• カテゴリ
  • Q&A一覧
  • 公式・専門家
  • お知らせ
質問・相談
  • 知恵袋トップ
  • カテゴリ一覧
  • 暮らしと生活ガイド
  • 料理、レシピ
  • 料理、食材

回答受付終了まであと3日

c46a6334e

c46a6334eさん

2025/10/7 14:01

00回答

写真と同じような感じのカビたナスを食べてしまったんですがなにかすることってありますかね。飲み込んでしまったので水はいっぱいくらい飲みました。他にできることあれば教えていただきたいです。

画像

料理、食材 | 健康、病気、病院・24閲覧

ログインして回答

回答受付中の質問

料理、食材

ショウガ好き?

11
10/4 16:40

HELP!回答0件の質問

もっと見る
  • クーポンfadというサイトでマクドナルドのクーポンコード試した人いませんかいたら使えたか教えてください

    0
    10/4 16:01
  • 生ずわいがにの美味しい食べ方について教えていただけますか?生ずわいがにをよりおいしく楽しむためには、どのような調理法や食べ方がおすすめなのでしょうか? そのまま刺身として楽しむのが良いのか、それとも軽く火を通した方が美味しさが引き立つのか、具体的な調理方法や味付けのアイデアもあると嬉しいです。また、食べる際に合わせると美味しい薬味や調味料、さらには一緒に楽しむと良い飲み物なども教えていただけると幸いです。さらに、家庭で簡単に試せる調理法や、実際に試してみて良かった方法があれば、体験談もお聞かせいただけると嬉しいです。どうぞよろしくお願いします。

    0
    10/4 16:01
  • せとかの保存方法について教えていただけますか? せとかを新鮮な状態で長く楽しむためには、どのように保存するのが最適なのでしょうか?室温保存と冷蔵保存ではどちらが良いのでしょうか?また、具体的な温度や湿度の条件、保存する際の注意点なども知りたいです。さらに、長期間保存する際に風味を損なわないための工夫や、実際に試してみて効果的だった保存方法があれば、ぜひ体験談をお聞かせください。皆さんのおすすめの方法を知ることで、せとかをより美味しく楽しみたいです。どうぞよろしくお願いします。

    0
    10/4 16:02
  • アボカドが硬い場合のおすすめの食べ方について教えていただけますか? アボカドがまだ熟していない状態でも美味しくいただける食べ方や調理法があれば、ぜひ知りたいです。例えば、加熱調理することで柔らかくなる方法や、他の食材と組み合わせることで硬さを活かした料理があるのでしょうか?また、熟成を早めるための方法や、味を引き立てるための調味料のアイデアもあれば嬉しいです。さらに、調理の際に気をつけるポイントや、実際に試して美味しかったレシピがあれば、ぜひ教えてください。どうぞよろしくお願いします。

    0
    10/4 16:16
  • 冷蔵パウチやレトルトのおかずを定期購入しようと思っています。 皆さんのオススメを教えてください! 定期購入しようと思っている理由は、病気が原因で父の食が細くなったこと+外出が難しくなったことです。 調べてみましたが、あんまりしっくりくる商品がなく……。 以下の条件を満たせる商品を探しています。 ・おかず単体 ・可能であればおかずを選べるとありがたい(もしくはセットやコース数が多い) ・可能であれば主菜のみだとありがたい ・冷凍でなく、冷蔵または常温保存

    0
    10/4 17:00
    xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
    100
  • 水耕栽培でレタスを育てる際のおすすめの方法について教えていただけますか? 初心者でも簡単に始められるような基本的なステップから、育てる際に押さえておくべきポイントなど詳しく知りたいです。特に、栄養液の配合や管理方法、光の当て方や温度管理のコツなど、具体的なアドバイスがあれば嬉しいです。また、成長を促進するための工夫や、失敗しやすい点とその解決策についてもお伺いしたいです。皆さんが実際に試してみて効果があった方法や、思いもよらない成功談があれば、ぜひご紹介ください。どうぞよろしくお願いします。

    0
    10/4 17:01
  • まるちゃんのタンメン3食入り 250円 これめっちゃうまい 同価格帯の乾麺よりもうまくね?

