25歳で一人暮らしをしたいと思うのは変でしょうか? 社会人2年目の男です。大学受験で1浪したので、本当は3年目ですが、1年遅れの2年目です。 25歳だからなのか、周りの友達も一人暮らしや同棲を始めたからなのかわかりませんが、最近一人暮らしがしたいと思うようになりました。 貯金は現在250万円、年収は500万強の会社です。 実家は都内ですが、一人暮らししたいと思っても都内だと家賃が高く、貯金しないとなと思い、250万貯めました。 でも親のことが嫌いな訳ではないのですが、鬱陶しく思ってしまうことや、「友達は一人暮らしや同棲始めてるのに俺は25にもなって何で親とずっと一緒なの?」と自問自答してしまいます…。 皆さんに真剣に質問しますが、 ①25歳(社会人2年目)で一人暮らしはアリか? ②貯金250万円、年収500万円で都内に住むことは可能か? 「もう20代後半だし、さすがに男として自立しないと…」と思っています。 いろいろご意見をお聞かせください。