回答受付が終了しました

同志社女子か京都女子かで迷っています。 学部はどちらも文学系です。 もともと京都女子が第1志望だったのですが、同志社女子と比べるとアクセスが不便なので同志社女子も視野に入れています。 ただ今のところ模試では京都女子B判定、同志社女子E判定です。 どちらも推薦を受けるつもりなのですが、同志社女子ならかなり早く受験が終わるのも良いなと思っています。 ただ同志社女子って遊んでるイメージだとか派手な子が多いだとかギャルだとか、そういうのを知恵袋でよく見かけるのですが本当ですか? 自分はキャピキャピしてるタイプではないです。 また、結構他大学のインカレサークル?に入ってる人って多いですか? 彼氏欲しいとか今はあまりないのでそういう交流も積極的にするつもりは無いのですが、浮いてしまうでしょうか... とりあえず来月のオープンキャンパスに行ってみようとは思っています。 アクセスさえ良ければ京都女子を第1志望に決めるのですが、神戸から通うので少しでも通学時間を短くしたいので、その点では同志社女子が良いです。 けど知恵袋を見る限りは京都女子のほうが雰囲気は合ってるのかなという感じです。

大学受験 | 大学660閲覧

回答(3件)

10年前の感覚ではどちらかというとおっしゃる通り、京女の方が地味で、同女の方が派手という全体の印象差はありました。ただ、どちらの大学もいろんな人がいるし、極端に傾向が変わるわけではないです。 あと、京女の方が京都の人が多く、同女は大阪とか神戸とか京都以外の関西の人が多いイメージでした。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

通いやすいのは同女表象文化(今出川)でしょう。京女がBなら同女は大丈夫だと思いますが。同女は普通の女子大ですから、ごく普通の学生が多いです。お嬢様の時代は過ぎ去りましたので・・ がんばってください!

部活で同女も京女も交流がありましたが、どちらも普通にかわいい女子大生でした。 同女が派手とか遊んでるとかそういう感じもなかったです。 むしろ私が知ってる限り、同女のほうが真面目で堅実な感じでした。 オーキャンには行ってみましたか? そこで学生の雰囲気を確認してみてはどうですか?