回答受付終了まであと7日

無知すぎて恥ずかしいのですが質問させてください。 3、4年前にニーサを始めて月に33333円積み立てていました。 途中から 新ニーサになりましたよね? 特になにも触らずそのままにしているのですが自動的に旧ニーサから新ニーサになっているものでしょうか? 久しぶりに楽天証券をみてみるとこんなふうに表示されていました。 成長投資枠があまってるということは 新ニーサになってるってことで大丈夫でしょうか? 年内 120万まで入れてもいいということでしょうか?

画像

回答(7件)

その画面は新NISA(非課税口座)です。 つみたてNISA、一般NISAはおととし終わった制度です。昨年からはNISA積立投資枠120万まで。成長投資枠240万までです。合計360万まで買えます。 だからあなたはまだまだ積立投資枠余ってますし、成長投資枠も丸ごと残っています。 旧NISA(非課税口座)分+新NISA(非課税口座)で1800万なのであなたは非課税枠を多く使えています。旧NISA(非課税口座)はまだ15年以上非課税ですから、そのまま触らないでください。 特定口座(課税口座)で買ったのは売ってNISA(非課税口座)を増やすと良いでしょう。

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

自動的に新NISA開設もされており そのまま毎月つみたてております。 月に33,333円 × 10ヶ月(今は10月なので1月からつみたて) なので投資額は333,333円です。 成長投資枠も使えます。年間の額240万そのまま残ってます。 つみたて枠は年間120万。 現在333,330円を投資、 11月・12月で書く33,333円の設定とされているので 33万投資済+投資予定額6万=残り80万円分の購入が出来るということ。 1,200,000円ー(333,330円+66,666円)=800,004円

新は枠が360万なので、今年の枠が320万余ってます。

>途中から 新ニーサになりましたよね? はい。 >特になにも触らずそのままにしているのですが自動的に旧ニーサから新ニーサになっているものでしょうか? なってますよ。 >久しぶりに楽天証券をみてみるとこんなふうに表示されていました。 成長投資枠があまってるということは 新ニーサになってるってことで大丈夫でしょうか? 大丈夫です。 >年内 120万まで入れてもいいということでしょうか? いいですよ☆

画面からすると楽天証券ですね。 旧つみたてNISAを利用されていたのでしたら、新NISAの口座は自動的に開設され、積立設定も、新NISAつみたて投資枠に引き継がれています。 つみたて投資枠のボーナス設定を利用すれば、あと80万4円追加購入出来ます。 成長投資枠を使えば、今年は好きな時にスポット購入でも、もう1つ別設定の積立購入でも240万円まで購入出来ます。

返信ありがとうございます! 新NISAになってました! NISAつみたて投資枠ってのが新NISA つみたてNISAが旧NISAなんですね! 他の方が言っていた、旧NISAを売却して新NISAで買い直すとは 成長投資枠を使う?って事ですか?その成長投資枠ってのは買う事になったら成長投資枠ってでてきます??ほんとごめんなさいわからなくて。。 前にYouTubeを見てて あまりわかってないまま いろんな事してて、、そして何年も放置してました。 特定口座?でも買っているのですがこれも 売却して買い直せば良いのでしょうか? それは タイミングとかあるのでしょうか? 今、暴落するから 売った方がいいとか 買ったほうがいいとか書いてあるのでよくわかりません。 設定を触ると間違えてしまいそう( ; ; ) あと なにかアドバイスがあれば教えていただきたいです!

画像