    0
    10/4 17:12
  • ギシギシの食べ方について教えていただけますか? 野草として知られるギシギシを美味しく食べるためのおすすめの方法を知りたいです。どのように調理すればその味わいを最大限に引き出せるのでしょうか?生で食べる場合や、加熱する際のポイント、風味を損なわないための注意点なども知りたいです。また、どのような料理に活用できるかや、他の食材との相性についても教えていただけると嬉しいです。実際に試してみて美味しかったレシピや、意外な食べ方のアイデアなどがあれば、ぜひご紹介ください。どうぞよろしくお願いします。

    0
    10/4 17:16
  • 京都北部でお肉が安いところはどこですか?

    0
    10/4 17:37
  • みたらしのタレと、水の代わりに牛乳で白玉を作ろうと思っているのですが、数時間後~翌日までに食べる場合はどう保存するのがいいでしょうか? 白玉とみたらしを一緒にしても大丈夫なのでしょうか?

    0
    10/4 18:01

家事

女性に質問です。初めてお米を研いだのは何歳位でしたか?

0
10/11 16:55
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

料理、食材

こんにちは 皆さんは かっぱ巻きは好きですか??

13
10/7 16:04
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

料理、食材

基本的な下処理:頭と尾を落とし、腹に切れ込みを入れて内臓を取り出し、水で洗う(内臓を残す場合は腹を開くだけでOKです) これ秋刀魚の焼き方を教えてもらったんですが(知恵袋で)、余った秋刀魚何匹かは、下処理をしてから保存したほうが良いんでしょうか?それとも、切らず下処理せずに、そのままジップロックで、冷凍庫&冷蔵庫に入れればいいんでしょうか? 保存は下処理したほうが良いのかってことです

2
10/11 16:15

料理、食材

レモン丸ごと何個か余ってます どのように消費すればよろしいでしょうか?

9
10/11 15:26

料理、食材

キノコ類のおいしさを一番感じられる食べ方はなんですか?

9
10/11 16:00
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

飲食店

家系ラーメンや二郎系は基本はしょっぱいのに しょっぱいとは言われないのですか?

0
10/11 16:52
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

料理、食材

焼き肉に限らずお肉をタレに漬け込んでから焼いたり揚げたりという手法がありますが、素人考えで漬け込みすぎればタレの塩分による浸透圧が原因で水分が抜けてパサついてしまうのではないかと思ってしまうのですが、 実際はどうなのでしょう? 保水性を持たせるために砂糖や酒を入れれば問題ないのでしょうか?

1
10/11 16:47

料理、食材

スーパーで買ってきた秋刀魚ってさ、半分に切って、サカナ焼き機にそのまま入れて焼けばいいんでしょうか??鱗とか、内臓とか、その儘??????????

3
10/11 16:09

鉄道、列車、駅

駅弁食べるために電車乗ったことありますか?

3
10/11 16:40

シニアライフ、シルバーライフ

靴下はゴムが伸びたら捨ててますか?(⁠・⁠o⁠・⁠)

5
10/11 16:24
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

料理、食材

至急 毎日毎日カップ麺ばかり食ってますか?

17
10/5 12:30

料理、食材

おにぎりを作る場合、お昼頃になると水分が出てご飯がベチャベチャになるのですが、それを阻止する方法はありますか?

4
10/11 15:34

飲食店

4年前にテレビでこれ見かけていつか徳島行ったら食いたいなぁと思ってた。 少し前に行ったら 半々→650円 半→1100円 並→1500円 大→無し って感じになってた。 並以外倍の値段になってるのかぁと思ったけど、いまご時世で3合650円がそもそも相当安いよね?

