回答受付が終了しました

質問です。 保育園で2歳児クラスの娘が先生に頭をバチンされたと2日連続で伝えてきて、役所に伝えて監視カメラを調査してもらいましたが、映ってなかったと言われました。 この園には0.1.2歳のクラスしか担任を持たない先生が1人居ます。その先生が叩くと保護者では噂され年長クラスの子供も目撃しています。親に言われないように喋れないクラスの担任しか持ちません。毎年0~2歳をぐるぐる回ってます。園長も気付いているけど隠蔽しています。 私としては保護者説明会をしてほしいのです。そして虐待する先生を処分してほしいです。そして証拠がないと動けないと市は言いますが子供の話だけでは難しいのでしょうか? 別の先生も叩く人は居ます。 年中、年長クラスを担任しています。 一年前卒園した子供も叩かれたと証言は取れる状況です。

回答(6件)

最近ボイスレコーダーで保育士二人が暴言吐いた事を認めていましたが、小さなボイスレコーダーを忍ばせてはいかがでしょうか?あと、第三者委員会などに話をするなどしてみては?証拠などなくても、子供がそう言ってるのを無視するのって、上もおかしいです。 あと、監視カメラは設置したら、気遣います。その前だと大人しいです。 私も行政に話した事はありますが、動いてはくれませんでした。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

ボイスレコーダーを子供の服に仕込んだものです。弁護士と今、その録音をもとに申し入れ準備中です。何人かの弁護士に聞きましたが、違法ではないし裁判の証拠になります。って事でした。 録音は本当に強いです。言い逃れできません。叩かなくなった、との事ですが逆に暴言は増えてるかも。 無料相談の弁護士は役立たずが多いので、口コミ良さげな弁護士事務所に行って違法かどうか聞いてみてください。無料電話相談も、運が良ければいい弁護士さんが証拠の集め方を教えてくれます。 30件ぐらい電話して、5件ぐらいありがたい情報をもらいました。録音とるなら日付が重要とか、先生〜するのやめてなど。名前を呼ばせるの重要とか。(子供に伝えるときは、〜先生、〜〜って言いました?やめてくださいってハッキリ意思を伝えてみよ?ぐらいで推奨しました)

辞めた保育士いませんか?

叩く人は言葉でもなにかしら暴言 吐いてるだろうからボイスレコーダーかな

行政の担当者としては、事実確認が出来ない中で、今の所妥当な対応なのかと思います。 (ただ、効果的な訴え方の余地はあるかもしれません) とりあえず、お嬢様の持ち物に、ボイスレコーダーを仕掛けるのが良いと思います。 この件での、園長始め職員さんとのやり取りも全て録音してください。 〈ちなみに法科大学院生〉

「園長も気付いているけど隠蔽している」 と言える根拠は何でしょうか。 もし、園長の過去の言動などからそう言えるやり取りがあったのでしたら、その事をもとに説明会の実施を求めたら良いと思います。 今後このままお子さんを預けるにあたり強い不安がある。 叩くなどの虐待が一切無いのであれば、それを私達保護者に対ししっかり言葉にして欲しい。 不安を解消してほしい。 こんな感じで複数の保護者さんで園長に申し入れをなさったら良いと思います。 (出来れば書面にして渡すのが良い) その説明会の場で、当該保育士に対する質疑応答の形を持つと良いと思います。 また、この様な説明会を実施して欲しいという要望がある事を、改めて市の担当課にも伝えると良いです。