引き出せば、当たり前だけどどんどん残額が減っていくので、それを見て「ああ、もうあとこれだけしか使えないな」っていうのはわかりました。 私が思うのは、クレカはやめて、仕送りを少し多めに入金してあげたらどうかな?ということです。 娘さん、バイトもされていて偉いですよ。 うちの娘はバイトしていましたが、バイトの分は全部貯金していました。貯金が増えて行く楽しみでバイトも楽しかったそうです。 今の時代は、私が学生だった頃より色々なものは値上げされているし、昔なんてディズニーは5千円くらいで行けたのに、今は入園料がめっちゃ高いじゃないですか。そんな中でやりくりするのだから、昔の仕送り額の1.5~2倍が、現在の正常値なのではと思います。 娘さんがあまり傷ついたり自信をなくしたりしていないといいな・・と、思いました。 大学のカラーによりけりだけど、周りも経済状況が色々な子がいるので、どういう子が周囲に多いかによっても付き合いで発生する出費が変わります。それは自分自身でコントロールが難しい分野なので(大人でも難しいと思います)よくお話を聞いてあげて欲しいなと思いました。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

娘さんとお金を使ってしまったことだけじゃなくて。 お金をそれだけ人間関係で使ってしまう理由について掘り下げて話す必要があるのではと思いました。 お金がないから今回は難しいってことを言えないから、無謀な旅行をしてしまっているし。 飲み会や後輩なんかも、皆が皆おごっているわけじゃないです。 誕生日の時に割り勘でおごるなんかで十分で、学生の娘さんが金の見栄を張る必要はぜんぜんないのに、見栄をついはることで人間関係を作ろうとしていることが問題があると思いました。 カードをとめて、借金についていいのにしたところで、娘さんにするとお金がないことを打ち明けられない。 うまくかわすことができない、張る必要のない見栄を張るような人間関係しか築けてないってことが治ってないので金のことだけ解決してもダメなのではないかと思いました。 本人が切れ気味なのも、お金について制限されたら、今のように交友関係を築けない、失うのではないか? ってところが大きいのではないかと思いました。 デリケートなことだし、それこそ多く出してくれるから関係を続けてた人とかも間違った関係を築いたせいでいるから。 それで娘さん悩んだりすると思うから、そういうフォローがいるのあなと思いました。

お金の教育とかそういう問題ではありません。 娘さんの心は壊れています。 付き合い依存症。チヤホヤされたくて見栄を張らないとやっていけないのでしょう。 あと一歩でホストクラブ通いかヒモを抱えて借金を積み重ねて水商売から風俗へと堕ちていく瀬戸際です。 あなたにできることは、まずは夫婦仲を何とかすることです。仮面夫婦になっていませんか? 夫婦で娘さんの心の問題に真剣に取り組むことが大切です。

厳しい言い方になりますが 娘さんからカードを取り上げてください。渡さないでください。 カードは現金と違い、どれだけお金を使ったか…の感覚が分かりません。 今の若い子は特に、現金を持たない時代ですから、、目の前で現金が無くなっていって、あっ!ヤバい!遣いすぎたな…と言う感覚が無いんですね! 娘さんが可愛いのは分かりますが 大人になって苦しむのは娘さん本人ですから、、今の内にお金の事は親子でも、しっかり把握して厳しく言わないと、将来とんでもない大人になってしまいますよ。 娘さんは自分でバイトとか、してないんですか?自分で汗水流して働いた給料なら、お金の価値も分かるし、違った使い方になるんじゃないかな?

なんでカード持たせたんだろう。 これ以降、カード勝手に作って借金したらほっとく。 親に頼るなら大学は辞めて働かせる。 支払いを肩代わりとかドロ沼のスタートですよね。 今のままなら大学卒業したとしても風呂屋に真っ逆さまだと思いますよ。

ありがとうございます。 持たせたというより本人が無いと困ると言い、やめるよう言いましたが、知らない間に作っていました。 そうならないために、皆様のアドバイスに頼り参考にさせて頂きます。