0
10/11 16:44

料理、食材

お気に入りの豆腐料理を教えて下さい(^^♪

15
10/4 21:13
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

料理、食材

厚揚げ(相模屋の焼いて美味しい厚揚げみたいな感じのプルプルしたタイプ)を丸2日キッチンに置きっぱなしにしてしまいました。 当然食べられないでしょうか?

1
10/11 12:38

料理、食材

質問なんですが、皆さんは好きな魚の料理と嫌いな魚の料理は何ですか?ちなみに自分の場合 (好きな魚の料理) 1.刺し身(横から読む) ①イカ (烏賊) ②サーモン(鮭) ③マグロ (鮪) ④さわら (鰆) ⑤ブリ (鰤) ⑥アマエビ(甘海老)等 ⑦鰹(かつお)のタタキ 2.揚げた魚料理 ①アジフライ ②白身フライ ③エビフライ(ブラックタイガー等) (嫌いな魚の料理) ①小エビフライ②カレイの煮付け ③サバの味噌煮④パリパリ焼いてある鮭 ですね

0
10/11 16:38

料理、食材

嫌いな食べ物で周りからしたら[えっ?]って聞き返されるものはありますか?

4
10/11 16:32

料理、食材

食べ物のなかに小さい虫(コバエかな?)が止まっていて、逃がそうとしたら爪に引っ掛かったのかそのまま死んでしまったんですけど、電子レンジで加熱した方がいいですか?

1
10/11 13:05
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

料理、食材

オイルサーディンについて オイルサーディンに青山椒って合いますかね

2
10/11 16:16

料理、食材

米のとぎ汁に塩麹と砂糖と野菜を入れたらブクブク泡が出て発酵しました、匂いは米糠みたいな感じです、少し飲んだのですがとても酸っぱいです、舌がビリビリする感じです 飲んでも大丈夫なのでしょうか?なにか他の飲み物で薄めたり、調味料として使うほうが良いのでしょうか?

2
10/11 16:32

料理、食材

スーパーで買ってきた生秋刀魚は、半分か、3つに切って保存しても構わない?

3
10/11 16:26

料理、食材

キャンプで魚を串に刺して焼いて食べたいんですが何の魚がおすすめですか?骨取らずそのまま食べれる魚 塩振って串刺して焼くだけで良いんですよね?

2
10/11 16:14

菓子、スイーツ

皆さんは、シュークリーム 好きですか?

21
10/8 11:25

料理、食材

うどんにタマゴを入れるとき、黄身を入れますか?それとも黄身を混ぜてから入れますか?

1
10/11 16:30

料理、食材

職場でお茶作りを担当しています。 やかんとお茶入れ(2リットル)の約7リットル作って冷蔵庫に入れています。 自由に飲んでいいです。 しかし最近あまり量が減らず、現在だいたい4リットルくらいある状態です。 連休明けに出勤する予定なので、だいたい1週間くらい冷蔵庫に保管している状態になります。 なので、連休明けにお茶は処分したほうがいいでしょうか?

1
10/11 16:27

料理、食材

消費期限が9月30日までの鶏肉を冷凍してました。 そのまま凍ったまま調理し、冷まして弁当のおかずにしようと思ってますが大丈夫でしょうか。 弁当といっても一度に5日分作って冷凍します。

2
10/11 16:29

料理、食材

大至急 2日前のサラダで冷蔵庫に入れてたのですが、このアボカドはもう腐ってるんですか?

1
10/11 15:37

料理、食材

何鍋が1番好きですか?

6
10/11 14:59

宗教

ネットでイスラム教徒の人が日本に来ると、「ここは日本だから神も許してくださる」と、かつ丼をうまいうまいと食べるという話があったのですが、そんなこと本当にあるんでしょうか?

