バス停の並び方ですが、おかしな並び方をしてる人がいたら、注意して正しい位置に並んでもらうべきですか? 以下のような状況の場合です ↓↓ 看板のすぐ「右横」に黄色い点字ブロックのラインがあって、そこがバス停止位置であり、並び列の先頭だという認識で並んでいます(自分が先頭で並ぶことが多い)。 ただ、たまに自分が2番目に並ぶことがあり、その時前にいる先頭の人は必ず看板の「左横」に並んでいるのです。この場合、その人に声かけて、正しい位置にズレてもらうべきでしょうか?

補足

こんな感じで声かけするのはアリでしょうか? 「すいません、バス待たれていますか?」 (はい、と言われたら↓) 「ごめんなさい、看板の右横の点字ブロックの場所が並ぶ先頭の位置かと思うので、あとバスのドアがいつもその位置に止まるので、そちらで待たれたほうがいいかと思いますが」 (でも、俺いつもこの位置で待ってるよ、と言われそうですが)

バス、タクシー | 交通、運転マナー61閲覧xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">25

ベストアンサー

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

その他の回答(2件)

電車でもズレるのに、バスが停止位置にピッタリくるなどありえない。 だから正しい位置を指示する意味などない。