旧友(元友達)について語りたいので質問します(気になって眠れないので)。男です。 自分が高2の時に普段学校のpc(Chromebook)でvtuberを見ているせいか、釈迦の炒飯を作っている動画を見てた(外の室内で)時なんですがvtuberになってみたらいいんじゃないと言われました。自分はvtuber10万人時代と言われてるし、金もかかるし無理だよと言いました。 その友達は煽ったりするクソガキだったのですが、おごってくれたりいい奴でした。一度自分は悪くないんですが、仕事で色々あったらしいというのもあるのか気にするなと言ったら逆ギレされ、縁が切れました。 自分は高卒で就職したんですが、病気で休職中ですることがそれほどないです。就労支援とデイケアに通っているくらいです。今日前からやってたあるゲーム(スト6)にハマって本気でやり込みたいなと思いました。(ちょっとずつですが) 自分はぶいすぽのある1人とある2000人くらいのスト6配信者(個人v)が好きでよく見ているんですが(チャンポ1、2万)、この人みたいに個人vか個人立ち絵勢になってみたいなと思いました。 まあ立ち絵勢とかでもいいんですが、twitchで将来的に2000人くらい集めるって無理ですかね?まずは1000人でも全然いいです。同接は10以上あればいいかなという感じです。立ち絵とvtuberモデル代各何万円くらいしますかね。使える感じのやつでいいです。立ち絵勢は配信映えするかも知りたいです。pcスペックは15万(mouseの一番安いゲーミングpcの電源を高くしたやつ)です。多分スペック足りてなさそうだから、立ち絵勢推奨かなと思ってますがどうなんでしょう。実家ぐらしです。親は認めないと思うので、できたらバレない形でやりたいです。長文長くなりましたすみません、わかる範囲内で回答お願いします。(配信者界隈は4年見ています。kamitoさんの個人勢で上手くいってなかった時同接1とかの時とかも動画で知っているので配信者の厳しさはわかってます。)