3
10/11 15:46
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

料理、食材

うどん乾麺で、ナポリタンやカルボナーラを作ったら美味しいでしょうか? ●【【【実際に何回も作られた方、限定!!】】】● で質問させていただきます。 実家から大量に うどん乾麺を貰いました。 しかし、家族が醤油の匂いが苦手なので だしつゆ(かけうどん)が作れそうもなく 洋風のアレンジを考えてます。 うどん乾麺のナポリタン、カルボナーラ、ボロネーゼ 実際に作って食べた方、どんな感じでしたか? 美味くつくれるようだったら、コツを教えてくださると幸いです。

1
10/11 16:26
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

料理、食材

さんまをフライパンで焼きました。 すると、黒っぽい汁(水分)が出てきました。 それで、皮がパリッと焼けませんでした。 塩を振って、キッチンペーパーで拭いてからやいたのですが、 塩をしておいた時間が、1時間近くと長めになってしまいました。 (これが原因でしょうか?) 予定より、昼ごはんが遅くなってしまったため、長くおいてしまいました。 フライパンに、くっつかないアルミホイルを敷いてやきました。 アドバイスよろしくお願いします。

3
10/5 15:48

料理、食材

パラフィンオイルを入れるのに200ml〜300mlぐらいのコンパクトで安い入れ物ありませんか? 安い1000円ぐらいのスキットルだと盛れるみたいだったのですが3000円も出すならペットボトルでいいので何かちょうどいい入れ物探してます

1
10/11 15:15

料理、食材

たこ焼きの生地が余ってしまい、次の日も同じ生地で焼いていたら 少し酸っぱい臭いがして焼いてる途中で生地が膨らんできました。 昨日のお昼11時頃に作った生地であまりはタッパーにいれて冷蔵庫で保管していましたがどういった状態でしょうか?(--;)腐ったり?発酵したり?してるのか 焼いたやつはこわくて食べられないので捨てました。 同じような経験した方いませんか? 生地は1~2日はもつと思っていたのですが.....

0
10/11 16:27

料理、食材

とあるローソンにて下記にも記載している、(おつまみ焼きいか)が賞味期限を過ぎてるのに売られていました。これって大丈夫なんですか?

2
10/11 14:53

料理、食材

漬物はなぜハサミで切って開封もしてないのに臭いのでしょうか?

4
10/11 14:48

料理、食材

スーパーで買ってきた秋刀魚を保存する場合ですけど、下処理して、後は半分にさんまを切って保存してもいいんでしょうか??それとも切らないほうが良い?? まあ出来たら、3つ4つぐらい切ったらかさ張らないんですけどw、切らないほうが良いんですかね?保存する場合です

2
10/11 16:25

料理、食材

福神漬を カレー以外で食べないのは なんでかな

6
10/11 14:42

料理、食材

スーパーで売られているアサリは、もう砂抜きされてますか?

6
10/11 13:58

飲食店

ラーメン餃子セットとフルセットのチャーシュー麺、どっちが好きですか?

1
10/11 16:22

料理、食材

納豆に生卵とネギを入れて食べるのが好きなのですが、オススメの食べ方ありますか?

5
10/11 14:41

料理、食材

どんな食べ物でテンションや高揚感が上がる人は、昭和時代の人だなと思いますか?

6
10/11 13:39

料理、食材

今日の晩御飯は何ですか??

16
10/7 19:05

料理、食材

スーパーで買ってきた秋刀魚の保存について。 切ったり洗ったりした処理をせずに、そのまま、冷凍庫か冷蔵庫に保存するべきですか?それとも下処理したほうが良い(洗う)内臓など取り出す?頭尻尾を切ってから保存したほうが良いんでしょうか?

3
10/11 16:19

料理、食材

生野菜サラダに合うと思うドレッシングはなんでしょうか?

6
10/11 1:41

料理、食材

すみません。さんまを冷蔵庫化冷凍庫で保存する場合ですが、下処理をしてから保存したほうが良い?買ってきた秋刀魚を、丸ごと冷蔵庫に、入れて保存したほうが良いんでしょうか??

