回答受付終了まであと7日
中学2年生です。 高い声を出そうとすると一定のラインから全くでなくなります。 声が高い人に憧れてます。 ボイトレをするといい。と聞いたのですが、変声期中はやってはダメ。とも聞きました。 ピアノやっています。音感はありません。音痴です。 身長は平均くらいです。
カラオケ・43閲覧
回答受付終了まであと7日
カラオケ・43閲覧
楽器をやっていて、ドレミの音の違いがわかるのであれば音痴ではありません 「高い声が出ない」ではなく「G2~E4まで出せる」といった風にご自身の音域を把握するようにしてください 歌手の歌も「あの曲の地声最高音はA4」といったようにハッキリさせましょう 「曲名 音域」と検索すればたいてい出てきます 自身の音域がわかったら、それに合わせてキー調整してください 動画後半ではキー調整の解説もあります 目標とする高さが今の最高音より高い場合は、無理をしてはいけません 今出せる以上の高さの歌を無理に歌わないようにしてください
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
変声期とは? 中学生のころに多くの人が経験する「声変わり」を医学的には 変声期(へんせいき) と呼びます。 声を出すときに使う「声帯(せいたい)」という器官が、成長とともに急に大きく厚くなることで、声の高さや出し方が変わります。 変声期は単に声が低くなるだけでなく、声帯とその周囲の筋肉(喉頭の筋肉や共鳴に関わる器官)が一斉に成長する時期です。 そのため、 いつも出ていた音域でも声がひっくり返る 息が続かず声が安定しない 高音だけでなく低音も不安定になる といった現象が起きやすくなります。 これは「声帯のサイズが急に変わっているのに、支える筋肉やコントロールが追いつかない」状態なので、一時的な声の出しにくさなんです。 成長が落ち着くと、筋肉の使い方や声帯のコントロールが安定していき、再び歌いやすくなります。 だから変声期は「喉まわりが成長しているサイン」だと理解して、無理に鍛えるのではなく、呼吸法やリラックスした発声を中心に「土台づくり」をしておくのが安全でおすすめです。 「音感がない」ということ 多くの場合「耳で聴いた音を音名や楽譜に結びつけられない」という意味です。 これは「聴音(きちおん)の経験がない」ために起きていることが多いです。 つまり「音感がない」のではなく「訓練していないだけ」。 「音痴」ということ 発声が狙った高さからずれる、声が不安定になるのは「声を出すための筋肉のコントロールを訓練していない」ためです。 本当の意味で音痴の人はごくまれで、ほとんどは「発声練習の不足」か「聴音との結びつきが弱い」だけです。 ピアノをやっている強み 楽譜通りに弾けている=「視覚情報を運動に変換する力」はすでに身についています。 あとは「耳で聴いた音を楽譜や鍵盤に対応させる力(聴音)」を育てれば、音感は自然に伸びます。 変声期の間にできること 変声期は無理に高音を出す練習をするよりも、 鍵盤で鳴った音を声で真似する(力まず小さな声で) 短いフレーズを耳で聴いて鍵盤で探す 歌うよりも「聴く・判別する」練習を重点にする こうした聴音トレーニングを続けるのが安全で効果的です。 まとめ 変声期には声帯が不安定になるので、発声に無理は禁物。 その代わりに 聴音(耳を育てる訓練)を進めておくのが正解。 声が落ち着いたあと、耳と声を結びつける発声練習を始めれば、高音も安定して出せるようになる。
中2って、ちょうど声が“進化中”の時期だからね。声変わりゾーンに入ると、喉の中の構造が工事中みたいになってて、「おい、まだ足場外れてませんけど!?」って状態なんですよ。そりゃ高音出なくても仕方ない。職人さん(声帯)が頑張ってるところに無理矢理歌わせると、喉がストライキ起こすので要注意です。 「ボイトレやっちゃダメ」ってのは、“がっつり声を作りこむ系”の話であって、“優しく鳴らして慣らす系”の練習ならむしろ良いんですよ。たとえばハミングとか、「うーん」って小声で鼻に響かせる練習。ピアノでドレミ弾きながら軽く真似してみるだけでもOK。音感ないと思ってても、ピアノ弾いてる時点で耳は育ってます。気づいてないだけで、音の高さの感覚はもうそこそこインストール済みです。 あと、「高い声が出る=うまい」ってわけでもなくて、低音が安定してる人もすごく貴重。声変わりが落ち着いてから、ちゃんとボイトレやるとぐっと伸びます。今は“声変わりメンテ期間”として、喉を優しく扱うのが一番の練習。 まとめると—— ・無理に高音出さない(喉が工事中) ・ハミングとかで“軽いウォーミングアップ”を続ける ・ピアノ使って音感育てる ・変声期が終わってから本格ボイトレ 今は「喉が準備運動してる期間」くらいに思っておけばOK。焦らなくても、数年後ちゃんと“出る”ようになります。その頃には「あの頃の俺、かわいかったな…」って言える日が来ますよ。
AIからのお助け回答
過去のベストアンサーを参照してAI(GPT-4o)が回答!
この回答は生成AIで作成したものであり、最新性や正確性等を保証するものではありません。その他注意事項はこちら
カラオケ
ログインボーナス0枚獲得!
1文字以上入力してください
※一度に投稿できるURLは5つまでです
※氏名やメールアドレスなどの個人情報は入力しないでください