定期券の購入の件で腑に落ちません。 入社3年目の会社でに勤務しております。今までは個人名義の定期を購入し、1ヶ月単位で精算していました。それが、先ほど突然社長より「法人名義で定期を買えないか?」と聞かれました。調べてみたところ、法人での購入はできないようですが、無記名での購入にすればいい、と鉄道会社のHPに記載されていました。 私が腑に落ちない点は、社内で定期通勤しているのは私だけ、イコール私個人ではなく、社用の定期になるということです。もちろん定期代は会社から出して頂いているので、私個人のものではない事は理解しているのですが、なんとなく嫌な気持ちでいる自分がいます。 定期はICカードなので、お金をチャージしたりもできますが、現状お金は入れていません。 心配しているのは、定期を他の社員に貸してそのまま返されるのを忘れられ、その日だけ現金で切符を購入しなくてはいけなかったり・・・という状況になたりするのではないかと・・・・・。もちろん自分が気をつけていればいいと思うのですが、その都度精算してもらわなくてはいけなかったり、自分の手間がかかってしまうのではないか、などです。 心が狭い人間だと思うのですが、こういったことは他の会社でも普通なのでしょうか? まとまりのない長文ですみません。皆さんのご意見をお聞かせ下さい。
クレジットカード・2,389閲覧・25