2
10/11 16:17

料理、食材

発酵キャベツの作り方について教えていただけますか? 発酵キャベツを自宅で手軽に作るためのおすすめの方法を知りたいです。キャベツの選び方や、塩の量、発酵に最適な温度や期間について具体的なアドバイスをいただけると嬉しいです。また、発酵過程で注意すべき点や、風味を引き出すために加えると良いスパイスや調味料についてもぜひ教えてください。さらに、初めて作る人が失敗しがちなポイントや、実際に試してみて美味しかった組み合わせなど、体験談を交えてお聞かせいただけると助かります。どうぞよろしくお願いします。

0
10/11 16:16

料理、食材

納豆が大嫌いです。 匂いも味も苦手なのですが、母が毎朝出してきます。 元々付いているソースがあればまだ食べられます。母はソースなし、調味料なしで出してくるので。 よく1口食べただけで戻してしまいそうになります。 納豆の良さは知っています。ですが本当に無理だからやめて、と何回も母に訴えているのに何も変わりません。 これで何回も喧嘩になりました。 どうすればいいでしょうか。

11
10/8 5:59

料理、食材

玉ねぎを使った料理を教えてください

1
10/11 16:12
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
25

料理、食材

鮮度の良いサンマの塩焼きの苦いはらわた食べますか?

19
10/5 15:08

料理、食材

ビタミンPてご存知ですか?蕎麦湯にたっぷり含有されてるんですが。好きな方いらっしゃいますか?

7
10/6 12:37

料理、食材

某スーパーで、生のサンマを3匹買ってきました。 全く初めてでわからないので聞きたいんですけど、これって、うろことかとらないといけないんでしょうか?後、さばき方ですが、内臓もとるんでしょうか?? 私は内臓は好きなんですけどね、抑々焼き方がわかりません。サカナ焼き機で、買ってきた丸ごとのサンマを、半分に切ってさ、その儘魚焼き機に入れて焼けばいいんですか? あとアマゾンで買った、生秋刀魚(冷凍)の場合は、同じく、うろこも何も取らずに、半分に切って、焼けばいいんでしょうか?内臓は? 後冷凍秋刀魚の場合は、残った何匹かのさんまは、冷凍保存しとくんでしょうか? 冷蔵庫でいいの?

2
10/11 16:08

料理、食材

いつか、みんなでグループYouTubeの撮影で**野外炊事(外で料理)**をやってみたいと思っています。 その時に気をつけた方がいいことを、なんでもいいので教えてください。 例えば、 ・食べられる分量を考える ・火の使い方や安全確認 ・後片付けのやり方 ・虫対策や暑さ・寒さへの注意 など、どんな小さなことでも大丈夫です。 知的障害があるため、難しい説明だと少し理解が難しいです。 できればやさしく分かりやすい言葉で教えてもらえると助かります。 よろしくお願いします。

3
10/11 10:21

スーパーマーケット

スーパーマーケットやドラッグストアで「生鮮食品を激安で販売してます」という宣伝告知をアピールしてる店もあるが、値上げばかりの昨今だと食品が値上げされててそこまで格安ではないのではありませんか?

0
10/11 13:46

料理、食材

美味しいご飯を食べるのことが嫌いな人っていますか?

1
10/11 16:03

料理、食材

卵かけご飯と一緒に食べたいおかずは何ですか(^ω^)?

16
10/6 22:44

料理、食材

あなたはビーフシチューの作り方を知ってますか?

