ヘアカラーについて質問です。 20日ほど前に、縮毛矯正と、ツヤのある暗めのブラウン(白髪染め込)をしました。(サロンにて) ピンクっぽい可愛らしい色にしたくてビューティーンのマゼンタピンクをセルフで染めました。 因みにブリーチはしていません。 動画サイトを参考にしたのですが、参考にした色より、鮮やかなピンク色になり、ムラが沢山できてしまいました。 特に白髪のあるところで、明るい茶色になっていたところには、ガッツリマゼンタピンク!前側の左右で染まり具合も違っており、気になって仕方なく、今日サロンで全体を染め直してもらいました。(赤系ブラウンの白髪染めで。全体に落ち着いているものの、左右の濃淡はうっすら残っています。) ①サロンに行く前にシャンプーをしたら、より鮮やかなピンクになったように感じました。これはピンクが薄くなったという事なんでしようか? ②今回、赤系ブラウンで白髪染めをしてもらいました。赤やピンクは色落ちしやすいという事ですが、 このまま、カラー維持ケアをしなければ、どんな色変化になりますか。白髪染めの方が、ファッションカラーよりも落ちやすいとききました。だとするならば、ピンクがまた目立ってくるという事なんでしょうか? ③ムラサキシャンプーなどは、ムラになりやすいとの事ですし、ピンクシャンプーは、残留しやすいとの事…何もせずに、色変化を見届けるしかないのでしょうか? ④サロンでは、今の状態を維持したければピンクシャンプー、そうでなければブルーシャンプーがいいと思う、とおすすめされたのですが、赤系ブラウンの白髪染めに、ブルーシャンプーをすると、どうなっていくのでしょうか。 ⑤セルフで、目立つ前髪付近の左右の濃淡を解消する方法はありますか? ⑥サロン染め直しをしても下のピンクがある限り、ムラは完全には解消されないと思っておりますが、今回のサロンは失敗ではないので、別のサロンでなんとかなるものでしょうか。その場合どのようにオーダーすればベストでしょうか? たくさん質問してすみません。カラーに詳しい方、どうぞよろしくお願い致しますm(_ _)m