回答受付が終了しました

10月から携帯料金値上げとかきいたんですが、このままいくと、 こどもに携帯買える家庭が減り、さらには、携帯に変わる通信道具がでてくるんじゃないかてきがしますがどうですか?

回答(5件)

それは大変興味深いですね. 既に狼煙と矢文を試していて良い感じに使えています!

この回答はいかがでしたか? リアクションしてみよう

学生の必須アイテムになったので、スマホを買わないという選択肢は無いでしょうね。 というか、 格安SIM系の最安プランなら、小学生の小遣いでも利用できる料金も可能なので、 携帯に変わる手段は無いでしょう。 数年後に何等かの代替で、最新のデバイスや手段が出たとしても、最初は今のスマホ以上に高額で売り出されるはずなので、高い高いと言われるでしょうね。 というか、 スマホが高いというなら、コミュニティ参加やデータ通信できる手段は、パソコンでの通信手段しかありません。

大手3社は月額200-300円の値上げになる 楽天モバイルは 値上げせず現状維持 通信プラン選択肢は格安SIMなど多数ある

値上げといっても、ほんのわずか。 他に選択肢はいくらでもあり、節約の余地もいくらでもあります。 食費の値上がりのほうがはるかに大きなダメージです。