2
10/11 15:27
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
50

料理、食材

マグロの皮を美味しくいただくための方法について教えていただけますか? マグロの皮は栄養豊富で、捨てるのはもったいないと聞きますが、どのように調理するのが最適なのでしょうか?例えば、焼く、煮る、揚げるなど、皮の特性を活かした調理法や、初心者でも試しやすい簡単なお料理レシピがあれば知りたいです。また、味付けの工夫や食感を良くするためのコツ、調理時の注意点についても教えていただけると嬉しいです。さらに、皆様が実際に試して美味しかった体験談や、驚きの発見があればぜひお聞かせください。どうぞよろしくお願いします。

0
10/11 16:02

料理、食材

イタリアンで食事量の違いについて 数名でランチコース、パスタ、ニョッキ、リゾットからメイン(と言いますか?)を各々選びました パスタは具沢山で食べ応えあり、ニョッキは具も量も少なく感じました たくさんのメニューから選ぶので、それはたまたまでしょうか? ニョッキは高いため量が少なくなる傾向などあるのですか? 食べ応えについて教えてください

0
10/11 16:01
xmlns="http://www.w3.org/2000/svg">
100
もっと見る
カウンセラーにお悩み相談

カテゴリQ&Aランキング

料理、食材

1

備蓄米って10月以降も売ってますか?

2

今日丸亀製麺に行ったら1日は釜揚げうどんが半額でたくさんの人がいました。みなさんも丸亀製麺1日に釜揚げうどん頼みますか?

3

妻が料理をしません。3歳の子供がいる共働き夫婦です。当方、夫側の立場のものです。共働きとはいっても、妻は時短勤務ですが、夕方に子供を迎えに行き、私が帰宅する19時過ぎまではバタバタしているようです。子供はまだ偏食もあり食事の補助も必要です、子供専用に夕飯を用意したりしています。で、大人用の食事ですが、レトルトとか作っても主菜1品とかそんなのばかりです。メニューも同じようなものをローテーションで、副菜もないし、季節の魚なども出てきません。今日はむなしく一人で淋しくサンマを焼きました。(妻と子供はいらないと言われました・・・)土日などに余裕があると月1程度で揚げ物とか比較的手の込んだものを作...

4

備蓄米(政府米)!安くていいよねっ!今月10月も販売開始ですかね!?

5

近くのスーパーで売ってるサンマが1尾500円!豊漁なのに、なんでこんなに高いの?!300円ならわかるけど。

6

これが夕食だったら、ぶちギレますか?

7

外食すると、フライの付け合わせによくスパゲッティがついているんですがなぜですか?コスパがいいからでしょうか。

8

群馬県では熊がスーパーに入ってきたそうです。美味しいものがいっぱいあるからまた来るでしょうか。

9

天丼にいらない具材はなんですか?

10

うちの親は焼きそばにもやしを入れるタイプなんですが自分はもやし入れない方が絶対いいと思うんですよね…自分の言い分としてはもやしの食感がそばのもちもちと真反対で食感が合ってないのともやしの水分が焼きそばの味を薄めて焼きそばの味を台無しにしてると思うんですよね

あなたも答えてみませんか

ホロライブでゲーム未経験・知識がないままデビューした子はいますか? また、ゲームが得意じゃない子も教えてほしいです!

術後の尿道口の痛みについて、教えてください。困っております。 去年、小陰唇の縮小手術を受けました。擦れる痛みがあった為です。 その2週間後に尿道口に常に激痛がある状態になりました。痛み止め、神...

農業の全国大会のため先生が教えてくれるんですが夏休みは週五で行かせられ夏休み終わりから大会までの2ヶ月週五でいかせられていて2日休んだら怒られました 理不尽だと思いませんか?

以下の条件を満たすおすすめの有線イヤホンを教え てください!! ・オープンイヤー型 ・タイプC ・(ハイレゾ対応) 出来ればハイレゾ対応が望ましいですが、あまり無 いようなので普通に高音質であ...

至急!美容師さんへ。トリートメントが混ざってしまったのですが.... スリーステップトリートメントをネットで購入し、使用しているのですが(グランドリンケージというピンク色のシールのものです) 1...

googlepixel8aについて質問です。 3日前ほどに充電をしながらスムーズディスプレイを、ONにしてゲームを3時間くらいやっていたのですが、今日ゲームをやっていると(充電しながら)スマホが...

