つい最近高校1年生になったものです。 学校が始まったばかりだけど、学校が嫌で仕方ありません。みんなとのコミュニケーションも上手く取れず友達ができないし、進学校に入ってしまったため、勉強をしっかりしなさいという雰囲気があって、これからの勉強のことやクラスのことを考えるとすぐに涙が出てくるくらい辛いです。 自分はすごく遠い所から来ていて大変なわけでもなく家庭の環境が悪いわけでもないです。 でも、それだからこそ自分はこんなに恵まれていて周りの人より苦労していなくて傍から見ると幸せなのに、こんな風に悩んでしまっている自分にまた劣等感を感じます。 他の人からしてみれば「お前なんて恵まれているのに何をそんなに悩んでるんだ?」と思われると思います。 自分ももっと気楽に考えればいいのにこんなに考え込んでしまっている自分が大嫌いです。 友達もいないし、親に言って悲しませたくもありません。 時々、死にたいと考えることがあるけど親が命をかけて産んでくれて育ててくれたのにこんなことを考えてしまって本当に自分が嫌いになります。 また、これからの社会では人前で話すことは必要になると思いますが、学校で発表やグループワークなど人と話すことに対して泣きたくなるほど嫌だと思っています。 みんなはできていることがなんで自分にはできないんだろう?と思ってまたすぐに涙が出てしまいます。 親の期待も周りの人達の目もすごく自分の中で重みになってすぐに死について考えてしまいます。 世界にはお金が無くて学校に行けない子供や戦争に巻き込まえている子供、親の虐待などで生きたくても生きられない子供達がいるのに、自分はこんなぐらいで悩んでいて、心の弱いやつだと思うし、最低な人間だと思います。 みんな睡眠削って仕事頑張っていて、病気なのに働いている人がいる中でこんな小さい悩みで死にたいとか本当にこの考え方をする自分が大嫌いです。 今大人の方々はこんな辛い高校生時代を何事もなく過ごしてきて本当にすごいなと思います。みなさんは自分の苦手なことはどうやってやり過ごしてましたか? 不安と他人からの期待、日々重なっていくストレスをどうやって乗り越えていましたか? 私はどうしたらいいですか? 誰か助けてください。 長くなってしまって申し訳ありません。 暖かいご回答を待っています。