回答受付終了まであと3日
回答(2件)
現在の状況の確認 iCloud写真がオンであり写真ライブラリの保存先はiCloud iPhone に写真は保存されてない iCloud の容量がいっぱいで 写真の保存が出来てない 未保存の写真データがiPhone に蓄積されている 対策 写真の保存を確定する必要がある iCloud に写真を保存するには iCloud写真をオンにしたまま iCloud+に加入したりバックアップを削除などをして 空き容量を確保 写真アプリを開き写真のアップロードを完了させる なお 未保存の写真データはクイックスタートやバックアップで一切移行されません 写真が写真アプリから見えている=写真が保存されているではありません また iCloud のストレージが限界の状態を長期間放置しているなら 既に写真以外にもデータ未保存が発生してる可能性があり 大量にデータ消失する危険があります iPhone 14はデータ保存が確定するまで 絶対に処分してはいけません
この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう
すみません、話がごちゃごちゃしたので回答しなおします。 iPhone上の写真をPCに保存する方法は、説明するとかなり長くなり、知恵袋では説明しきれませんので noteブログ記事に画像入りで載せました。よければご覧下さい。 https://note.com/riceball_chie/n/n78d35ba5b8d2?sub_rt=share_b 急ぐなら、今の新しいiPhoneを初期化して 「クイックスタート」をやり直すのが簡単です。 クイックスタートをすると本体上の写真が直接(ネットを経由せずに)コピーされます。 現在、両方のスマホから見えている写真はスマホ上にはなく、オンラインのiCloudストレージ上にあります。(SafariやPCでiCloud.comを開くと中身が見えます) どちらかのiPhoneの写真アプリで削除するとiCloudから消えてしまいますので、2台から見えているからと言って片方から削除しない様ご注意下さい。 iCloud上にはなく、クイックスタートでコピーされた写真なら片方から削除してももう片方からは消えませんが、iCloud上とiPhone上のどちらにあるのか見た目で区別はつきませんので、 写真アプリで削除する前に、設定→名前→iCloud→写真→同期offしてから削除すると安全に消せます。