ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

その他の回答(2件)

そんなことはありません。旧帝大出の男性を何人も知っていますし、医者・弁護士、裁判官、大学教授などなど高学歴の方とたくさんお付き合いがありますが、奥様は「おとなしい」人ばかりではありませんよ。 結婚前は男に肩をならべてバリバリ研究していた奥様、海外勤務で完全実力主義で管理職をしていた奥様、野生動物の調査で、密林に分け入っていた奥様、医者として自分もオペをしている奥様・・・活動的で、エネルギッシュな方は多いです。 ただ、奥様はみなさん、ユーモアがあって気が利いて、話がうまく、聞き上手。一緒にいてとても楽しい方が多いですね。 高学歴で一分野に秀でている男性もいれば、広範囲に知識を持つ男性もいますが、どちらの男性も自分を補ってくれる、対等な「パートナー」として女性を見ているように思います。 高学歴なら、見た目の美しさや若さなんて、すぐ飽きてしまうのはわかりきっているので、中身もすぐれた女性を選ぶ傾向があるように感じます。 ・・・高学歴でも、ただ「有名大学に行った」というつまらない男性もいますが、つまらない男には、つまらない女性がくっついています。

ID非表示

2012/7/13 10:07

そういう傾向があるという前提で調査すると、そうなると思います。 でも、学力の低いヤンキーの男性でも、大人しい可愛い女性がイヤだという事はないと思うし、 学力の低いヤンキーの女性でも、大人しい可愛い男性がイヤだという事はないと思います。 あまり、真面目な男性の周りをヤンママ候補の女性がウロウロしないという傾向もあるのだと思います。