口臭について 口臭が昔からありその原因がたぶん胃なんじゃないかなと思い胃の薬を飲んでみようと思いました。 胃が原因という確率はとても低いですがやらないよりやったほうが良いと思い今度試そうと思ったのですが下記の文章のような口臭で効果的な市販で買える薬を教えてください。 ・歯磨きをして時間が経つと生臭いにおいがする ・たまにドブのようなにおいがする 病院に行き歯の洗浄や検査、フロスや舌苔用ブラシで磨く、臭い玉の除去、鼻うがい、、 、などいろいろ試したのですが効果はなかったです。 長くなりましたが胃から来る口臭でおすすめの薬を知っていれば回答お願いします。 他にも「これが口臭の原因なんじゃない?」と分かった方がいればそれもお願いします。

補足

自臭症ではないことは確認済みです

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

その他の回答(5件)

私は何年も口臭で悩んでましたがココナラのタカ式がすごく良かったです。 何年もの間、様々な口臭グッズを試してきても治らなくて、タカ式で使用される商品の中には使った事のある商品もあったのですが、商品の組み合わせや順番で効果が全然違って、目から鱗でしたし、こんなに口内がスッキリ爽快なのは何年ぶりなんだろうという感じです。 娘からちょくちょく口臭いと言われていましたが、全然臭わなくなったとお墨付きまでもらえましたし、すごくオススメです! https://coconala.com/services/1904596

口臭の原因は歯周病の原因菌の一つとされる線状細菌の増殖によるものです。ヤフーの検索画面で「線状細菌 口臭」で検索してみてください。この細菌は風呂場などのヌメリと同じ細菌で、予防としては歯間ブラシなどで歯の隙間の汚れをまず取ることです。歯と歯茎の間に細菌が増殖すると歯を溶かして歯と歯茎の間にポケットができさらに歯が溶けて悪化します、線状細菌の検査ですが、顕微鏡でみて確認しますので通常の歯科医院ではしてくれません、楽天市場で口腔がん検査と検索すると郵送検査が出てきます、この検査はがんの検査だけでなく歯周病の原因菌もわかりますから、まず検査して線状細菌の有無を確認し、除菌にはナノバブルオゾン注入法という治療法があります。これは一部の歯科医院で行ってるので探して見てください。

市販薬としてはサクロフィール錠、スート顆粒かな。あと、胃薬ですがセルベールで胃の中の乾燥を防ぐ。 それと胃腸の調子が悪ければ口臭に出ますので、胃痛、便秘などの胃腸の不調があるのではないですか?それを病院で相談されて胃腸を元気にした方がいいのかなと思います。 歯医者で改善しない&歯磨きから時間が経つと臭うというのは口内の乾燥の可能性があると思います。お水をこまめに飲む、唾液が増える工夫をする。 参考: https://www.kissei.co.jp/patient/dry/saliva03/ 私は高校生の頃口臭が気になり唾液増やす舌の運動みたいなやつやりましたが唾液は明らかに増えました。口臭も改善したと思います。 ドブ臭は胃かもしれないですね。 胃の方も、胃の中が乾燥する(胃粘液が足りない)とニオイますので、まず水分摂取が必要です。 口臭に悩んでる方は全体的に水分摂取が足りない印象があります。「お水を」1日に体重1キロにつき35ml飲んでください。 あとは無糖ヨーグルト食べてみてはいかがですか?口内も胃腸内も常在菌環境を整える(かもしれない)ので総合的な効果が期待できると思います。 糖分を食べて増える菌がいるため、甘いヨーグルトだとバランス改善効果が薄れます。 それから臭くなる食べ物を抜いて過ごしてみて変化を観察するといいと思います。 コーヒー、タバコのほか、ニンニク、ネギ、ニラなどの硫黄が多い香味野菜、動物性タンパク質全般。 一時的に肉や魚も全部抜いて、改善するようならニオイが気にならない摂取量を模索してみるといいかと。

はい。 私は【ゆすがない歯磨き】をオススメします。 歯科先進国の北欧では、それが常識だそうで口臭も激減しますよ。 一度、お試しを。

お口の中の健康状態はいかがでしょうか? 虫歯や歯茎や詰め物の場合が多いと思います。