高校生です。 今日帰りの学校のすぐ近くの坂道でバイト行くの急いでて小走りしてました。 そしたら坂走りきった頃に上の方で誰か転んでて。 でも前にいる人とすれ違ったの確認してから走り出し たからわ...

調べた限りですと、SIERと違いSaas系の会社は給与水準が低めの会社が多い気がしますが、これはSaasが乱立していてレッドオーシャンだからというのもあるんですか?

SHEIN saver というものに加入?しちゃいました 必要なものを買って合計金額が2700円程だったのですが、2日後にコンビニ支払いをしに行くと金額が3900円程になっていて 購入から日も...

「報酬付きの、ウィキペディア利用者調査に参加しませんか? フォームに必要事項を記入」で参加するか参加しないかクリックがあり、間違えてクリックしただけでは参加にはなりませんよね?よろしくお願い致します。

総合Q&Aランキング

1

ラブタイプ診断をしようと思って調べても、毎回サイトが出てこないんですけどどのサイトで調べたら出てくるか教えて欲しいです!!

2

今流行りのMBTIの恋愛版を調べるサイトはありますか?

3

+217〜から始まる電話番号から電話がかかってきて、いつも詐欺だろうなと思いつつ一旦電話番号検索するんですよ、、スクショしてその画像みながら検索しようと思ってて、スクショしたら勝手に留守番サービス?みたいなのになってしまって、なにこれ?って困惑してたら停止ボタンを押してくださいとかって出ちゃって、、...

4

米倉涼子さんが結婚、引退というのは本当ですか?? それともデマですか?

5

Twitterで画像が投稿できないのですが、どうすればよいですか 以下の画面のようになっています

6

高市早苗が総理大臣になれない可能性は高いですか?

7

2025年の11月からiPhone8でLINEは使えなくなると見たのですがまだ新しい機種に買える余裕がないのですが.....ios16.7とかでもLINE現在バージョン15.7とかでも使えなくなるってことですよね?

8

+1(800)から始まる電話番号と+81 80から始まる電話番号がかかってきました。怖かったので出てないんですけど留守番電話に中国語の機械音声で中国語で预约咨询请按铃请携带著名人卷至本馆预约办理线上预约咨询请按0と言っていて翻訳すると予約相談はベルを押してください。有名人のロールを持って当館に予約し...

9

05031271121この電話番号ってどこからかわかる人いますか?調べても出てきません。

10

先ほど 050 3127 1114から電話があったのですか、「ブリブリブリー、あっ、こちらauの〇〇ですがお使いの回線はauでお間違い無いでしょうかー。ご利用されているプランの料金はおいくらですか?あー、じゃあ大丈夫ですー」という会話をしました。ブチ切りされたんですが、詐欺電話ですな?

カテゴリ一覧

暮らしと生活ガイド

暮らしと生活ガイド

料理、レシピ

料理、レシピ

レシピ

料理、食材

菓子、スイーツ

お酒、ドリンク

飲食店

ファミリーレストラン

ファーストフード

カフェ、喫茶

カテゴリ一覧を見る

答えが見つからない方は

質問する
LINEヤフーは、回答に記載された内容の信ぴょう性、正確性を保証しておりません。
お客様自身の責任と判断で、ご利用ください。
Yahoo!知恵袋|Yahoo! JAPAN
プライバシーポリシー-プライバシーセンター-利用規約-利用のルール-広告掲載について-ご意見・ご要望-ヘルプ・お問い合わせ
JASRAC許諾番号:9008249113Y38200画像:アフロ© LY Corporation

ログインボーナスxmlns="http://www.w3.org/2000/svg">0枚獲得!

回答投稿

質問内容

回答文

1文字以上入力してください

※一度に投稿できるURLは5つまでです

※氏名やメールアドレスなどの個人情報は入力しないでください

このカテゴリは18歳未満の方は閲覧できません
ログイン